表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/76

EX7.メタトロン

「うおっ……と」


 顔に風が吹き付ける。そして、遅れて聞こえてくる衝撃音。二人の天使の戦闘によって、夜の住宅街はまるで戦場のように変わって──というか戦場そのものだ、これは。


 “ゴエティアの少女”の魔術で地面が抉れ、ドロシー・フォン・ヴァルキュリアの攻撃で電線が真っ二つになる。とんでもなく迷惑なヤツらだな。なんて思っていると。


「──っ!」


 右耳に聞こえたヒュンッという鋭い音。俺のちょうど横を“何か”がかすめた。後ろを見ると、それが地面につけたであろう、小さなクレーターが生まれている。


「いやいや、危ないですねぇ。なんとも」

「……これを“危ない”で済ませられるのが信じられん」


 死と隣り合わせの状況に、嫌な汗が流れ続ける。なんだってこんなことに巻き込まれてんだ、俺は。

 そんな自分とは対照的に、目の前の男──黒居くろいは落ち着いた様子だった。


「……ドロシーさんとは互角……いや」


 ぶつぶつ言っている彼の目の先には、二人の天使の姿があった。果敢に攻め込むヴァルキリーと、それに対して的確に防御を行うゴエティアの少女。


 一見すると、戦乙女ヴァルキリーが押しているように見える。


「えぇ、確かに。ですがそれは──あちらさんが“本気”ならば、の話です」


 黒居くろいがそう発言した直後、耳をつんざくような大きな金属音がした。見ると……ドロシーの手に握られていたはずの剣が、離れた場所へと落ちている。


 ヴァルキリーが反応する前に──謎の天使少女が動く。小さな天使は、一瞬にして手に光を収束させて、ヴァルキリーへ向けて振り下ろした。

 ドロシーは盾でそれを受けるが、その衝撃までは受け流せず、俺と黒居くろいの居る方向へと吹き飛ばされた。


「お、おい。大丈夫か?」


 煙の中、自分たちの前で立ち上がるドロシーに向かって、俺は声をかけた。彼女は振り返らずに、自らの手に再び“剣”を生み出す。


「……当然だ。この程度で折れるヴァルキリーではない」


 対してゴエティアの少女は、余裕たっぷりの様子で、俺たちの前へと降りてくる。あれだけ戦ったというのに、疲れてすらいないのか。


 天使と戦う天使なんて、これじゃどっちが悪魔か分からんな、と。その独り言は天使へと聞こえたようで。


「……ひどいなぁ。でも、まぁ間違っちゃいないね。なぜならぼくは──」

「──メタトロン」


 口を開いたのは、俺でもなければ、ドロシーでもない。黒居くろいだった。彼は戦乙女ヴァルキリーよりも前に行き、メタトロンへと近づく。


「地獄を管理する天使。悪魔を鎮める者。確かに悪魔に近しい存在です」

「なーんだ。よく知ってるじゃん。じゃあ」


 メタトロンは、黒居くろいを指さした。


「ぼくがなんでここへ来たのか。きみなら(・・・・)分かるんじゃない?」


 そう言われた男は黙りこくっている。分からないことだらけだ。黒居くろいとこの天使に交流がある時点で、既に頭が理解を拒んでいるのだが。


「地獄が面倒なことになってる。もちろん、帰ってきてくれるよね?」


 黒居くろいの顔を見ながら、少女は続ける。


「三魔将軍(ましょうぐん)の一人──ソロモン」

「なっ……」


 ドロシーは目を見開いて口を開けている。まさに驚嘆の顔だ。俺には驚くための知識すらないが、少なくとも、ただ事ではないのは分かる。

 ソロモンだって? この人の名前は黒居くろいじゃないのか。


「……そうだよ。これは“人”じゃないし、“黒居”でもない」

「かつて地獄から消えた魔将軍ましょうぐんの……ソロモンさ」


 魔将軍ましょうぐんか。“天使”だ“悪魔”だと、ようやく理解しつつあったのに、ここにきてまた変なヤツが出てきやがった。どいつもこいつもめちゃくちゃだ。


「不思議には思わなかったの? ただの人が、ぼくたちについて詳しすぎるって」

「……それは」


 あぁ、思っていたさ。思っていないと言えば嘘になる。だが、それにしたって急すぎる。あの黒居くろいが、元は地獄の住人で、おまけに魔将軍ましょうぐんなる存在だって?


 スーツ姿の男はうつむいて黙りこくったままだ。……と。


黒居くろい。お前……なぜ、我らに隠していたのだ」

「……すみません。ドロシーさん」


 ドロシーから問われても、黒居くろいは低い声色で謝るだけだ。メタトロンが、そんな黒居くろいの手を掴もうとするが──。


「ま、待てっ!」


 俺の口が開く。声帯が勝手に音を出す。ああくそったれ。何やってるんだ俺は。


「まだなにかあるの? “人間”?」


 あぁあるさ。お前に聞きたいことはたくさんある。そのイラつく呼び方だってやめてもらいたいね。だが、それよりも、言わなければならないことがある。


「その人には恩があるんだ。悪いが、無理矢理連れて行くのなら……見過ごすことはできない」

「へぇ」


 メタトロンは、掴んでいた黒居くろいの腕を離した。そして……今度は俺へと近寄ってくる。

 神流川かみながれがわで出会ったときとは違い、彼女の振る舞いからは、言い知れない威圧感を感じる。


 目の前に来たメタトロン。その気になれば、俺のような人間など一瞬で殺せるだろう。額からは冷や汗が吹き出し、動悸がどんどん速くなり、自然と息が荒くなる。


「“人間”一人で何をするつもり? きみひとりじゃなにも──」


 少女がそう言った直後。彼女が……後ろへと退いた。俺の前に──“剣閃”が放たれたからだ。俺の前をかすめるように放たれたそれは、器用にもメタトロンを避けて壁に当たる。


 威嚇だ。そして、この場でそんなものを使えるのは。


「──ふっ。一人ではないさ。我がいる。これで二人だ」

「……ドロシー。あぁ、そうだな」


 俺の前に、戦乙女ヴァルキリーが出てきた。剣と盾を構える彼女は、夜の光に照らされている。


「ふーん。きみのことを騙していた存在をかばうんだ?」

「……あぁ」


 彼女は、先ほどと同様に、再び剣の鋒をメタトロンへ向ける。


「騙されたのは事実だ。だが──我が助けられたのもまた、事実だ」

「受けた恩は返す。ヴァルキリーとして当然だろう?」


 それを聞いたメタトロンは、上を向いてため息を吐く。


「はぁ。意外とめんどうだね、きみたち」


 そう言った天使の少女は……突然足で地面を蹴った。強い衝撃と音。一瞬で彼女の足下が抉れる。メチャクチャなヤツだな、コイツも。


「……もういいよ。ぼくも本気を──」


 直後。先ほどよりも強い轟音。耳が割れそうだ。頭が痛い。顔をしかめて側頭部を押さえる。


 空気が揺れているような感覚。これは、そうだ。以前にも似たようなものを味わったことがある。これほど強いものではなかったが……これは。


「……ゲートか?」


 そう言ったヴァルキリーも、顔に当たる風を手で遮るようにしている。この感覚は、ゲートが開くときの感覚だ。天使の争いだけで十分だってのに、また何かが来るのかよ。


「これは……ドロシーさん! 神山かみやまさんっ!」


 体が震えるほどの衝撃波に晒されていた俺とドロシーは、後方に居た黒居くろいに抱えられて、彼の生み出した“壁”の内側へと移動させられた。


 そして──閃光。目を覆いたくなるような光が周囲を包む。そして暗がりが戻ってきたとき、開いた目の前。空中に浮かんでいたのは。


「──あらら。これまた随分と辛気くさい場所ね」


 杖のようなものに座って、宙に浮かぶ何か。いや、“何か”という不確かな存在ではない。背中からは巨大な赤黒い翼が生えている。天使のそれとも異なる羽根。……悪魔だ。


 メタトロンはさっき、“地獄が面倒なことになっている”と言った。仮にあのゲートの先が地獄だとするならば、あの悪魔は……面倒ごとを運んできたのだろう。


 見上げる黒居くろい。珍しく、空に浮かぶ“悪魔”の姿を見て、驚いた表情を見せている。


「──サキュ……バスっ!」


 サキュバス。そう呼ばれた悪魔は……黒居くろいの方へと向いて、妖艶な笑みを浮かべて見せた。


「あら、ソロモンじゃない? 元気そうで何よりだわ」

「──ッ! 二人とも! 今すぐこの場から──」


 黒居くろいが俺たちへ叫ぶ。だが、その後ろには既に──。


「もう遅いわよ? く、ろ、い?」

「……くッ!」


 突如現れたサキュバスと呼ばれる悪魔によって、また争いが起きようとしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ