表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
女子だって、スラムダンクをしてみたい!  作者:
第一章 プロローグ
1/34

プロローグのプロローグ

          1



「そうだ、バスケしよう!」


 八上璃々(やがみりり)がそういったのは、中学も卒業間近という冬の終わりのことだった――


挿絵(By みてみん)



          ∞



 そもそも璃々に何が好きかと尋ねたら、『バスケットボール』、その全てが好きだと答えが返ってくる。


 物心がつく前から、衛星放送でやってるNBAだったり、JBAのBリーグだったりをかじりつくように見ていた。学生の試合も一人フラフラと見に行ったことだって何度もある。お家の棚にはバスケの試合が録画されたDVDがずらりと並んでいて、それが擦り切れるほど見てきたし、バスケ雑誌は家中のアチラコチラに散らばっている。


 とはいえ、今まで自分でやったことはなかった。生まれてこの方、部活動など参加したことのない名誉帰宅部で、コートの外から興奮と感動を味わってきただけだ。

 趣味はバスケ観賞で、人生とはバスケを観ることと解く。

 璃々は「バスケを観るがためなら、バスケをしている暇はない(?)」、という謎の真理の持ち主だったのだ。


 そんな彼女が、唐突にバスケをしようと思ったきっかけは、ほんの些細なことだ。

 自宅そばの公園をお散歩していたところ、誰かの忘れ物のバスケットボールを発見した。桜の木の根っこに寄り添うように落ちていたそれは、白とオレンジのコントラストの六号球。女子バスケの公式球だ。

 璃々は「ふむ」と頷き、何の気なしにボールを拾った。

 この公園にはバスケのゴールがこれ見よがしに設置されていて、ふいとそちらを見てみれば、「ヘイカモン!」と、ゴールに呼ばれている気がした。


 璃々は呼びかけに応じてゴールのもとに向かうと、テインテインとボールを弾ませた。

 せっかくだからシュートをしてみよう。そう考えるのも自然の摂理。

 近いところからシュートをしてもつまらないから、フリースローラインに璃々は立つ。フリースローラインからゴールまでの距離は、だいたい4メートルぐらいだったか。

 ――あら、思ったよりずいぶんと遠いわね。届くかしら?

 そして、璃々は記憶にある女子選手の見よう見まねで、両手でポイっとシュートを放った。


 寒空の下、高々と舞ったボール。

 弧を描いて飛んで行く。


 するとボールはゴールの後ろの金網に「ガシャン!」と派手な音を立ててぶつかった。

「おお……」

 届く以前の問題だった。どうしてゴールを狙っていたのに、そこに当たるのか。

 璃々の憧れのバスケットプレイヤーたちは、これを簡単にやっているというのに、実際にやってみるとずいぶん難しいものだ。


 とりあえず、一本入るまではやろう。そう決めて、璃々は何本も何本もうち続けた。

 でも、やっぱり入らない。どうすれば入るのだろうか。

 ――狙う場所を変えるといいのかしら。うつ前に膝をもっと曲げてみよう。

 あ、いい感じ。よしよし、この調子で後は――


 そうして、どれくらいの時間が経ったか。

 ようやく、ガゴンガゴンと音を響かせ、ボールがリングを通ってくれた。

 鼓動は高く鳴り響き、汗が髪を伝ってぽたりと落ちて、ハァハァと上がった吐息は白いもやとなり、空へ吸い込まれていく。

「やった……」

 バスケットボールの感触は熱を持ち、小さな手のひらにじんわりと残っていた。

 璃々はギュッとその手を握りしめ、ニコリと微笑む。


 自分の手でボールの重さと、その目でゴールの高さを知った――その時、璃々の中で、バスケは『観るもの』ではなく、『やるもの』に変わったのだ。



          ∞



 さてさて、バスケをやるともなると、必要な物がある。

 バスケットシューズ。いわゆるバッシュだ。

 買おう――可愛くて、オシャレで、安いやつ。


 思いたったが猛ダッシュ。向かったのは近所の小さなスポーツ用品店。

 辿り着くなりウィンドウに並んだ一つのバッシュに一目惚れした。

 白地に桜色の刺繍糸とエナメルのラインのアクセントが可愛い。これだ、これしかない。

〈ゲル・ブロッサム〉――日本国内で最大のシェアを誇るスポーツ用品メーカーから出されたバスケットシューズの新製品。最新の技術の粋を集めて作られたクッション性とグリップ性、最新素材による軽量化と形状技術によって、足と靴を一体化させる――らしいけど、気に入ったのは見た目だから他の要素はどうでもいい。

「16200円……かっこぜいこみかっことじ……」

 お財布の中身は3000円と870円。

 買えないじゃないか。北風が冷たい。なんだか無性(むしょう)に泣きたい気分。

 でも、仕方がない。そのうち買おう。バスケットボール選手とは、バッシュを履いてこそサマになる。


 そして、これを履いて、次はバスケットコートの上で――

「璃々だって、スラムダンクがしてみたい!」

 できるかどうかはさておいて、大事なのは心意気。

 兎にも角にも頑張ろう。


 観客ではない、バスケットマン璃々の長く険しい旅路はここから始まるのだ。




 ――つづく、


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ