機装解説
第一世代機装
【アンダルシア】
色︰ダークブラウン
主能力︰身体能力強化
武装︰篭手
所有︰株式会社ST→青海プロダクション
使用者︰早見 怜
AA︰不明
解説︰第一世代最強といわれた機装。強力な篭手で敵を粉砕する接近戦タイプ。人類が巨大なミノタウロス級の機獣を討伐できるようになったのは、アンダルシアが開発されてからであった。
【カミカゼ】
色︰白
主能力︰感覚増幅
武装︰鋼線
所有︰株式会社ST→?
使用者︰〓〓 〓〓
AA︰不明
解説︰アンダルシアと共にSTの黎明期を支えた機装。武器の鋼線は多数の敵を相手にするのに適しており、同時に複数を相手できないアンダルシアのサポートを行うことが多かった。
【スティンガー】
色︰鉄色
主能力︰武装強化
武装︰パイルバンカー(射出できる槍)
所有︰89プロデュース
使用者︰古堂 知也
AA︰不明
解説︰89プロデュースが誇る第一世代機装。とてもクセが強く、数多くいた天使の中でも使用できたのは知也だけだと言われている。進化の可能性を秘めていたが、知也が戦死してしまったため研究は凍結された。機装オタクの整備員たちはいまだにそれを惜しんでいる。
第二世代機装
【エル・ディアブロ】
色︰赤
主能力︰形態変化
武装︰拳、剣など形態によって異なる
所有︰青海プロダクション
使用者︰霜月 柊里
AA︰焔飛蹴(炎をまとった強力な蹴り)
解説︰青海プロダクションの切り札、霜月柊里の専用機装。能力として極めて珍しいフォームチェンジが使え、状況に応じて形態を変化させながら戦闘を行えるというスグレモノ。形態は『炎』『水』『風』『土』の四形態ある。
【スクリュー・ドライバー】
色︰黄色
主能力︰身体能力超絶強化
武装︰無し
所有︰青海プロダクション
使用者︰梅谷 彩葉
AA︰閃光罰撃(広範囲に雷撃を放つ)
解説︰彩葉の体術やスピードを最大限に活かすため、武装を捨て機装の全ての出力を使用者の身体能力強化に充てた変わり物。彩葉にとって己の身体全てが『武装』なのだ。ちなみにAAは接近専門の彩葉が長距離戦もカバーできるように調整されている。
【コットン・フラワー】
色︰オレンジがかった黄色
主能力︰身体能力強化
武装︰篭手
所有︰株式会社ST
使用者︰梅谷 彩葉
AA︰不明
解説︰第二世代機装の試作型。アンダルシアから着想を得て開発された接近戦タイプ。彩葉の機装として数年間STで活躍したが、彩葉の退所の際にSTに返還された。彩葉もコットン・フラワーについては少々扱いづらさを感じていたようだ。
【エメラルド・スプリッツァー】
色︰緑
主能力︰武装強化
武装︰ガトリング砲/対艦刀/鋼線
所有︰株式会社ST→青海プロダクション
使用者︰伺見 笑鈴
AA︰不明
解説︰コットン・フラワーと同じく第二世代の試作型。カミカゼから着想を得て開発された。後の笑鈴の武装要塞化はこの頃から始まっていたと言っても過言ではない。武装が多く打つ手の多い万能型。ただし器用貧乏でもある。
【マリブ・サーフ】
色︰青
主能力︰感覚増幅
武装︰光剣(ビームで形成された剣)
所有︰光導機神教団→青海プロダクション
使用者︰青葉 結衣香
AA︰思念動力(離れた場所にある物体を念じた方向に移動できる、ただし細かい制約がある)
解説︰STで開発された機装が光導機神教団で改造され、さらに青海プロダクションで調整されているため、用いられている技術がキメラのようになってしまった機装。武器のライトブレードは光導機神教団で開発されたものであり、他の天使の武装を破壊するのが目的。もちろん機獣や『未確認』にも有効。
【プルシアン・ブロッサム】
色︰ピンク
主能力︰防御力・シールド強化
武装︰ステッキ/シールド
所有︰青海プロダクション
使用者︰友坂 夕真→倉橋 愛留
AA︰不明
解説︰開発段階での趣旨は『防御特化の機装』。その割にステッキを様々な道具に変化させての攻撃は強力であり、万能な機装となった。使用者の愛留の能力とも相まって、第三世代にも匹敵するポテンシャルを持っている。
【シルバー・ストリーク】
色︰銀色
主能力︰スピード強化
武装︰槍
所有︰株式会社ST
使用者︰『シルバー・ストリーク』
AA︰シャイニング・レイ (周囲にいくつもの光の柱を出現させ敵を一掃する)
解説︰第二世代最強とうたわれた機装。実際、出力やスピード、防御力、使用者の能力ともにプルシアン・ブロッサムを除く第二世代機装では頭一つ抜けている。
【カシス・オレンジ】
色︰オレンジ
主能力︰武装強化
武装︰ガトリング砲/ミサイル/剣/鋼線/パイルバンカー
所有︰株式会社ST
使用者︰関枚 蓮花
AA︰不明
解説︰株式会社STがエメラルド・スプリッツァーをもとにその量産を目指して生産した機装。エメラルド・スプリッツァーよりも強力で、かつ安価なコストで生産できた。第一線で活躍していた関枚姉妹の他にも、何人もの天使がこのタイプの機装を使用しているとか。
【ファジー・ネーブル】
色︰オレンジ
主能力︰武装強化
武装︰ガトリング砲/ミサイル/剣/鋼線/パイルバンカー
所有︰株式会社ST
使用者︰関枚 甜花
AA︰不明
解説︰カシス・オレンジの姉妹機。性能は同等。
【サウザ・ショットガン】
色︰金色
主能力︰全性能強化
武装︰ショットガン
所有︰株式会社ST
使用者︰滋曲 魁人
AA︰不明
解説︰株式会社STが開発した第二世代機装の最新機。兄妹ユニットの∑CROSSが運用する一対二機の機装は、合わせて運用することで互いの同調率を高め、その力を最大限に発揮する。
【イェーガー・シューター】
色︰銀色
主能力︰全性能強化
武装︰キャノン砲
所有︰株式会社ST
使用者︰滋曲 美唯菜
AA︰不明
解説︰サウザ・ショットガンの姉妹機。二機同時運用が前提で開発された。
【ラスティー・ネール】
色︰黄色
主能力︰身体能力強化
武装︰ポンポン
所有︰アイル・エンタープライズ
使用者︰秋茜 華帆
AA︰ラヴ・ビーム (強力な遠距離ビーム)
解説︰言わずと知れたアイル・エンタープライズのエース、秋茜華帆が使用する機装。武装はポンポンなどというふざけたものだが、見た目を可愛らしくすることで、ファンの声援により能力を高めるタイプ。少々古めだがその実力は折り紙付き。
【ピニャ・コラーダ】
色︰白
主能力︰スピード強化
武装︰水鉄砲/水風船
所有︰アイル・エンタープライズ→光導機神教団
使用者︰本多 鈴音
AA︰不明
解説︰アイル・エンタープライズの『スターダスト☆シューター』の一員、本多鈴音が使用する機装。アイルらしい見た目重視のスク水コスチュームは、ファンに大人気。
【キール・アンぺリアル】
色︰ピンク
主能力︰防御力強化
武装︰ステッキ
所有︰アイル・エンタープライズ
使用者︰榎田 来渚
AA︰不明
解説︰アイル・エンタープライズの将来有望な養成ユニットの一員が使用していた機装。使いやすい機装だが、経験不足による判断ミスで、敵に寝返った華帆によって若い命を散らすことになった。
【シャンディ・ガフ】
色︰白
主能力︰感覚増幅
武装︰日本刀
所有︰アイル・エンタープライズ
使用者︰石倉 杏那
AA︰不明
解説︰この機装は時代劇等でよく見かける新撰組の衣装と酷似したコスチュームが特徴。アイル・エンタープライズはファンの人気を高めたいがゆえについにコスプレ集団と化してしまったようだ。しかし機装自体は扱いやすい。華帆によって命を奪われなければもっと活躍していたことだろう。
【ブラック・トルネード】
色︰黒
主能力︰身体能力強化
武装︰剣
所有︰89プロデュース
使用者︰黒野 騎士
AA︰不明
解説︰89プロデュースの切り札。高い戦闘能力を誇るが、使用者の独断専行が多く、あまり活躍できていない。
【マリブ・リッキー】
色︰黒
主能力︰視力超絶強化
武装︰スナイパーライフル
所有︰光導機神教団
使用者︰木幡 貝人
AA︰千里眼 (視力を大幅に強化し、透視能力を発動する)
解説︰光導機神教団の機装。主にバックアップを得意とする。遠距離戦では無類の強さを誇るが、接近戦は大の苦手。
第三世代機装
【アラウンド・ザ・ワールド】
色︰緑
主能力︰飛行
武装︰ガトリング砲/ミサイル/グレネードランチャー/火炎放射器/鋼線/対艦刀/篭手/ナイフ/ショットガン/パイルバンカー/手榴弾
所有︰株式会社ST
使用者︰伺見 笑鈴
AA︰不明
解説︰飛行が可能な第三世代機装。大量の武装を切り替えながら戦い敵を追い詰める。まさにSTの集大成とも言える強力な機装だが、笑鈴がSTを追放される際に没収され、今は使用者不在。
【マリブ・ピニャ・コラーダ】
色︰白
主能力︰身体能力強化/感覚超絶強化
武装︰爪/尻尾/水鉄砲/水風船
所有︰光導機神教団
使用者︰本多 鈴音
AA︰不明
解説︰ピニャ・コラーダが進化した第三世代機装。三次元的動作から放たれる爪や尻尾の攻撃は、慣れないものには捌くことは困難。
【イスラ・デ・ピノス】
色︰オレンジ
主能力︰武装超絶強化/飛行
武装︰ビット/サブマシンガン
所有︰株式会社ST
使用者︰葵 癒姫
AA︰不明
解説︰株式会社STの隠し玉。無数のビットを自在に操り、そこからビームを放って攻撃する。また、ビットを盾に防御もできる隙のない機装。