表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/14

7.アンタ、使えなさすぎね



さて、黒の目出し帽を被ったテロリストが一人、窓ガラスから三人の隠れている音楽室をのぞき込んでいる。

武器は何を持ってるのかな、っと。


俺は、出来るだけ音を立てないようにしていたが、ある地点で、


《上履きの音》キュッ


っと音を立ててしまった。


……決してワザとではないぞ?



テロリストがこっちに顔を向けたと同時に、俺は隣の化学室に飛び込んだ。

テロリストも俺を追いかけて化学室に入ってくる。



《速馬の走る音》タタタッ

《テロリストが追ってくる音》ダダダッ バタンッ



黒板側の入り口にテロリスト。


対角線上の(カド)、化学室の後ろの窓側の角に俺。


――(ヤツ)は、武器は大ぶりなアーミーナイフだけを手にしている。


テロリストは一言も(しゃべ)らずに、威圧感(プレッシャー)を発しながら俺の方に向かってくる。


――久々のリアルの鬼ごっこだ。

俺はいつまで逃げられるだろうか。


どうせ最後は捕まると思うが、出来るだけ時間を(かせ)ぎたい……。



すぐ隣の教室に白イン――白百合(しらゆり)が隠れている所為(せい)だろうか。

彼女とクラスの連中に『逃げるだけの男』『クラスメート失格』の烙印を押されてしまったあの日の事をつい思い出してしまった。



……



――あの日、『ガバヘ』のクラス対抗戦、俺はいつもの様にプレイした。

すなわち、『逃げ』のプレイに徹したのだ。

しかし、その日のルールは『最後まで生き残れぱ勝ち』ではなく、『敵を倒したポイント数』だった。

しかもリスポーン、つまり『生き返りルール』ありだ。


敵に倒されても時間が経てば何度でも生き返るルールの中、

敵を倒さずに逃げ回る俺は、

単純にクラスの皆の足を引っ張ってしまった。


俺も、頭では理解しているつもりだったのだが、実際には頭で理解しているようには行動出来なかった。

おそらく俺にとって『逃げる事』とは『生きる事』とイコールだったのだ。



普通だったら、クラス対抗戦で最下位になっても、それはそれでクラスの親睦になるはずだった。


だが、どうやら俺のゲームプレイの内容が、クラスメートにとって異質過ぎたらしく、クラスの雰囲気が最悪になってしまった……。



白イン(過去):アンタ、使えなさすぎね

速馬(過去):す、すま、ない……



あの時、白イン――白百合(しらゆり)に言われたセリフは、今も俺の柔らかく傷付き易い心に刺さったままだ。


だが、彼女がそう言わなければ、クラスの中が1年間ずっとこの雰囲気のまま終わってしまっていたかもしれない。

そう考えると、きっと白百合の判断は間違っていなかったのだろう。



今回はどうする?

もちろん、俺に出来ることは逃げる事だけだ……。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
当作品の小説版はこちらです。
↓『恋愛×高校×テロリスト』↓
逃げ足以外は平均より劣る主人公が男を魅せる恋愛アクション短編(の予定)。
白インバナー
▲イラスト作者→管澤捻さん、バナー加工→自分

▼この作者の別作品▼

新着投稿順

 人気順 



― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ