表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
口も耳も目も鼻も、全部君に返す  作者: おもちゃ大図鑑
第1章 頭脳と技術の国ノマード編
4/26

第3話「ラボ内の攻防」

 21時過ぎ、ノマードのほぼ全国民が住む集落へと、俺たちは足を踏み入れた。

 集落を形成する家々には、伝統的なツリーハウスも散見されるが、半分近くがラボの職員の設計、建築した家屋が建ち並ぶ。

 家屋外壁に飾られたランタンが、幻想的に光り輝いていて、まるで星空の中に入り込んだような感嘆の光景が広がる。

 ただこの時間では、消灯して、寝静まっている家が多い。早朝から狩りに出掛けていたノマードの習慣が、体に染みついていて、生活リズムを変えられないのだろう。

 そんな集落の中で、一際巨大で、異彩を放っている施設。


「ここが、”LAB-Rover”だ」



 職員玄関は、ダイアル式の鍵がかかっている。4桁の番号を入力して合わせ、鍵をひねると、解錠する仕組みだ。番号は4397。


「…今から、鍵を開ける」


 数字の書かれた円上のダイアルを1つ1つ、回していく。


 6、7、1、3、っと。


 鍵をひねると、びくともしなかった扉はすっかり軽くなり、ギーッと軋む音とともに、開けた空間が現れた。1階の研究用の大広間だ。


「とりあえず、客間に行こうか」


「そこに、彼女はいるのか」という問いは聞き流した。

 あちこちに立ち並んだ研究品を尻目に、大広間の脇に建て付けられた階段を上がっていくと、すぐ手前に“客間”と書かれた2つの部屋がある。俺は左の部屋へ誘った。

 暗い室内を灯すため、ランタンを探すが、なかなか見つからない。

 …振りをする。


 奴の位置と、俺の位置、正確に見極める。


「おい、まだか……う゛っ」


 部屋を一気に灯す明かりとともに、俺の肘打ちが奴の顎に直撃する。

 目が光を捉えるまでの、コンマ何秒。光に順応しないその刹那の不可避の一撃。

 そして、地の利がある俺はすぐさま距離を取り、部屋奥に置いてある試作銃を手に取った。

 装填弾数は、4発。2発分の早撃ちを仕掛けるも、奴はすんでのところで、部屋の外へと回避していた。


 流石の身のこなしだが、それは悪手だ。


「…何だ、お前ら」



 部屋の外へ出ると、槍や短刀を構えた白衣の男達が、奴を取り囲んでいる。

 俺が呼んだ、このラボの職員たちだ。


 このラボ内には、至るところに緊急事態を知らせる装置が、備えられている。

 例えば、壁に備え付けられたつまみ。天井に吊された紐。これらを引っ張ったり、ひねったりすると、常駐しているラボ職員全員へ、緊急のアナウンスが入る。

 職員用玄関のダイアル式の鍵も、その一種。


「俺たちは、元来、狩猟民族だ。貴様一匹、狩ることなど、造作も無い」

「騙したのか」

「…ラボ職員に告ぐ。先程、うちの職長がやられた。兄さんが、こいつに殺された。(かたき)を取るぞ」


 ラボ職員、総勢20名が一斉に襲いかかった。

 奴は曲芸師のような身軽さで槍の応酬を捌ききり、1階へと逃げ惑う。

 俺も狩猟用ナイフに持ち替え、他の職員とともに獲物を追う。階段を降りると、(うめ)き声を上げた職員が、吹き飛んできた。


 奴もナイフを手にしている。この職員から、奪ったのか。


 広い空間で動きを更に良くしたのか、短刀を駆使した奴は、道を塞ぐ職員達を切り払い、俺を目がけて突っ込んでくる。

 振りかざした奴の刃は、俺の物と(つば)迫り合いを起こす。


「おい。本当の、彼女の居場所はどこだ」

「知るか」

「じゃあ、知っている奴を教えろ」

「…うるせぇ。くたばれ!!」


 鍔の押し合いに勝利し、俺は奴の肩と腹部に、2撃の刺し傷を負わせた。

 体勢を整う暇も与えず、他職員たちが入れ替わり立ち替わりで、猛攻を仕掛ける。深手を負わせるまではいかないものの、確実に攻撃は入っている。

 飛散る血飛沫と傷跡が目立ち始めると、どことなく奴の動きも悪くなってきた。

 それはそうだ。どんな生物でも、傷を受ければ、動きは鈍る。どんな生物でも、迫る死の前では、動きが硬直する。


 これは、いける。


 かろうじて立ち回っていた奴の一瞬の崩れを、俺は見逃さなかった。

 一直線に向かう刺突は、奴の胸部に深く侵入した。

 間髪入れずに、一撃、また一撃と、四方八方から刃が突き刺さる。

 その痛々しい様は、何とも痛快で、無数の刃を引き抜いた時の血潮は、心が洗われていくような心地さえした。

 床に転がった奴は、血液の水溜りに浮かんでいく。



「…ありがとう、皆。これで、兄さんも浮かばれる」

「職長代理。この男は、一体?」

「わからん。だが、“これ”と関係のある男だ」

「これは、例の依頼品」

「こいつの頭に付いている“これ”は、同じ物だ」

「…そんな男を、殺してしまって、よかったんですか」

「亡骸さえあればいいだろ。研究対象は、こいつじゃな……がはぁ!!」


 …嘘だろ。そんなこと、あるはずがない。

 心臓を刺したんだぞ?あれだけ、刺したんだぞ?


 何事も起きていなかったように、奴は立ち上がった。(つい)でと言わんばかりに、俺の腹部を切り裂きながら。


化物(バケモン)か…」



 職員たちの声が、1つ、また1つと消えてなくなる。鳴り止まぬ争いさえ、(かす)れている。

 ダメだ。こんな不死の怪物に、常人が適うはずがない。皆、死んじまう。俺も、もう…


 ……ごめん、兄さん。



 凪が俺を支配している。奴に全員葬られたのか。はたまた、俺の意識が既に無いのか。多分、その両方だろう。

 手の平に何かを感じる。


 何だ、何か、グリグリと…


「ああああぁぁぁ!!!!」


 ぼやけた視界で確認すると、例の化物が、俺の手の平にナイフを突き刺している。


「お前の傷は、他の奴より浅くしてある。起きろ」

「はぁぁ、ぁぁ…なぜ?」

「お前が1番偉い奴っぽかったから。知っていること、全部話せ」


 そう言われても、話す余力なんて無い。

 今にも力付きそうな俺の甲に、奴は突き刺したナイフをにじり、無理やり目を覚ませる。


「んぐぁ!!!」

「早くしろ。拒否権は無い」

「…馬鹿が。はぁぁ、はぁ…もう、俺は死ぬぞ」

「じゃあ、医者に診せる」


 …マジか。こいつ。…まぁ、もういいか。…何も、考えられねぇ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ