帰還。
「――勇者よ、ありがとう……」
聖女の涙が落ちる。
それが、乾杯の合図になった。
「魔王は倒された!」
「暗闇の時代は終わったのだ!」
「勇者万歳!」
歓声で満たされる場から抜け出し――俺はテラスに出て息を吐く。
「勇者、ねえ……」
まさか今さら手垢のつきまくった魔王と勇者のファンタジーに俺が召喚されることになるとは思わなかったが、俺は成し遂げた。
魔王の討伐。
世界の平和。
それがどれだけ大変だったかは、言うまでもない。
長い時間がかかった。
何度も絶望し、何度もこの異世界召喚を呪った。
だが、ついに俺は「勇者」としての役割を成し遂げたのだ。
「……しかしまあ、二十年もかかるかよ普通……」
まさか今どき、せいぜい「魔力量が多い」だけで何のチート能力もなしに放り出されるとは思わなかった。
無双させて一年くらいで帰らせろ。
二十回も季節を巡らすな。
そんな愚痴も口を衝くが。
……まあ、ひとえに俺の力不足かね。
「ともあれ、ようやく終わったか……」
顔を撫でると、ざらりと髭が当たる感覚があった。
俺は今年で、もう三十六歳になる。
三十六歳、職業勇者。
現代日本的感覚に基づけば、そこはかとなく絶望的な響きのする言葉だ。
「勇者様ー!」
「ありがとう、勇者ー!」
……もっとも、こちらでは英雄そのものに違いない。
俺は王宮前に集まった市井の人々の声に応え、グラスを挙げる。
…………いろいろなことがあった。
魔王討伐を成し遂げた面々を眺める。
筋肉隆々の男、修道女風の女性、魔女、その他大勢。
みんな、よく戦ってくれた。
……のだが、個人的にはなんの思い入れもないのもまた、事実ではある。
ここにいる最終メンバーなんて、いよいよ魔王討伐というところで近くの村で四日前に集めたメンツだ。なんなら名前も怪しい。
治癒魔法が多少使えるという理由で入ってもらった、農作業中だったばあさんとかもいる。
ただひとり、覚えているのは――。
「……おつかれ、勇者サマ」
この世界では珍しい、黒髪ショートカットの女の子がそう声をかけてくる。
ローブを着た小柄な魔女――リィナだ。
結局、彼女だけがこの二年間、俺と行動を共にしていた――ということになる。
……逆に言えば、大抵の人間では二年も耐えられる旅路じゃなかったということだ。
道中の過酷さに離脱したり、モンスターに手ひどくやられて精神的にやられたり、あるいは死んだり。
それが……当時十五歳だったこの少女が最後まで残るなんて、思いもしなかった。
「あのさ。
これから、勇者サマはどうすんの」
「そうだな……」
魔王の支配は終わりを告げた。
だが、魔族自体が消え去ったわけじゃない。
この世界は、ハッピーエンドの後も続いていく。たくさんの苦難と共に。
どうしようかな、と一瞬考えた。
でも、一瞬だけだ。
……まあ、もういいだろ。
あとは、この世界の人間でなんとかやってくれ。
「とりあえず――帰るよ」
言葉にしてみると、それが一番正しい気がした。
そうだな。
帰ろう。
あの世界へ。
もちろん、俺が異世界から来たことを彼女は知らない。
真意は伝わっていないであろうリィナは、ただ「ふうん」と頷いた。
「……勇者サマの家ってどこ?」
「まあ、遠いところだな」
「……そっか」
それ以上の追求はなかった。
おっさんの実家の場所なんてどうでもいいだろうしな。
しかし、リィナももう十七歳になるのか。
若干十七歳で、歴史にその名が刻まれる気分はどんなものだろう。
彼女はこの先もこの世界で頼られ、英雄視される。
増長し、傲慢になるかもしれない。
それでもいい。俺がそれくらいの年齢だったら間違いなくそうなるし、それだけの権利があると思う。
だが、人々の期待に応え続けなければいけないというのは、それなりに苦労するはずだ。
そのわりに見返りも少ない。
大衆の他力本願さに苛立つ時も来るだろう。
……まあ、俺の実体験だがね。所詮、俺には真の英雄たる器はなかった、ということか。
「頑張れよ、英雄」
「なにそれ」
頭に手を置くと、逃げられた。
加齢は悪いことばかりではない。
リィナくらいの美少女にも、アガらずに自然体で接することができるようになった。
思春期のころに常にあった「良く思われたい」という欲求が、摩耗して消えてくれたおかげだ。
……まあそれは、諦念、とも言うのかも知れないけども。
――どん、と花火が上がった。
それが魔法によるものか、火薬によるものなのかは分からない。
その花火の音の切れ間に、リィナが言った。
「……帰るなら、ついて行ってもいい?」
「無理だ」
「…………そ、か」
少なからずショックを受けたような顔になる。
今夜限りでおさらばする世界とは言え、さすがに罪悪感に襲われた。
「駄目ってわけじゃない。無理だ、って言ったんだ」
「……覚えてる?
二年前も、そう言って私を置いていこうとしたよ」
――でも、私は今こうしてここにいる。
そう言いたげな目に苦笑を返して、俺は再び彼女の頭に手を伸ばす。
むくれているくせに、今度は嫌がる素振りを見せなかった。
「……そうだな。
じゃあ、見送ってくれるか?」
***
向かったのは、城の地下室である。
今日は人類が救われためでたい日だ、見張りの衛兵もいない。
テーブルなどを退かし、部屋の全てを使って魔方陣を描いていく。
「なに……これ。こんな術式、みたことない……」
リィナが圧倒されていたが、俺は答えず、魔方陣を描いていく。
十五年の間、少しずつ理論を積み重ねていった「帰還の術式」。
頭の中にあるそれを、転写していく。
「よし」
一時間ほどかけて、俺は描ききった。
……理論的には合っているはずだ。
ただし、俺が戻りたい「世界の座標」が間違っている可能性はある。
……違ってたらどうなる?
何度も考えた問いだ。
死ぬか、また別の世界に行くのか。
……結論は、変わらない。
知らん。
まあいい。どうでもいい。
俺は成し遂げた。やるべき事を終えたのだ。
帰ろう。
「じゃあな」
俺が最後に見たのは、唖然としているリィナの顔だった。
目の前の全てが光に包まれ、そして――。
三十話までストックあり
よろしければ諸々の評価をお願いします!