第7話 燃える森
自分が読みたい物語を、趣味で書いてます。
オリジナル小説のみです。
わたしは、夢の中で勇者と呼ばれていた。
鏡に映る自分は、金色の長い髪で、美少女で、華奢だった。身の丈ほどある大剣を背負い、ビキニみたいな服を着て、防御力に不安を感じる露出度の高い赤い鎧を纏っていた。
日々は、大剣を振るい、モンスター退治に明け暮れていた。
人間の生活圏付近にも、危険なモンスターの生息域は多かった。毎日のように、退治を依頼する書簡が届いた。
仲間は、人間の戦士、エルフの魔法使い、人間の僧侶だ。だったと思う。
華奢な美少女が大剣を軽軽と振りまわす。それはとてもアンバランスな状況で、だから夢なのだと認識できた。
現実の自分が何者なのか、男なのか女なのかさえ、夢の中では思い出せない。でも、夢の中で、わたしは金色の長い髪の美少女だった。
わたしは、夢の中で、勇者と呼ばれていた。
◇
「おい、勇者。起きろ。周囲の様子が変だ」
戦士の声で、勇者は目を覚ました。ガタガタと揺れる、狭い軍用馬車の中だ。
「へあっ? ももう、着きましひゃ?」
勇者の肩に頭を乗せて寝ていた僧侶も起きて、寝ぼけ眼で涎を拭う。
戦士は険しい表情で、窓の外を見まわす。エルフは背筋を伸ばして、鋭い目をして、窓の外の遠くを見渡す。
勇者には三人の仲間がいる。男の屈強な戦士、高慢な女エルフの魔法使い、小柄で胸の大きい天然少女僧侶である。
戦士は青い短髪の、二十歳を過ぎたくらいの若い男である。背の高いマッチョで、被覆率の高い青黒い金属鎧を装備している。背中に大きなタワーシールドを背負い、腰に戦斧をさげる。
エルフは、エルフ特有の長く尖った耳の、床に届くほど長く柔らかい緑髪の、冷たい印象の美女である。朱色の長いローブを纏い、赤い水晶球の嵌まった魔法杖を手に持つ。人間よりも寿命がかなり長い種族で、外見的には大人の女で、女としては背の高い、高慢な御嬢様である。
僧侶は、村の教会でも見かけるような国教の僧服姿で、腰に鎖鉄球をさげた、モンスターと戦う僧兵である。天然っぽい少女である。小柄で、胸が大きくて、ピンク色の髪で、子供っぽさの残る十代半ばくらいの顔で、年齢的に勇者に近い。
勇者も窓の外を見る。今にも雨の降り出しそうな、重い曇天である。馬車は、森の中の街道を走る。
硬い椅子に座って、馬車が揺れるから、お尻が痛い。心なしか暑い。勇者の知らない感じの森に見える。
「珍しい森ですね。木がところどころ、焦げたみたいに黒いです。何て種類の木なんですか?」
勇者は、独断と偏見に基づいて、植物とか森とかに詳しそうなエルフに聞いた。
「実際に焦げてますのよ。木は、この地域に広く自生する種類の、一般的な木ですわ」
エルフが、明らかな警戒の目を窓の外に向けたまま、冷たく澄んだ声で答えた。
意味が分からず、勇者は首を傾げ、再び窓の外を見る。
街道沿いの森のところどころに、焦げたみたいに黒い木が立つ。心なしか暑い。赤い火が燃える木が通りすぎる。
馬車の硬い椅子に座りなおす。硬くて揺れてお尻が痛い。今回の対象モンスターの資料を開く。
今回のターゲットは、火を吹く獣型モンスターだ。
小都市に近い森に出現し、森を燃やしてまわっている。目撃情報などから、ヘルハウンド系統と予想される。
他都市との往来や交易の妨げとなっていて、迅速な退治のために勇者たちが呼ばれた。勇者たちは今、王都を出発して、詳しい情報を貰うために小都市へと向かう、道中だ。
「分かりました」
勇者は、全てを理解した顔で、資料を閉じた。
「遅いですわ」
エルフがツッコミを入れた。
「おい、兵士さん方! 急いで引き返してくれ! この辺は、もうモンスターの縄張りに入っちまってる!」
戦士が、馬車の外に向けて叫んだ。御者とか荷物の輸送を担当する、王国軍兵士への指示だ。
馬車が急にUターンする。大きく揺れる馬車の中で、倒れてくる僧侶を受け支える。
馬の嘶きが聞こえた。視界が赤い炎に包まれた。馬車が横倒しになって、強い衝撃で石畳に叩きつけられた。
◇
「こいつは、困ったな」
戦士は、周囲の焦げた木を確認しながら呟いた。
「怖いです。暑いです。熱いです」
僧侶が、戦士の服の裾を掴んで、窮状を訴えた。
戦士は、僧侶と二人だけで、焦げた森の中を彷徨う。火を吹くモンスターに発見されないように、隠れて歩く。勇者とエルフを見つけようと、周囲に気を配る。
勇者とエルフとは、逸れた。不可抗力だ。
馬車が倒れたときに、僧侶とエルフが昏倒した。燃える馬車の外に出たら、数人の兵士が倒れていて、火を吹く大型のモンスターが襲いかかってきた。戦士は僧侶を抱え、勇者がエルフと兵士数人を抱え、身を隠せる森の中へと、その場から逃げるしかなかった。
「どどどどんな、モンスターだったのでしょうか?」
僧侶の声が震える。
「火を吹く頭部が三個ある、四足歩行の獣型モンスター、ケルベロスだな。大きさも五メートルか六メートルはあった。資料の情報の二回りは強い」
「ひぇぇっ……」
悲鳴が漏れる気持ちは、戦士にも分かる。準備もなしに勝てる相手ではない。準備する前に遭遇していい相手ではない。
「ここはもう、モンスターの縄張りの中だ。大きな声は出すなよ」
振り返って、僧侶を確認する。戦士の服の裾をギュッと掴んで、涙目で頷く。
状況は、まずい。ケルベロスに鉢合わせたら、勝てるわけがない。逃げるにしても、僧侶を連れて、逃げきれる自信はない。
生き残る道は、ケルベロスより先に勇者たちと合流するか、ケルベロスに見つからずに森から脱出するしかない。自分たちが広い森のどこにいるかも分からず、迂闊に音も出せない現状では、どちらも難しいだろう。
「仕方ないか……」
戦士は呟いた。意を決して、僧侶に向いた。
僧侶は涙目で首を傾げた。
「オマエに、話しておくことがある。大事な話だ」
戦士は真顔だ。重要な内容だと、一目で分かった。
僧侶は涙目で、逆方向に首を傾げなおす。生きるか死ぬかの瀬戸際で、二人っきりで、真顔で、戦士が何を話そうとしているのか、考える。とある結論に至ってしまって、顔を真っ赤にする。
「まっ、まっ、まっ、待ってください、戦士さん。急にっ、そんなお話、こま、困りますっ。といいますか、あのっ、そのっ、お気持ちは嬉しいのですがっ、わっ、私は、神にお仕えする身ですのでっ」
赤い顔で動揺する僧侶に首を傾げつつ、戦士は話を切り出す。
「勇者は戦闘が強い。エルフは魔法に長じ、オマエは回復魔法が使え、オレは事前の情報収集や準備を得意としてる。それぞれに、違う方向性の強さがあるってことだな」
僧侶が妄想したような話ではなかった。僧侶の顔がさらに赤くなった。
「だが、今回は、オレが役目を果たす前に、こうなっちまった。だから、今のオレは、役立たずだ」
戦士は真顔だ。冗談とか自虐とかではない、真面目な話だ。
「そ、そんなことありませんよ。戦士さんは、強いじゃないですか。ゴブリンだって斬り倒せるじゃないですか」
僧侶は、戦士の腰の戦斧を示した。
「確かに、ゴブリンくらいなら倒せるし、オレ自身、冒険者としてかなり強いつもりだった。その自信も、勇者の強さを見ちまったら、粉粉になったけどな。まあいいとこ、劣化勇者どまりだ」
戦士は、自嘲気味に笑う。僧侶のピンク髪に大きな手を置き、掻き混ぜるように撫でる。
「つまり、オレじゃあケルベロスには勝てないってことだ。もしも遭遇したら、オレが時間を稼ぐから、オマエは逃げて勇者たちを捜せ。どうせ、一人で逃げるなんて、って言うんだろうけど、オレにも戦士としてのプライドがあるから、オマエだけでも守らせてくれ、頼む」
戦士は笑顔である。僧侶は戦士を見あげて、頬を膨らませて、不満を表情に出す。
「一人で逃げるなんて嫌です! ……でも、分かりました」
僧侶は渋渋と承知した。先手を打たれすぎて、反論できなかった。
「よし。それでいい」
戦士は笑顔を大きくして、僧侶のピンク髪を撫でた。思いっきり掻き混ぜた。
突然、近くで、バキバキと乾いた木の折れる音がした。
「しまった。見つかっちまった」
戦士は戦斧とタワーシールドを構える。焦げた木々の間から、灰色の見事な毛並みの、大きな獣型モンスターが姿を現す。高さは五、六メートル、狼のような頭部が三つ並び、それぞれの口に赤い炎が溢れる。
吊りあがった赤い目で、戦士と僧侶を見おろす。計六個の目が、二人を見る。
「逃げろ」
戦士は、タワーシールドを地面に突き立てた。
「で、でもっ」
僧侶は戦士の背後で、裾を掴む手に力を込めた。
ケルベロスの口の一つが、炎を吹いた。タワーシールドに直撃して、炎が二つに割れた。左右を舐めるように吹き抜けた炎が、二人の服を少し焼いた。
「逃げろ!」
戦士は、強く叫んだ。
「……はいっ!」
僧侶が半泣きで答えた。戦士の裾を放し、背中を向けて、駆け出した。
森の中を逃げた僧侶を、ケルベロスの目は追わない。残った戦士に、六個の目の全てが向く。
「そうだ、それでいい。オレが相手をしてやる」
戦士は戦斧と盾を構え、攻撃のチャンスを窺う。ジリジリと間合いを詰める。
ケルベロスの口の一つが炎を吹く。戦士は避ける。
別の口が炎を吹く。戦士は避ける。
残りの口が炎を吹く。戦士は避けようとする。
しかし、左右を炎に挟まれていて、避ける空間がない。
戦士は盾で炎を受けた。盾に当たった炎は左右に割れ、左右の炎の壁に当たって押し戻され、盾に隠れる戦士の体を焼いた。
「うわっ?! くっ!」
戦士は驚き慌て、よろめいて、数歩をさがる。炎が熱い。皮膚が焼けて、痛い。
目の前に、ケルベロスの大きな爪がある。訳も分からないまま、戦斧と盾を弾き飛ばされる。青黒い鎧の胸部装甲が裂け、革のベルトが千切れる音がして、胸の肉を削ぎ切られる感覚が、激痛が、一瞬だけ神経を焼く。
あっと言う間だった。呆気なかった。
雨が降り始めた。暗い灰色の重い雲から、大きな水の粒が、無数に落ち始めた。
戦士は、森の真ん中に、大の字に倒れている。ぼやける視界に、曇天を見あげる。視界の端に、ケルベロスが映る。
痛みは、本当に一瞬だけだった。今はもう、全ての感覚がない。ぼんやりと曖昧な光景だけが、虚ろな思考に映る。
指の一本も動かせるわけがない。ケルベロスにとどめを刺されるまでもない。ほんの少しの時間の経過だけで、命は尽きるだろう。
戦士を見ていたケルベロスが、遠くの何かに気づいたように、遠くを見あげた。瀕死の戦士に背を向け、悠然と歩き出した。
ケルベロスの向かう先が、僧侶が逃げた方向とは違うことが、せめてもの救いだった。戦士は、最後に僧侶を守れたと満足して、微笑して、ゆっくりと目を閉じた。強い雨音が、遠く微かに耳に響いていた。
◇
焦げた木の陰から、僧侶が姿を現した。
僧侶は半泣きで、倒れた戦士のもとへと走る。地面に露出した木の根に躓いて転ぶ。すぐさま立ちあがり、泥を落とすこともせず、涙を拭う。
駆け寄って、戦士の傍らにしゃがみ込む。僧服で手を拭いて、戦士の首の脈をとる。
「大丈夫です。まだ、ギリギリで生きてます」
自分を奮い立たせるように呟いて、僧侶は両手を、戦士の大きく裂けた胸の前に翳した。
僧侶の両手が、白い光に包まれる。白い光は大きくなって、戦士の体を包み込む。
「戦士さん、ごめんなさい。やっぱり、逃げるのは、やめました。その代わり、絶対に助けてみせますから、安心して、お任せください」
僧侶は、もう泣いていなかった。激しく降る雨の中で、奇跡の光が、白く美しく輝いていた。
◇
ケルベロスが、雨の森の中を、悠然と歩く。
縄張りに、二組の侵入者がいた。一組の侵入者の一人を仕留め、もう一組の侵入者の方へと向かっていた。今は見失って、当て所なく巡回していた。
強い雨が、灰色の毛並みを濡らす。体の熱が水を蒸発させ、白い水蒸気をあげる。爪を土に食い込ませ、邪魔な木々は力任せにへし折る。
カーン、と、斧で木を切るような音が響いた。
ケルベロスは、足を止め、音のした方向を見た。
カーン、と、斧で木を切るような音が響く。断続的で、少しずつ位置が動く。まるで、自分の場所を教えているようでも、誰かを呼んでいるようでもある。
ケルベロスは、少しの間、動かなかった。三つの頭を曇天へと向け、遠く吠えた。悠然とした足取りで、音の方へと歩き出した。
◇
「おっ。やっと来やがったか」
音の主は、戦斧を握る戦士だった。戦士一人だけだった。ケルベロスには、不思議な光景だろう。
「驚いたか? まあ、さっき、死んだと思ったよな。オレも、死んだと思ったしな」
戦士は、つい先ほど、ケルベロスの爪で胸を引き裂かれた。今は、胸の傷も治癒し、生きて立っていた。先ほどと今の違いがあるとすれば、戦斧を握っていても盾は持っておらず、全身を覆っていた鎧を全て外したくらいだ。
戦士は、戦斧で、近くの木を斬りつける。カーン、と高い音が響く。続けて何度も斬りつけ、カンカンカンカンと耳障りに鳴らす。
「よし、こんなもんだろ。勝負だ、ケルベロス。今度は、さっきみたいにはいかないぜ」
戦士が戦斧を構えた。両手で柄を握り、大きな刃をケルベロスへと向けた。
ケルベロスの顔には余裕が見える。狼っぽい獣型モンスターの表情なんて、戦士には分からないが、簡単に殺せる獲物、程度に認識されていることは分かる。
「さっきの敗因は、恐れたことだ。オマエの攻撃を恐れ、オレは盾と鎧で身を守ろうとした。だが、オマエの攻撃には盾も鎧も役に立たず、結果的に、動きを妨げる重しにしかなってなかった」
戦士は、チャンスを窺いながら、自分を鼓舞するように、これから戦う相手へと話しかけた。ケルベロスも、人間の言葉なんて分かりはしないだろう。分かりたいとも思わないだろう。
「オレはな、事前の情報収集と準備が得意なんだ。情報と準備の時間さえ貰えれば、少しくらい格上のモンスターだって、倒してみせるぜ」
戦士が、ケルベロスに向けて突進した。
ケルベロスは、口の一つから、戦士目掛けて炎を吹いた。戦士は、戦斧で炎を斬り裂いた。
別の口から炎が吹かれる。戦士は素早く避ける。
さらに別の口から炎が吹かれる。戦士は、サイドステップでさらに避ける。
戦士の左右が炎で遮られた。逃げ道を塞がれた。
しかし、最初の炎は斬り裂いた。次の炎が来るまでに、状況を見極め、斬りかかる余裕があるはずだ。
ケルベルスは、三つの口が順番に炎を吹く。同じ口から連続では吹かない。それはたぶん、同じ口から連続で炎を吹くには、多少のインターバルが必要だからだ。
僅かの間を置いて、最初に炎を吹いた口から、もう一度、炎が吹かれる。戦士の正面へと炎が伸びる。
戦士は、上へと跳躍した。片側を遮る炎を軽軽と飛び越え、木の幹を蹴ってさらに高く飛び、ケルベロスの頭の一つへと、戦斧を振りおろした。
「ギャウッ!」
ケルベロスの頭の一つを両断した。燃える炎のような赤い血が溢れた。
ケルベロスが苦し紛れに爪を振りまわす。爪に脇腹を引き裂かれ、戦士は地面に落ち、蹲る。
苦痛に呻きながらも、ケルベロスを見あげる。まだ健在で、残る二つの頭で戦士を睨み、二つの口に炎を溜める。
「ここまでやって、どうにか頭一つと相討ちか。さすがにケルベロスは格上すぎたな」
戦士は、自嘲気味に呟いた。負けた言い訳みたいだな、と自覚していた。
「戦士さん、大丈夫ですか? すぐに回復します!」
戦士に、僧侶が駆け寄る。
「なっ?! 馬鹿野郎! 今度こそ勇者たちを捜しにいけ、って言っただろ」
戦士は、激痛に顔を歪ませながら、僧侶に文句を言った。
「大丈夫です。このくらいの傷なら、楽勝です」
僧侶は、戦士の言葉に耳を貸さなかった。迫るケルベロスも、その口から漏れ出る炎も、意に介していなかった。
戦士には、それが僧侶の自信か、確信か、天然か、分かりかねる。どうするのが正しいのか、迷う。
「いいから、逃げろ! 焼き殺されるぞ!」
戦士は、僧侶を突き飛ばした。ケルベロスの口が二つ、開いた。口に溜まった炎が溢れた。
「マジックシール!」
聞き覚えのある、冷たく澄んだ声が聞こえた。ケルベロスの口が二つ閉じた。炎を吹かなかった。
「わぁ、凄い! 本当に、二つまでならブレスを妨害できるんですね!」
純真な瞳をキラキラと輝かせて、勇者が横を通過する。右手には、身の丈ほどある大剣が握られる。
「そう申しあげましたでしょう? ワタクシは高貴なエルフですから、この程度は、簡単なことでしてよ。どこぞの平民冒険者風情とは、出来が違いますの」
見覚えのある高慢な御嬢様エルフが、戦士の横に進み出た。戦士を見おろし、嘲笑うような目をした。
「あれ、でも、頭は三つありますよね?」
「あらあらうふふ。今は、一つ潰れていますから、二つですわ」
勇者とエルフの能天気なやり取りに、戦士は気が抜ける。ケルベロスを見あげるのをやめて、全身の力を抜き、額を地につける。
「あっ、言い忘れてました。勇者さんたちと合流できました。もう大丈夫ですよ」
僧侶が、能天気に微笑んだ。
「ああ、みたいだな」
戦士も、激痛に歪めた顔で、笑った。
「斧で木を切る音が聞こえたので、絶対に戦士さんたちだと思いました! 後は任せてください!」
ケルベロスには同情する。勇者なんていう、遥かに格上の相手と戦って、勝ち目なんてありはしない。
戦士はここで気絶した。ことの顛末は、小都市の教会で目を覚まして、ベッドの上で聞いた。
話を聞く間、やたらと嬉しそうな僧侶と、やたらと自慢するエルフを、勇者が微笑ましげに見守っていた。この三人と自分が仲間なんて不思議な感じで、話は頭に入ってこなかった。
まあ、あの後のことなんて、どうせ決まっているのだから、聞くまでもないか、と思った。それに、三人とも説明が下手すぎて、ちゃんと聞いても分からなかっただろう。
◇
わたしは、夢の中で勇者と呼ばれていた。
鏡に映る自分は、金色の長い髪で、美少女で、華奢だった。身の丈ほどある大剣を背負い、ビキニみたいな服を着て、防御力に不安を感じる露出度の高い赤い鎧を纏っていた。
華奢な美少女が大剣を軽軽と振りまわし、凶暴なモンスターを易易と両断する。それはとてもアンバランスな状況で、だから夢なのだと認識できた。
現実の自分が何者なのか、男なのか女なのかさえ、夢の中では思い出せない。でも、夢の中で、わたしは金色の長い髪の美少女だった。
わたしは、夢の中で、勇者と呼ばれていた。
/わたしは夢の中で勇者と呼ばれていた 第7話 燃える森 END
読んでいただき、ありがとうございます。
楽しんでくれる人がいると、書く励みになります。