表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

55/150

〇五三 異世界とりかへて

 


「で、その琵琶がこれだ」


 トカクは一本だけかろうじて無事だった弦を打つ。びょーん、と間の抜けた音が鳴った。


 楽器を鈍器に使って破壊するとは、楽師らしからぬ蛮行である。ユウヅツは楽師でもなんでもないのだが。……皇室から借りたものを粗末に扱ったのも華族としては最悪だ。

 でもいいのだ。


「これで、どうにかアイツを学院へ連れて行けそうだから」

「…………」


 眠るウハクは何も答えない。それにもう慣れきっているトカクは気にせず話を続ける。


「……ウハクなら、こういう時の沙汰はどうしていた? ボクには優しさの才能がない。ユウヅツに肩入れするか、それともユヅリハ男爵をかばってやるか?」


 なんにせよ、冷遇していた実の息子に見限られ縁を切られたという醜聞は、ユヅリハ男爵家にとって充分に痛手だろうし、ひるがえってユウヅツも無傷では済まないが。痛み分けと言ったところか。


「しかしユヅリハ家は、ユウヅツが元気にやっていると知らせがあるだけで不幸らしい。なら、それ以上の追い打ちは野暮かもしれないな。…………」


 ユウヅツは。


「……アイツは、『夕也はいいけどユウヅツを傷つけるのは許さない』という論法で父親に歯向かったらしい。……誰かのためと思った方が、力が湧いてくるというのは、ボクもとても分かる。……あ、夕也っていうのはアイツの前世の名前なんだと」


 と補足して。


「ボクも、おまえのためと思っている時、……なんでもできてしまう気持ちになる……」


 それに暴力性、残虐性をはらんでいることをトカクは自覚しているので、声は暗くなった。


「タガを外して、なんでもしたくなるんだよ」


 トカクは手を祈りの形に組んだ。


「……ウハク。出航に向けて、いよいよ忙しくなるんだ。しばらくここには来られない。ゆっくり話ができるのは、これが最後かも。だから……今ここで誓おう。ボクはかならず……おまえを目覚めさせるから」


 トカクはまぶたを強くつむる。

 そして開けて、ウハクの顔を見た。そろそろ見飽きていいはずの寝顔だが、トカクはまだ離れがたい。


「……思えば、おまえは寝るのもけっこう好きだったな」


 ウハクは睡眠時間をとても大切にしていて、寝具や寝心地にこだわりがあった、とトカクは回想する。夜は、癒されるという触れ込みの香を寝室に焚いたりしていた。

 トカクは夜眠るよりも朝起きる方が好きで、ウハクの趣味にあまり共感できなかったが。


「せめて、この眠りが癒しになっていることを祈る。時が来るまで、おやすみウハク」


 トカクはウハクのなめらかなひたいに口付けを落とした。寝台で二人の真白い髪が重なり合うのは、絵画のようにうるわしかった。






 諸々の手続きが終わり、ユウヅツは迎賓館にあてがわれた自室へ戻って寝台に倒れた。


「これで……ユウヅツ・ユヅリハは、ユヅリハ家とのつながりを完全に失ったのか」


 実感があるような無いような、なんとも微妙な心持ちだ。ユウヅツは寝台を転がって天井を仰ぐ。

 しばらくぼんやりしていたが、ややあって身体を起こした。


 ユウヅツは部屋に備えつけの鏡台の前に座る。


 映り込んだ自分の顔。

 ユウヅツは、そこに『夕也』ではない子どもを重ねた。


「ユウヅツ、……くん」


 と呼べば、当然のように鏡のなかの少年も同じ形に口を動かした。


 自分がいるだけだ、とユウヅツは再認識する。

 ただのユウヅツだった子どもはもういない。夕也が入った時、本物のユウヅツは消えたのだ。


 だから、これは夕也の自己満足だ。区切りをつけたい。あるいは決別を。


「……ユウヅツくん。君があれだけ望んでいたことを、果たせなくてごめん」


 家族仲の構築を。父親からの愛情を。

 領地に帰って、それに類似したものを与えられたかもしれない可能性。夕也は反吐が出たが、ユウヅツならすがったかもしれない。

 もしくは、今もすがっているのか。お父さんに謝りに行ってよと叫んでいるかもしれない。それが夕也には見えないだけで。


「……俺は、君の身体を借りているだけだから、君の遺志を尊重すべきだったと思う。……でもできなかったし、たぶん俺はこれからも俺の意志で、君がしなかったであろうことをしてしまう、……君の意にそぐわないこともあると思う」


 夕也は目を伏せる。

 しかし、すぐに鏡のなかに視線を戻した。


「ごめん……」


 鏡面に手をつける。虚像の少年も同じように手を合わせてきた。


「だけど絶対したいことがある」


 がんばっている王子様に助力して、お姫様を目覚めさせたい。

 たぶんユウヅツも、生きていればそう思ったはずだ。『主人公』は優しい男だった。


「……鍬で殴られたのは痛かった。体が動かなくて怖かった。夕也が刺されて死んだように、君も本当は死んだんだろう」


 ……だけど意外と、俺がこうしてユウヅツくんの中にいるように、今頃ユウヅツくんも俺の中にいたりして、と夕也は思う。……ゲームの世界から現代日本に転生って、なじめるのだろうか。年齢も急に上がるし。……『夕也』の記憶が引き継がれるならどうにかなるか?


 本当は死ぬはずだった俺達は、命と引き換えに神様に取り替えられたのかもしれない。


 そうだったらいい。


「せめて安らかに。おやすみユウヅツくん」


 言い切って、ユウヅツは立ち上がった。


「……鏡とおしゃべり、はじめてしたけど、ちょっと意識を持っていかれる感じがあるなぁ」


 やり過ぎると精神に異常をきてしそうだ。

「もうしない」とユウヅツは決める。




 大陸への出航日がすぐそこまで近づいていた。

 あっという間に暦は進んでいった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ