瑠璃蜘蛛と捧げられし餌。
――カサカサ、という不快な音がする。
その音の主は今、狭い洞窟内を縦横無尽に動き回っている。
明るかった洞窟は奥に進むほど暗くなっていき……俺のいる薄闇の先はさらに暗く、不気味だ。
「――“暗視”」
左目の“射手の目”を解除し、暗闇に潜むその姿を見る。
ダンジョンの最奥を根城にしているのは、八本の足を持つ巨大な虫――蜘蛛である。
奴はまだこちらには気付いていない様子だ。
ポップアップした情報に焦点を合わせる。
【瑠璃蜘蛛 危険度B+】
ツールズが与えてくれる情報量は、道中の雑魚敵と同じだ。
名前と危険度だけが分かっても、その対処法は類推することすら叶わない――。
【配信を開始しますか? Yes/No】
「……そうか」
視界の隅にしつこく表示されたダイアログを見たそのとき――俺はようやく探索者が配信を行うその理由の一端を理解した。
俺が知らないことでも、視聴者は知っているかもしれない。
有用な攻略法、正解のルート、有効なスキル、敵の弱点。
他の配信で見た情報を、自身の体験を……それに、あるいは嘘もあるかもしれないが。
視聴者がいて、コメントがあり、情報がある。
だからこそ、探索者は配信を行うのかもしれない。
……まあもちろん、承認欲求や収益という面も大きいとは思うが。
「……ん?」
蜘蛛型の魔物ということは、餌を貯蔵している可能性があるが……と見回していると、俺にほど近い暗闇の中で何かがノソノソ動いているのが見えた。
何か、というかそれは紛れもなく桜彩だった。
糸でがんがら締めにされているその姿は、扇情的というよりコミカルである。
「……おい、助けにきたぞ」
「どぅわあ!!」
張り巡らされた糸に触れぬよう慎重に近づいて囁くと、桜彩は大声を出した。
慌ててその口を塞ぐ。
…………蜘蛛に警戒する様子はない。気付いてないのか?
「も、もがふぁいす……むにむぐ……」
「……なんだって?」
「ぷはっ……だ、大丈夫です。
瑠璃蜘蛛には聴覚がないらしいので……」
……そうなのか?
にしても、糸の振動で音の発生くらいは分かりそうなもんだが……。
「そ、それよりユ……鍋島くん、どうしてここに……?」
「幼なじみが蜘蛛の餌になってたら来るだろ、普通」
「か、かたじけない……」
武士のようなことを言いながら、桜彩はしゅんと項垂れて。
「い、いや、じゃなくて、どうやってここまで来たんですか」
「お前の配信のコメントで教えてもらった」
「……モンスターは?」
「それは普通に倒し……」
……いや、このいぶかしげな様子だと、以前の俺にはそんな実力はなかったのだろう。
魔術を使えることは伏せておきたい。
「……なんか、ぜんぜんいなかったぞ」
「うそぉ!」
「ラッキーだったな」
「ええ……それだと私がとびきりの不運みたいじゃないですか……」
その通りだと言ってやりたかったが「それより」と俺は話を変える。
「桜彩はどうしてここに? あいつに襲われたのか?」
「い、いえ。
瑠璃蜘蛛はこの空間をテリトリーにするモンスターです。
基本的には……そうですね、いま鍋島くんが立っているところにすら出てきません。私は――」
――ゴブリンに襲われたのです、と桜彩は語った。
通常のゴブリンであれば、人間は捌かれ食料や道具にされる。
しかし、洞窟ゴブリンは違う。
棲まう洞窟の主とも呼ぶべき存在に、その獲物を捧げる習性があるのだと言う。
「……だいぶグロい話だな」
コテコテのゲーム的ライトファンタジー世界かと思ったら、実はダークファンタジーだったとは。
「普通、獲物はすぐ食べられてしまうのですが、私を運んできたゴブリンさんが先に誤って餌になってしまい……。
こうして私は、お夜食用に転がされているというわけです」
「そうか。
じゃあ、奴はまだ満腹で……桜彩の時間までは余裕があるんだな」
「ですね……。すごくいい遺言を考える時間くらいはあります……」
……どこまでもマイナス思考の奴だ。
せっかく助けに来たのに、俺を遺言を聞かせる相手だと認識しているらしい。
「で、どこか怪我はしてないか?」
「あ、それは大丈夫です。すり傷くらいです。新鮮です」
「……でも、HPはゼロになってたぞ?」
「まあ、あれはダメージ喰らっちゃうと減っていくので……。
今は私の“自然回復”スキルで“2”くらいにはなってるんじゃないでしょうか」
……説明を重ねてもらったところによると。
モンスターの攻撃等のダメージを喰らうとHPが引かれていき、値がゼロになると気絶するらしい。
別に即座に死ぬわけではない、とのこと。
「……知らなかったんですか? ほんとに? 鍋島くん、探索者やってましたよね?」
「いや、まあ……とにかく、心配したぞ」
「それは……すみません」
心配されて満更でもなさそうな表情を浮かべ、桜彩は頷くように頭を下げた。
「でも良かったです。
鍋島くんが来てくれて。ツールズ落としちゃって困ってたんですが、こうして、私の遺言を聞いてくれることですし――」
「待て待て。なんでさっきから餌になる気満々なんだ。逃げるぞ」
「えっと……。
あの……鍋島くん。熊って知ってますか」
「……お前には俺が、熊すらも知らない馬鹿に見えてたのか?」
「めっ、めっそうもございませぬ!」
桜彩は首をぶんぶん振った。青い髪がさらさらと流れる。そういやなんで髪青いんだ。
「そ、そうではなく、これは単なる話の枕ででして……!
……その、熊って、餌に対する執着がすごいらしいじゃないですか。
瑠璃蜘蛛も同じなんです。私を助けると、餌を横取りした鍋島くんをめっちゃ追ってきます。
だから……助けないほうが、いいです」
「馬鹿だな、お前」
「……なんでですか」
心外だ、という顔をしている桜彩に構わず、俺は彼女の身体を縛る糸に手を触れる。
その警告をしないことだってできたはずだ。
俺に自由の身にさせてから、代わりに俺を蜘蛛に捧げることだってできたかもしれない。
……でも、そうか。
ダンジョンに潜って配信……なんて目立つ上に危ないことをやるようになっても、変わってないとこもあるんだな。
「馬鹿な奴め……」
「に、二回もばかって言った……」
「良い意味で、な」
「う、うそぉ……あるかな、そんなことが……」
ぶつぶつ言っている桜彩に構わず、俺はごく弱い魔力を桜彩を縛る糸に流す。
……やはり、俺の知っている蜘蛛の魔物の糸と性質は同じだ。
これなら……。
「桜彩、行くぞ」
「ちょ、ちょっと待ってください!
まだいい辞世の句が……!」
「合図したら、起き上がって走り出せ。逃げるぞ」
「な……」
桜彩の目が大きく見開かれる。
「は、話、聞いてました? 私が逃げたら――」
「お前こそ、話聞いてたか?
俺は“助けに来た”って言ったんだ」
「でもっ――」
「さん、に、いち――」
「ちょ、ちょっと――!」
問答無用で、俺はスリーカウントを始める。
魔力を込め、力任せに糸を切るように――。
「ユウくん――!」
「ぜろ!」
ぷつん! と糸が弾ける音がして、桜彩の身体が自由になる。
――瞬間、馬のいななきのような咆哮が、洞窟中に響き渡った。