表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/53

その4-2 その能力の正体は?

 振り下ろされた小悪魔の右手。

 それが試合開始の合図である。

 瞬間、先に動いたのはアカディディスだった。

 威圧感のあるその巨体。

 比較するとあまりにも小さなフルクスに向かって突進する。

 だが……。

 それは、どれだけ贔屓目に見たところで……かなり、お粗末なものだった。

 何の変哲もない、ただの、突進。

 正直、「はぁ?」と小悪魔は思った。

 それはフルクスも同じだったようで、多少訝しげな顔をしたが、流れるような動作でアカディディスの突進をスルリとすり抜け、その際に軽く、鎌を一振りした。

 早い。

 戦闘を見慣れている小悪魔でも、フルクスの鑵捌きは目で追えない。

 それほどの速度で、フルクスは自分の身の丈ほどもある鎌を操る。

「ぐああああ!」

「フルクス選手の斬撃が炸裂! アカディディス選手の右腕から鮮血が飛び散ったぁ! かなり傷は深そうです!」

 小悪魔の実況も炸裂。

 テンション上がってきた。

「ガ、ガハハハハハ! 痛えなぁフルクス!」

「そりゃ、血が出れば痛いじゃろ」

 ゆっくりと振り返りつつフルクスは呆れたように言う。

「というか、何じゃお前。『水流(ハイドロクリエイター)』とか名乗っている割には、マッチョな身体だけが取り柄か?」

「おいおい、この鍛えぬかれた身体を馬鹿にされちゃあ困るぜフルクス」

 血の出る右腕を抑え、アカディディスは白い歯を見せる。

「俺の力があればよう、お前の小さな身体なんて一捻りだぜ?」

「ならばその前にワシの鎌で斬り刻んでやろう」

「ガハハハハハ!」

 笑った。

 アカディディスは豪快に笑った。

「斬り刻む? その鎌で? おいおい、フルクスさんよぉ! しっかり見ろよ! お前の鎌をよお!」

 言われて、フルクスは自身の鎌をバッと見つめた。

 そこで小悪魔も初めて気がつく。

「な、なんでしょうこれは!」

 フルクスの持っている鎌。

 その刃先。

「これは……ロウソク……でしょうか……!? フルクス選手の鎌が、赤い蝋のようなものでねっとりと塗り固められています!」

 赤くて不透明……そしてどこか光沢のある、謎の粘着物……。

「ガハハハハ! それじゃあご自慢の鎌も使い物にならねえんじゃねえのか?」

 何が起こったのだろうか。

 ……否、あんなコーティング、いつの間に行った?

 先ほどの一振り。

 あの目にも止まらない早さで振られた鎌。

 そこに、一体いつあんなことをする余裕があった?

 ガシンッ、とフルクスは地面に鎌の切っ先を打ち付ける。

 その音からするに、あの粘着物はそれなりの硬度を持っているようだ。

「無駄だぜフルクスさんよぉ! その塊は絶対に砕けねえし剥がれねえ!」

「……ふん、斬れずとも、殴ることは出来る」

 言い終えると同時に、フルクスが動いた。

 早い。

 一瞬の間に、数メートルの距離を一気に縮め――振りかぶった鎌を、アカディディスの腹部に、打ち付ける!

「――グ」

 少しだけ怯んだアカディディスに、フルクスは容赦なく鎌で殴打する。

 殴打。

 殴打殴打殴打殴打殴打殴打殴打殴打殴打殴打殴打殴打!

 殴られるたびにアカディディスの血飛沫が撒き散らされる。

「目にも止まらないフルクス選手の打撃! ジリジリとアカディディス選手が押されています!」

 反撃の隙を与えない、あまりにも早い殴打の連続!

 小悪魔の目はそれを追えない……否、そこで、小悪魔は気づく。

「おや……?」

 と、首を傾げる。

 おかしい。

 フルクスの攻撃が、目で追える……?

 それに気がついた時、アカディディスは、ニンマリと微笑んだ。

「……ガハハハ」

 確実に……小悪魔の目で明らかに、フルクスの打撃が遅くなって映ったところで――アカディディスは、フルクスの腹部目掛け、思いきり拳を突き上げた!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ