表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/140

12.考察 東の国について

~考察 東の国について~



おぉジパング!!夢の島!!

か、どうかは判りまセン。

だって、島国とは聞いてないからねー。

ま、ネタはさておき。


れっどの素性については、とどのつまり、保留。

結局のところ、日本人じゃね?としか、判らんかったもんな~

んじゃ、もう一個の手がかり、東の国になるんだけど

これがあーた、余計判りませんことよ。


おのぎりの現在地、あーえーと

キングダム共和国の自由都市バンザイ(実は、さっき初めて町の名前を知った)である。

キングダム共和国は、人種差別のない平等な国。

その中でも自由都市を謳われる町、それがバンザイ。


常初夏(気温がね、雨も少ない)ので

現世からすると、南イタリヤやギリシャか。

北アフリカまでいくと行きすぎかな?って感じ。

問題は、そこから東つってもなー。


現世基準で考えると、ここがイタリヤやギリシャと仮定するならば

東にいくと・・・

 トルコ(中世ならオスマン帝国かな?)

 インド

 中国

 そして日本

 かなり大雑把だけどこうなる。


待てって、どれだけ離れてると思う??

この世界、移動手段としては馬が最速なのよ!?

(いや、魔王がいる位だから、他の手段や魔法があるかもしんないけど・・・)

また、場所ごとの特産もわからない。

現世と同じだと仮定しても、

鍛冶屋の武器を眺めてると、場所はバラバラだし。

それこそ馬で数日の場所から、移動に年単位かかる場所まで可能性は無限だ!!


いや、若者の未来じゃねーから、無限にあるととても困るんですけど。


目的地や移動手段は勿論、大事なことは他にもある。

まずは路銀、ゼニやでゼニ!!!

ゼニがあったら、なんでもでけるんや!!!!(か、どうかはシラネ)

そして、道中の安全、これだよな。


おにぎり

 (Lv.不明)

 そうび:一般人の上着(アーマークラス1)

     一般人の下履き(アーマークラス1)

     一般人の下着(アーマークラス1)

     安物のブーツ(アーマークラス0、裸足だとマイナス)

     薄手のマント(アーマークラス1)

     短剣(攻撃力3、耐久値100)

     多機能ナイフ(攻撃力1、耐久値10)


これで、どうしろと・・・・・・


では、現状取りうる手段

 1.あきらめる

 2.心を折って、引きこもる

 3.無かったことにする

 4.夢オチを期待する


いや、ボケてても余計に落ち込むわ!!


改めて・・・

 1・路銀を稼ぐ

 2.装備を整える

 3.交通手段を確保する

 4.1~3と平行して、できる限りの情報を入手する


だよなぁ・・・。

ハードだよ、ハード。

EASYモードかもん!!!


って、誰も助けてくれんしな。

なんせ正解が判らん以上、(東にいっても空振りは当然ある)

むやみやたらには、いけんだろうし。


とるもあえずも、旅人モードはここでお終いにするしかなさそうだな。

実際もう路銀も心細いし、このままだと諦める以外の選択肢は

ポップアップメニューがグレーに変わって、クリックできなくなる。


となると、当然ゼニを稼がねばならぬ。

ゼニ稼ぎかぁ、できんのかなオレって。

サラリーマンだぜ?しかも1年生。

バイトの経験はあるけど、コンビニや牛●屋の店員だけだし。

この世界の常識もわからんヤツが勤め人なんて、それこそ無謀だわ。

そりゃ、いつかは慣れてくるとは思うけど、いつになるのか。

職人にはなれないし、なにより知識も技術がない。

え?知識?

辞書の内容が知識として使えるくらいなら、誰も苦労はしねーよ。

料理のレシピ一杯存在すんのにさ、料理ヘタなヤツが一向に減らないのがその答えだ。

大金稼げたっていっても、バクチとオンラインゲームだけだしな。。

せいぜい、やってたオンラインゲームでは金持ちで有名になってたくらいだし。


ゲームでは、金にも困らんかった・・・・・え?

待て、ちょっと待って!


ゲームではどうやって、金策したんだっけ?

確かにBOSS討伐のドロップは、かなり儲かった。

いや、それは一部だ。

そうそう、商売、物売りしてたハズ。


まて、もちつけ、今こそ真剣に考えろ、前世知識使うトキだ!


物売りするのに、売る商品そのものをつくる必要はない。

需要と供給を考えて、売れるものを売る、そうだ!これだ!!

れっども言ってたな、何が売れるかを調べろって。

孤児の子たちと違うのは、それこそ天下の宝刀(になるのかどうかはオレ次第)の現世の知識、だ。

物を作るのとは違う、経済の理論は変わらんはずだし、な。

まぁ、そこまで、おにぎり経済が正しいかどうかは・・・・げふんげふん。


おし、基本はこれだな。


いやいや、まだだ。

なんか見落としてるはず、必ず穴はある。

石橋を鉄筋で補強して、耐震工事かけて実用テストしてもまだ足りない。


かかってるのはオレの命。

負けられない博打だ。


もっと考えろ、命かけるリスクを考えるなら、時間はまだ無限にあるはずだ。

これは戦争だ、オレとこの世界の、な。

戦争なら、1に情報2に戦略。

戦術は3以降だな、ならば何を売るかは3でしかない。

1の情報は基本だが、それは進行形。

まずは2の戦略、これをまずは定めないと。

オレのとるべき戦略は何か、だな。


気づくと、店には客はオレだけになってて、店員さんが迷惑そうにこっち見てた。

あぁ、すいません、すぐ出ます。

まずは勘定を、あ、いや払うのは勿論、値段をしっかり覚えておこう。

まず1の情報入手、まずは第一歩だ。


今夜の”狂える波濤”との対決、いや、願ってもない情報収集の場だな。

それまでは、マーケティング、市場調査だ。

1年生とはいえ、じゃぱにーずサラリーマンの気合、みせてやんぜ!!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ