表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

42/76

42.魔導武具《マギカ・ウェポン》

 天使街を進み、ベリアルの居城である天使長棟が目に入ったところで、悪魔から急襲を受けた私──天束エインとドロシー・フォン・ヴァルキュリア。

 その悪魔は、かつて人間界で倒したはずの”傲慢のアロガンツ”だった。


 それだけならば良かったのだが、厄介なのは私の倒した時よりも、格段に強さを増しているということ。おそらくベリアルが蘇らせ、その時にまた力を与えられたのだろう……が、非常にこの状況はマズイ。


「──赤髪の天使が居なきゃこのザマなんだねぇ!」


 防戦一方。攻撃する隙がない。無理に攻撃をすればこちらがやられる。あのときは、アンジュの協力があったが、今は違う。

 魔法陣の紋様が描かれた、半透明の魔導盾壁(マギカ・シルト)が、みるみる内にダメージを負って削られていく。


「……っ!」


 ”盾”に空いた穴へ、アロガンツの爪が突き刺さる。貫通したそれは、魔導を展開する腕をかすめた。痛みが走る。──クソっ。まさかここまで手こずらされるとは。


「──終わりだッ! 失翼の天使ッ!」

「──」


 アロガンツの二撃目が届くことはなかった。魔導盾壁(マギカ・シルト)は既に崩壊寸前。それに力を与えている腕にも傷がつき、盾の形を保っているのもやっとのはず。

 しかし、確かに悪魔の攻撃は防がれた。新たに生み出された、文字通り・・・・の”盾”に。


「……しぶといねぇ。何をしたところでボクに殺されるのが運命なのにさ?」

「……運命? ……笑わせてくれるわね」


 ──アロガンツが飛び退く。それは剣の軌跡。悪魔の首には小さな切り傷がついている。あと少し躱すのが遅れていれば、今頃首から上には何もない空間が生まれていただろう。


「──悪魔が騙る運命なんて、全部断ち”斬”ってやるわ」


 そこにあったのは、左手に盾を持ち、右手に剣を持つ、普段の姿からは想像もつかない、それこそまるでヴァルキリーのような格好の、瞳を閉じた天束エインの姿だった。



 少し前。人間界の鏡面世界でのこと。修業をする私の元へ黒居がやってきた。虫の声すらしない、ただ川の流れる音だけが響く河川敷に、胡散臭い男の声がする。


「どうですかね? 順調そうなら良いのですが」

「……そう見える?」


 私……と黒居の前にあったのは、地面についた無数の焦げ跡とクレーター。魔導砲(マギカ・ブレイク)を改良しようとしたのだが、あまりに時間が限られすぎていて上手くいかない。

 まぁ、言ってしまえば子供の私が考えた魔導なので、こういう風に使うことは想定していなかった、というのはある。


「……ダメね。全く魔導の術式が浮かばない」


 近くのベンチに座り、すこし手をついて体を伸ばす。真上を見るとキレイな青空があった。澄んだ青色に、白色の雲。天使だ悪魔だ人間だ、そんなことも関係なく、今日も空はそこにある。


「……エインさん、提案があるんですが……どうです?」

「……話だけなら聞いてあげるわ」


 スーツに身を包み、顔を帽子のつばで隠す黒居。彼の提案はこうだ。


「実は……ドロシーさんもどうやら行き詰まってるみたいでしてねぇ。そこで……」


「二人の天使が互いの技を学ぶ……というのは気に入りますかね?──」



「──というわけ。あなたも同じような経緯でしょう?」

「まぁ、そんなところだ」


 鏡面世界に招かれ、腕を組みながら立っている戦乙女は、黒居から何をするか程度の話は聞いていたようだった。


「……だが、互いの技を学ぶ、と言っても漠然としすぎているな。案としては別に良いのだが」

「そうね……」


「あなたに魔導を教える、ってのはどう?」

「……言っておくが、我は戦乙女ヴァルキリーだぞ。魔導の学問は修めて──」


 二人の天使から見える川。そこに大きな音とともに水柱が立ち、水滴がスコールのように振ってきた。戦乙女は傘で、私は魔法陣で防ぐ。


魔導砲マギカ・ブレイク。使えたら少しは役に立つんじゃないかしら?

「……いいだろう。我に教えられるのは”これ”だけだが」


 そういった戦乙女は傘を振った。すると、それは光に包まれて、一瞬のうちに”剣”と”盾”に分離する。ヴァルキリーは、それを私へと見せた。

 二人の目が合い、特訓が始まった──。



 ──現在。天束エインは、硬直するアロガンツの前で、剣を高く掲げる。衝撃で動きを一時的に封じられた悪魔は、目を見開いて驚いていた。

 無理もない。戦乙女でない天使が、ヴァルキリーの装備を手にして、それを使っているのだから。


 戦乙女の剣は、本来ならば高潔な意思を持つとされるヴァルキリーが持ってこそ、真価を発揮する。それ以外の天使が持ったとしても、ただの重い金属の塊にすぎない。


「は、ははっ! キミがそれを持ったところでボクは殺せない! ボクは無敵だ! ベリアル様のお気に入りなんだよ!」


 見ると──先程盾で受けた際の衝撃が、悪魔の足にダメージを与えていた。足からは血が流れ、とても立てそうにはない……ように見える。


「……私がドロシーに教わったのは”一つ”だけ」



 ドロシー・フォン・ヴァルキリーの腹には、剣が刺さっている。それは、彼女が持っているものと瓜二つのもの。デゼスポワールの複製能力によって生み出されたそれは、戦乙女の体を貫通していた──が。


「……あーらら。本当に往生際が悪いのねぇ」

「……はっ。勝ちを掴み取る者は、常に苦難の道を歩むのだ」


 ドロシー・フォン・ヴァルキュリアは、自らに突き刺さった剣の刃を掴んでいた。手に力を込めて、決して動くことのないように。

 デゼスポワールは、確かに他者の能力をコピーできる。しかし、身体能力までは効果が及ばない。いくら凶悪な悪魔といえども、天界の実力者たるヴァルキリーに、力では敵わなかった。


「……チッ。さっさと離せよこの雑魚がァ!」

「──っ!」


 以前戦った時のように、高ぶる悪魔は豹変して、無理矢理に抑えられた剣を引き抜こうとする。その微細な運動は、少しづつ、けれど確実に、ドロシーの肉体へとダメージを与えていた。


「……ふふっ。話してしまっては……”これ”が使えないのでな」


 窮地にありながらも、笑みを浮かべる戦乙女。その腕が青白い光に包まれていた。それはさながら、天束エインが”魔導砲マギカ・ブレイク”を使う際と同じように。


「……バカな、その技は──」


 ドロシー・フォン・ヴァルキュリアは、光る腕を悪魔の腹の前へと構える。


「──失翼の使いロスト・ウィングから我が学んだのは、単純なことだった」



 異なる場所。異なる場面。異なる技。しかし、彼女たちの発言は共鳴する。


「──護るべき者の存在が、私達に力を与える」


 二重の声がそう告げた時、傲慢のアロガンツは、見開かれた蒼い瞳に、振り下ろされた剣によって真っ二つにされている姿が映っていた。

 デゼスポワールは、体の上と下をつなぐ”中心”が吹き飛ばされて、既に事切れている状態だった。


 悪魔の死によって、テリトリーが解ける。次に天束エインが目を開いた時、そこには”影を失った”先程の空間と、傷を負ったドロシー・フォン・ヴァルキュリアの姿があった。


「ちょ、ちょっと、ドロシー! その傷は……」

「死んだはずの幻影に噛みつかれただけさ。……この程度の傷で、止まる我ではないことを、お前も知っているだろう」

「……分かった──」


 ──瞬間。ドロシーの影の背後に、新たな”影”が突然現れる。戦乙女が気配に気づいたのは、その”牙”で噛まれる寸前で──。


「危ない所だったわね、ドロシー」


 戦乙女への攻撃は、”魔導盾壁マギカ・シルト”によって防がれていた。そして、その向こう側──自らを殺そうとした存在の正体。


「──やっと会えたわね──ベリアル」


 殺しそこねたことを残念がる様子もなく、ただ不敵に笑う、天界を壊し、一人の天使の運命を狂わせた存在──ベリアルの姿が、そこにはあった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ