表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/30

[プロローグ] 金色のカブトムシの噂

金色のカブトムシが○○県○○市で発見されたとの報告が出回っている。

カブトムシとは、コウチュウ目に分類される、刺叉のようなツノが特徴的な東アジアを代表する昆虫である。

日本では成虫は夏に発生し、とりわけ子供達の人気の的となっている。また、カブトムシを題材としたメディア化も活発であり、アーケードゲームとして人気を博したのは記憶に新しい。

さて、そのような特徴や文化的側面を持つカブトムシであるが、七月八日、○○県○○市内の山林地内にて金色の個体の目撃情報が見られたとの情報が届いた。

専門家の中でも、「太陽光の反射に伴う錯覚」とする意見や、「アルビノなどに類じた突然変異による現象」等、様々な意見が飛び交っている。

更に当時の目撃者に話を聞くと、「最初は自分の目を疑った。急いで捕まえようかと思ったが、気がつけば居なくなっていた」とコメントしている。

その他、同様の目撃情報が複数人より集まっており、現に記事を書いている私としても非常に興味深い。

今後、更なる情報の進展があれば随時更新するものとする。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ