表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

事の全て

「ど」一瞬、息が詰まった。「どうして、そう思うんですか?」

「靴ですよ」

 ユリアは自分の足元を見た。ごく普通の、女性物のスニーカーだ。

「いえ、あなたのではなく、ご主人のです」

 コープがアルベルトの足元に視線を向ける。ユリアもそちらを見た。

 アルベルトの両足には、あの日履かせたかんじきが今もあった。

「かんじきが、どうかしたんですか?」

「ご主人がいなくなった日のこと、覚えていますか?」

 コープはゆっくりと、ユリアを振り返った。感情に乏しい表情だったが、どこか悲しげだった。

「ご主人が最後に目撃されたのは、午後6時。しかし、そのときはまだ、雪は降っていなかった」

 あっ、とユリアは思った。コープは続ける。

「しかも、ご主人が出掛けたのは朝9時です。何のために、かんじきを履いたのでしょう?」

 だがユリアは、すぐに反論した。

「午後6時に、バス停で目撃されたんですよね? なら、一度家に帰って、履き替えたのかも知れません」

「ええ、確かにその可能性はあります。ですが奥さん、それならば、何故あなたはご主人の帰宅に気がつかなかったのですか?」

「!」

 しまった。ユリアは慌てたが、もう遅かった。コープは無表情で続けた。

「ご主人がかんじきを履いていること。あなたがご主人の帰宅に気付かなかったこと。この2つは明らかに矛盾する。しかし、ご主人は現にかんじきを履いている。よって、あなたがウソをついていることになる。あなたはご主人の帰宅に気がついていた。気がついていて、我々にそのことを告げなかった。何故か?」

 ユリアは唇を震えさせ始めた。反論しなければ。ここを論破しなければ、自分は殺人犯になってしまう。

「たまたま入浴中で気がつかなかった、と言う可能性もあります」

 コープは頷いた。

「確かに、そうですね。でも、それでもおかしい」

「どうしてです?」

「そもそもご主人の格好は、吹雪の中出かけるには軽装過ぎるんですよ」

 ハッとしてユリアはアルベルトの服装を見た。

 シャツ。ズボン。ジャケット。コート。

 一方で、事件の3日後に訪ねてきた刑事たちの格好を思い出す。

 スーツ。コート。ホットシェル。手袋。マフラー。

「雪が高く積もるような日に出掛けるには、この服装は軽すぎる。しかし、ご主人はかんじきを履いている。かんじきは、雪が高く積もるときに履くものです。ではご主人は、何故こんな矛盾した格好をしているのか。それは、誰かにこの服を着させられたからです」

「違う」声が震えた。「私は、殺してなんか……」

「では、いま挙げた2つの矛盾は、どう説明しますか?」

「そんなもの、私を犯人と仮定しなくても、説明できます。誰かがアルベルトを殺して、かんじきを履かせた」

「なるほど。では奥さん、いまからあなたのご自宅へ伺いましょう」

 ユリアは眉をひそめた。どういう意味だ?

「いまあなたの家には、かんじきが一足しかないはずだ。ご主人のかんじきがないはずです」

 初めてユリアの自宅を訪れたとき、アルベルトのかんじきが見当たらなかったことを、コープは不自然に感じていた。この島で、かんじきを持たない人間はいない。なら、アルベルトのかんじきはどこにあるのか。

 たまたま目につかない場所にあっただけだと思い、今まであまり強く意識はしなかった。

 しかし、いま、そのかんじきを見つけた。

「このかんじきは、元々ご主人が持っていたかんじきですね? では、あなた以外の人が、どうやったらあなたに気付かれずに、ご主人のかんじきを履かせられるのでしょうか?」

「それは……」

 反論できない。

 それに、反論したところで無駄だ、とユリアは悟った。

 自分は疑われている。警察が本気で自宅を調べれば、きっと何か証拠を掴む。

 こんな、かんじき一足から自分を犯人だと見抜くような連中ならば、ユリアが半年間気付かなかったような証拠を手にするに違いない。

 ユリアは膝から崩れ落ちた。両手を砂浜につける。膨れ上がったアルベルトの死体を睨む。

 目に涙が浮かんできた。

 こいつのせいで。

 ユリアは22歳のとき、アルベルトに出会った。

 25歳で結婚し、この島に移り住んだ。

 以降の5年間、ユリアはこの小さな島の、雪に埋もれた狭い家の中で過ごした。

 20代という若く輝かしい時期を、ユリアはアルベルトに捧げたのだ。

 そしてこれからは、狭い牢獄の中で長い年月を過ごすことになる。

 30代という壮齢を、謳歌することなく過ごさなければならない。

 こいつのせいで。

 こいつのせいで!

 嗚咽が漏れる。その場にうずくまり、ユリアはわあわあ泣き出した。

 ユリアの涙の理由が、自責の念や罪悪感ではないことを肌で感じ、コープは苦々しげにため息を吐いた。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

今回は「雪だるま」「赤」「靴」をお題とした三題噺でしたが……

「雪だるま」が出てきたことに、気付いた読者は果たしているのか。

ほんの一瞬だけ出てきているので、見つけていない方は探してみてください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ