表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/67

閑話3-1 姫絽達家族の、日曜日。

 この話は、神の間(はざま)章であった、閑話 姫絽ひいろ友哉ともやの、家族の、次話に、なります。知らない方、又は、忘れた方は、神の間(はざま)章の、閑話1-1、もしくは、閑話1-2を、読んでから、読まれる事を、お勧めします。

姫華ひめか.side


 テルじぃや、姫絽ひいろ友哉ともや君と、話してから、数日、私達家族は、学校からの、呼び出しが、あった為、友哉ともや君の、家族と、一緒に、学校に、来ていた。


 学校の、職員室に、友哉ともや君の、家族と、一緒に、入ると、そこには、4人程の、先生が、居て、その中の2人が、別室に、行きましょうか? と、お互いの家族に、言ってきたので、同じ事を、話すだけなら、一緒で、良いと、かなでさんが、言ったので、皆で、一緒に、別室へと、来た。


 案内された、部屋に、入ると、どうぞ、座ってください。と、言われたので、座ると、1人が、どっかに行き、もう1人が、話し始めた。


「まず、この度は、姫絽ひいろさん、友哉ともや君の、2人が、お亡くなりになった事、改めて、ご冥福を、お祈りします。この度、2人の、家族の方を、お呼びしたのは、修学旅行に、ついてなのです。


 お二人と、同級生の学生達が、「どうしても、亡くなった、2人の写真と、一緒に、回りたい。出来れば、一緒に、卒業を、迎えたい。」と、多くの声が、上がりまして、お願い出来ませんか?」


 その言葉に、姫華ひめかが、こう言う。


「な、何故ですか? 姫絽ひいろ達は、もう、居ないのですよ? 何故、写真と、一緒に、回りたい。出来れば、一緒に、卒業を、迎えたいと、言われるんです?」


「教職員一同も、同じ事を、思ったので、学生達に、聞いたのです。そしたら、『地震に、巻き込まれ、亡くならなければ、今も、そして、卒業の時にも、笑い合ったり、時には、喧嘩したりしてた。私達は、皆で、修学旅行に、行きたかった。卒業も、皆で、したかった。今回の、自然災害で、2人が、亡くなったのは、ニュースと、学校での、説明会(とう)で、聞きました。葬儀に参加した、子達も、居ます。でも、みんな、心が、追いついて、いないんです。』と、言っていた。」


「優しい子達。姫絽ひいろの、写真と、一緒に、回ってやってください。出来たら、カメラを、回しながらでも、良いですよ? 私達も、観てみたいです。」


 それに、合わせるように、友ちゃん(友音)が、こう言う。


(うち)も、友哉ともやの、写真と、一緒に、回って貰って、良いですよ。姫絽ひいろちゃんの、家族と、同じで、カメラを、回しながらでも、良いですよ。」


「ありがとうございます。学生達にも、了解が、取れたと、これで、言えます。お忙しい中、お呼び立てして、すいませんでした。」


「良いんです。私達家族も、大分、先になりますが、楽しみが、出来て、嬉しいのです。こちらこそ、ありがとうございます。」


 話し合いが、終わった後、姫絽ひいろ友哉ともやの家族達は、それぞれの、家に、帰宅したのであった。


 後日、姫絽ひいろ友哉ともやの、家族達との、話し合いが、上手くいった事が、学生達に、報告されるのだが、それは、また、別のお話。

_____________________________________


十和家(ときわけ)


十和ときわ 姫華ひめか 女


十和姫絽ときわひいろの母


姫華ひめかという名前の由来は、お姫様みたいな、可愛く可憐な女性に育って欲しい。という願いから、姫華ひめかの両親によって着けられたらしい。

姫華ひめかは、この名前をかなり気に入っている。


十和ときわ 裕樹ゆうき 男


十和姫絽ときわひいろの父


裕樹ゆうきという名前の由来は、勇気のある行動が出来、時には、木のようにどっしり構えて待っていられるような、そういう男性に育って欲しい。という願いから、裕樹ゆうきの両親によって着けられたらしい。


十城家(じゅうじょうけ)


十城じゅうじょう 友音ともね 女


十城友哉じゅうじょうともやの母


友音ともねという名前の由来は、友の心の声があなたに聞こえ、声に出さないで、心で助けを呼んでいるあなたの友達を助けるような、そんな女性に育ってね。という願いから、友音ともねの両親によって着けられたらしい。


十城じゅうじょう かなで 男


十城友哉じゅうじょうともやの父


かなでという名前の由来は、心からきれいな音を演奏する事が、この子に出来ますように。という願いから、かなでの両親によって着けられたらしい。

 誤字を編集しました。(2025/01/01)


 次回の、閑話は、姫絽ひいろ友哉ともやの家族が、テルじぃに、手紙を送る、お話を、予定しております。上手く書けるか、不安です。(´・ω・`)


 そして、次話なのですが、お待たせしました。トモキ(友哉)が、誕生します。お楽しみに~!


※ 時系列が、判りにくく、なってくる為、次話の、トモキ(友哉)誕生から、後書き、もしくは、話の終わりに、時系列表を、置いてみようと思います。見えにくいとか、前書きにも、置いてくれ~。とか、ございましたら、感想欄にでも、書いておいてください。出来る限り、直させて頂きます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ