表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/26

19 正ヒロインの推理

「私、ブラウン男爵令嬢を探しに行ってきます」


そう言ってドレスのまま会場を出ていったミルクの後をグランが追った。

もう暗くなっているが今夜は満月であるため足元は明るい。


「ガレット子爵令嬢!ちょっと待って」


グランが呼び止めるとミルクは歩を緩めはしたが、足は止めなかった。


「探すって、どこに行くつもり?」

「先日の階段の件ですが、ブラウン男爵令嬢は突き落とされたのでしょう?」


階段に差し掛かったミルクが下を向いたまま質問に質問で返す。そうしないと慣れないドレスとヒールで転びそうだからだ。

そんなミルクにグランがさりげなく手を差し出した。


「ありがとうございます」


そんな扱いをされたことがないミルクは戸惑いながらも背に腹は代えられないと、お礼を言いその手を取った。


「なぜ、そう思うの?」


グランもフリュイ殿下も同じ見解だが、あえて尋ねる。


「あの日サントノーレ様があの場へ呼び出されているとお伝えしましたよね。

あのタイミングでのあの事故、今日の噂もそうですが、アイラさんを狙っているというよりサントノーレ様に罪を着せるのが目的だったのではと思います。サントノーレ様の名誉を傷つけることが目的ではないかと。まぁ、サントノーレ様はそれを期待して乗った様にも思っていますけど」


ミルクの言葉にグランは「恐らくその通りだろうなぁ」と思う。


「サントノーレ様の名誉を傷つけることの先に婚約破棄という目的があるのであれば、ブラウン男爵令嬢は犯人の令嬢からしたら目障りだったのではないかと思うのです」


その為アイラは今回もその人物によってどこかに閉じ込められているのではないか、そしてその人物が『ショコラが故意にアイラが参加できないようにしたのではないか』という噂を流し、更にこれからパーティー内でショコラになにか仕掛けてくるのではないかと思っていた。


「犯人は自信家で自意識過剰で自己愛の強い高位の令嬢です。

あまり人望がなく、詰めが甘く、行き当たりばったりで、短絡的な人物で、おそらく信用して使える手駒もなく、他の者に知られないために自分の手で事を行っています。

そして今日もあまり考えずに行動している──こういったことに慣れていないと言いましょうか──その為ブラウン男爵令嬢は適当な場所に閉じ込められていると思います」


「いや流石にそこまでは・・・」


グランはこの子見た目と違って辛辣なことを言うなぁと思った。そして、意外と良く喋る。

ミルクに対する感想が姉と同じとは思ってもみないグランは、なぜ僕の周りにはこんな風に強い女性しかいないのだろうとも思った。


「・・・って、そう言えばなんで犯人が令嬢だって思うの?」

「え、だって呼び出しの手紙、差出人不明とはいえ直筆で女性の字でしたよ」

「え、そうなのか?」

「はい。サントノーレ様は読むなり捨てていましたけど」

「え、姉さん証拠の品を捨てたのかよ」

「と、言われると思って拾っておきました。普段はそのようなことはしないのですが、人目につく読書室に捨てていましたし、サントノーレ様の為になると思いましたので」


そうミルクが言ってバッグに入れていた手紙を出してグランに渡した。

グランがそれを受け取った丁度その時、二つの校舎を結ぶ渡り廊下の横、木々の奥から人の声が聞こえてきた。


「神様、もう自分をヒロインだとは思っていません。モブで十分です。なので平穏な生活をあたしに下さい」


月の光と声を便りに進むと、そこには扉の開いた用具室の横のベンチに腰かけ神に祈るアイラの姿があった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ