表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/76

EX21.救世の剣

「──うおっ」


 遂に始まった、ドロシー・フォン・ヴァルキュリアとアスタロトの戦闘。どっちも得物は剣ときた。周囲に響くつばぜり合いの音が、それが本当だと裏付けている。

 ……俺には、何がどうなっているかも見えないんだがな。


 人間の動作を倍速で再生すると、その動きに影が残る。更に倍速にすれば、人の動きは影で表されるようになる。

 俺が今見ている光景は、そんな感じだ。ドロシーの姿もアスタロトの姿も見えないが……その“影”は分かる。


 以前とは違う。少なくとも、誰が何をしているのかを目で追うことができる。目が慣れてきたのか、体が慣れてきたのか、はたまた心が慣れてきたのかは知らんが。

 まぁ、問題があるとすれば……見えたところで何もできないという所だ。


 手には見慣れない剣と、もう片方には地獄の姫らしき少女。こんな状態じゃ何もできやしない。ただの足手まといもいいところだ。


「──一閃いっせんッ!」


 ……なんてことを考えている俺の耳に、ドロシーの声が入ってきた。


 それと同時に、四方八方に動き回っていた“残像”がピタッと止まり、そこから武者悪魔へ向けて“斬撃”が放たれる。

 それは直線上にある全てのものをなぎ倒し、全てのものを両断していく……が。


 その剣閃けんせんはアスタロトの手前で停止した。ここからじゃよく見えないが、悪魔の手には剣が握られている。……それだけ。

 それだけ(・・・・)で、ドロシーの技を止めた。ただ、剣を構える動作だけで。


「くそッ──!」

「……こんなものか? ヴァルキリーの名前が泣くな」

「……っ! 抜かせっ!」


 戦乙女ヴァルキリーは一歩も退くことなく、アスタロトへと向かっていく。しかし──その刃が、悪魔の体まで届いているようには見えない。まるで遊ばれているように。


 逃げるアスタロトを追うドロシー。その背中に“生まれた”羽根が、いっそう力強く羽ばたく。いや──違う。


「──ドロシーっ! 避けろっ!」


 アスタロトは逃げていたわけじゃなかった。ただ、逃げているフリをしていただけだ。それを証明するかのように、地面が規則的に赤色へ光り出す。

 魔道まどう。だが、それは──俺が今まで見てきたどの魔道まどうよりもデカい模様が浮き出ていた。“今まで見てきた”といえる程度なのか、というのはさておき。


 少し離れた場所に居る俺の足下にすら、光が浮かんできていた。禍々しい色だ。見ているだけで言葉にできない恐ろしさを感じる。

 ……いや、待てよ。こんな事を言っている場合なのかか? つまり俺も魔道まどうの範囲に入って──。


神山かみやまさんッ! その剣を地面に突き立てるんですッ!」


 ──突如聴覚を刺激するフォルネウスの声。一体何時から……なんていう言葉が頭を巡る前に、俺の剣を持つ手が、地面へそれを刺す。と同時に、全身が吹き飛びそうになるほどの衝撃が俺を襲った。


 視界の端に居るフォルネウスがこちらへ瞬時に移動し、俺の体を支える。それでも、だ。衝撃に堪える前に骨が何本か折れるんじゃないか、これ。


「アスタロトはここら一帯を吹き飛ばす気です! ドロシーさんが危ないっ!」

「ふ、吹き飛ばすたって、こっちには姫様が居るんじゃねぇのかよっ!」

「かの者にとっては、もはや生死などどうでもよい、ということです!」


 轟音に風。自然と声のボリュームも大きくなっていく。この嵐のような魔道まどうの中心に居るのは、アスタロトと……ドロシーだ。


「フォルネウス! アスモデウスを頼む!」

「……は」


 困惑するフォルネウスに、俺は腕の中の小柄な少女を押しつけた。……行かなければ。この暴風の中心へ。


「何を考えてるんです! 人の身ひとつでは自殺に等しい!」


 何を考えてる? ……さぁな、俺にすら分からん。こんな状況、逃げ出したくて仕方がないさ。腕も足も、体全体が軋むように痛む。

 でも、この“剣”を握る力が衰えることは……ない。


「悪いな、それでも俺は……行かなきゃならないんだ」

「な、なぜ」


 アスモデウスを抱え、展開された障壁の中にうずくまるフォルネウス。なぜ……か。友情。あるいは恩返し。もしくは……。いや、違う。

 俺は、アスタロトの生み出した嵐の中へと踏み出した。剣一本、それを手に。


「もう、逃げないって決めたからな」


 ──走り出す。俺は、ドロシーのように空中を翔ることはできない。アスタロトのように、地面を蹴って一瞬で移動することも、俺にはできない。

 俺にできるのは──泥臭く、確実に……歩みを進めることだけだ。


「……待ってろ……ドロシーッ!」


 天使だ? 悪魔だ? ……もう知らん。もううんざりだ。俺は──人間の神山かみやま


 見てろよ、アスタロト。人間、死ぬ気になりゃあなんでもできる、ってことを。



「どこだ……っ!」


 俺は不思議と──この嵐の中で走れるほどに力に溢れていた。よく分からんが、この剣に力を込めると、力が沸いてくる……ような気がする。

 この際、理屈はどうだっていい。重要なのは、ドロシーとアスタロトの姿を見つけること……なのだが。


 いかんせん、荒れた大地に吹いた風。ぶっちゃけ、汚い。それが煙幕のような役割を果たし、見事に俺から視界を奪っている。

 正直なところ、どこに進んでいるのかも分からない。こんな中でアスタロトに鉢合わせちゃ最悪だ。俺はより強い力で剣を握る。


「──ヴァルキリー、貴様もこれまでだ」


 前。前方からの、聞き覚えのある声。俺は全速力で走る。……走る。……走る。──風と一体になっているような錯覚。速い。視界が歪む。


「……我は、ここで終わる気はない」

「なんだ、往生際が悪いな」

「……はっ。当たり前……だろう?」


 ──どこだ。どこにいる。


「ではどうだ? 我らが軍門へと下るというのは。良い“座”を用意してやるぞ」

「あまり笑わせてくれるな。そもそも……貴様を信じるぐらいならば──」


 ──ッ!


「我は……友を信じる」

「残念だ──ヴァルキリーッ!」


 ──キンッ。金属音と共に、体の感覚が戻ってくる。この手に感じる、確かなモノ。上からの“力”に押しつぶされそうになるが、ぐっと堪える。


「貴様は──馬鹿な」


 アスタロトの驚く声。俺はそのまま、剣を勢いよく弾いた。悪魔は後ろへ飛び退く。


 弾いた……と言っても、俺が何かをしているわけではない。動いているのは俺の手ではなく、俺の手が握っている“剣”だ。

 剣が──俺の体を動かしている。


「……へっ。これが人間様の底力ってヤツだ──なぁ、ドロシー?」


 俺の背後で物音がする。服の埃を払う音と、重々しい金属音。何度か聞いた、あの“傘”の音。


「全く。相変わらず、ムチャクチャなヤツだな、お前は」

「……そっくり返すぞ、その言葉」


 ドロシー・フォン・ヴァルキュリアは、剣を構えて俺の隣へと来る。彼女の顔には傷が付いており、痛々しさを見る者に与える……が、当の本人は……笑っていた。


「でも──ふふっ……ありがとう、神山かみやま

「……あぁ」


 アスタロトは、俺の登場に未だに驚いているようだった。今がチャンスだ。今しかない。あの野郎を倒せるなら、今が好機だ。

 隣に居るヴァルキリーもそう思ったのか、俺へ視線を飛ばす。


 ──仕切り直しだ。アスタロトもこちらへきっさきを向ける。


「──ッ!」


 土煙が舞う、嵐の中。その中心の静かな空間。そんな場所で再び、戦いの火蓋が切られようとしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ