表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/59

勇者ろと

『ねー。とれぼー』

 農作業の最中に、相棒のやつが話しかけてきた。


『なんだ?』

 俺は素早く返事した。


 また手を戻して、かちこち。かちこち。

 マウスをくりっく。くりっく。くりっくったら、くりっく。


 植物系のモンスターがリポップして生えてくる瞬間を狙って、一方的に攻撃して倒すことを、このゲームでは「農作業」と呼んでいた。

 生え終わってしまうと攻撃してくるので、かなりの危険はあるのだが、慣れてしまえば、収穫に等しい単純作業だ。


 この狩り場は有名な場所で、昔は広々とした広場に大量のプレイヤーが押しかけて、地面が見えないぐらいの人口密度だったが――。

 最盛期から何年も過ぎて、すっかり過疎化しきった現在では、俺とあいつの二人だけ。


 今日は、俺たちの弱小ギルド――《静謐の風羽根》の、全構成員で、この狩り場に来ていた。つまりは二人だけ。

 昔は弱小とはいえ、数人くらいはいたのだが……。最近はすっかり他のやつらは見なくなった。

 毎日ログインしては、かちこちかちこち、単純作業に勤しんでいるのは俺とあいつの二人だけとなっていた。


 まあ。過疎るのも仕方がない。


 このゲーム。驚くなかれ。なんと月額課金。

 月額1980税込みぽっきりで遊び放題。ガチャもなければ、有料チートの施設利用も、有料消費アイテムもない始末。

 最後のアップデートは、あれは何年前のことだったか……。いまだにサービスが続いていることが不思議なくらいのゲームであった。


 ちなみに「トレボー」というのが、俺キャラの名前。

 そして、あいつの名前は――。


『ねー。とれぼー』

『なんだ? ろと』


 アイツの名前は、ロトと言う。皆からは勇者ロトと揶揄されている。だが本人はすっかりその気になってしまって、全身、青い鎧で固めていたりして、痛々しい。


『ぼくねー。4億円当たっちゃったー。どうしたらいいー?』

『ほー。そうか。4億イェンかー。よかったなー』


 RTM全盛時代に出回ったマネーを運営が回収しないものだから、このゲームの経済は、ものすごいインフレを起こしている。4億イェンでなにが買えるのかといえば、パンが一個というのが、せいぜいの相場だ。


『なに買えばいいかなー』

『なんでも買えばいいんじゃないかー』


 たかたかたか、とキーボードを打って、またマウスをかちこち。


『ねー。島買ったほうがいいかなー?』


 ろとのやつは言う。


『は? 島。いやそれは普通に無理だろ』


『じゃあ。車とか? でもぼく運転できないよ?』


 なんだ。おっさんのくせに免許も持ってないのか。

 ちなみに、ろとはおっさんだ。ひげ面で中年系。渋いわけでもハンサムでもなくて、本当に残念な中年系。なんでわざわざキャラメイクでそんなの選ぶというようなパーツで構成されている。

 しかもこんなまっ昼間っから、うらぶれたネトゲで、かちこちマウスのボタンをすり減らしているくらいだから、定職についているか怪しいものだ。

 昔は、ニートというものは、せいぜい二十代までの話だったはずだが。最近は高齢化が進んで中年ニートとか珍しくない。


『てゆうか。なんで車を買う話になってるんだ? 4億イェンだろ。バザーでサンドイッチでも買ってろ』

『ちがうよー』


 ろとはモーション付きで返事してきた。おっさんキャラがイヤイヤをするのは、何年見ていても、違和感がある。俺のキャラみたいに,ぴちぴちハーフエルフの美少女だったら、そんな仕草だって可愛いのだが。


『なにが違うんだよ?』

『だーかーらー。4億イェンじゃなくて、4億円だよー。ゲームのなかの話じゃなくってー。現実のほうの話ー』


『あぁ?』


 ろとがなにを言っているのか、しばらくわからなかった。

 ろとは俺にかまわず。


『ロトくじってあるじゃない? 番号あわせて買うやつー。ぼくあれが大好きでー。名前にもしてるだけどー。ずっと買ってたんだけどー。これまで一度も当たらなかったんだけどー。当たったのー』

『あー。おまえの名前。そっちだったのか』


 俺は、やつの名前の「ろと」の由来を、いま知った。


『ええと。つまり。おまえはロトくじに当たったと』

『うん。なんか。きゃりーおーばー? とかいうの? それで4億円当たっちゃったー』

『そしていまおまえはゲーム通貨の4億イェンではなく、現実の日本円として4億円を所持していると』

『うん。そうだよー』

『はやくそう言え』

『ずっとそう言ってたよー』


 さっきからずっとキーボードを叩きっぱなしだった。リポップした植物系モンスターに囲まれて、HPがガンガン減っていたが、まったく放置だ。


 耳鳴りがひどい。

 どくん、どくんと、自分の心臓の鼓動が耳の中に大きく響く。


『誰かに相談したか?』

『ぼく友達。とれぼーしかいないよ? 相談できるの、とれぼーだけだよ?』


 ああ。こんなにも頼りにしてくれているのか。

 まあ。おそらく三十代の中年おっさんに頼られても嬉しかないのだが。


『ろと。おまえ。家どこ?』

『鉱山区の――』

『その家じゃねえよ。家。どこ?』

『あ。え。かながわの……』


 リアル住所を聞いてみた。

 意外と近い。

 電車でどう乗り換えて行けばいいのかまで、だいたいわかってしまうほどだ。


『そっち行くから。待ってろ』

『え? え? え?』


 二人のキャラは、ホームポイントに裸で戻っていたが――。

 そんなのにかまわず、ログアウトもしないでパソコンごと強制終了させて、俺は家を出た。

今日中に第2話を投稿予定です。

「勇者ろと」のリアルの姿とは!?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新木伸、新連載、同時に3つ展開中!

「薪割りから始める勇者ハーレム」」
http://ncode.syosetu.com/n1853da/

「文明崩壊後の世界を女の子をバイクの後ろに乗せて旅している」
http://ncode.syosetu.com/n1942da/
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ