表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/174

魔術祭!神速鬼ごっこ!?4

第二章最終話です。鬼ごっこの結末やいかに!?

「テキ…カナァ…」


こちらに気付いたエルフは片言の共通語で状況を確認する。

対する五人は無言で戦闘体勢に入る。それを見たエルフも腕を服に入れた。武器の準備をしているのだろう。


片や五人の魔術師。無鉄砲なテムダやサクヤも突撃はしない。不用意な行動は隙を作り、一撃必殺の暗殺術の餌食になることを理解しているからだ。

片や暗殺の訓練を受けたエルフ。こちらも逃げようともせず、仕掛けようともしない。暗殺は一対一が基本。賞品が一つのこの大会で、五人もの大所帯と対峙することは今までなかった。逃げるにも残りの体力が少なく、逃げ切れるか不安なのだろう。隙を探して一人ずつ倒すつもりだ。



数分の時が過ぎた。このエルフなら一人を倒すことは容易い。しかし暗殺を生業とする以上、生還が基本と教えられていて、敵の集団に突っ込み、一人を殺ることは教えを破ることになる。良くも悪くも教えをしっかり守っている。しかしこのままではらちがあかないと考えたらしく、懐から右手を出した。指の間には投擲用のナイフが四本。

そして…


「ヤアッ!」


ナイフが飛ぶ。速く、的確に急所を狙う刃。まさしく一撃必殺の暗殺術だ。迫り来る刃に……


「「《ハイ・シルド!》」」


アズラとエンカが宣言する。大きな盾二枚に阻まれたナイフは地面に落ちる。その盾の間を縫う様にカティが矢を射る。こちらも急所を狙う技。もっとも、警戒している相手に当たる訳はない。

避け、そのまま疾風の様な速さでテムダに駆け寄り、体術で仕留めようとするエルフ。狙う場所は頭、胸、背後にまわって背骨といった致命傷になりうる点。プロテクターがあるので受けても死んだり、後遺症が残ることはないが、戦闘不能は確実だ。

テムダに打ち込む直前、


「《スロウ!》」


とアズラがエルフを捉え、幾分か動きは怠慢になった。しかしそれでも速いうえ、強い。クイックをかけてすばやく動き、強化術を使ってなんとか防ぎ切れている状態だ。


「《サンダー!》」

「《ファイア》」


姉弟が援護をする。打ち込みながらも警戒していたエルフは一気に後退して回避する。

後退したエルフを矢が狙う。その数十七本。

全て回避は隙を作ると判断したのか、ポケットからナイフ――投擲用ではなく白兵戦用だ――を取り出し矢を打ち落とす。

次の瞬間には矢を盾にしてアズラが接近する。右手には魔法銅の剣、左手にはあのナイフを持っている。さらに、クイック、ストロン、ソリッドにサクヤの強化術を受けた状態で駆け寄る。今回は相手にスロウはかかっていない。故に相手は速く、二刀でやっと打ち合えるレベルだ。

しかし……


「スキ…アリッ!」


一瞬の隙を付き、後ろに跳びながらナイフを投げる。今までのナイフとは違う、投擲用ではない白兵用のナイフだ――つまり飛距離は期待出来ないが、威力は高い。

それがアズラの胸を狙う。防御魔術は間に合わないと思われたが……


「《守りを…解放します!》」


ナイフが輝く。刹那、巨大な盾――ハイ・シルドを蓄積したものだ――がアズラの前に現れた。

ガキッ!と鈍い音を立てて落ちるナイフ。アズラを倒したと思ったエルフには隙があり、しかも無手だ。

アズラが駆け寄り二刀で切り付ける。ヒョイ、ヒョイとかろうじてかわしていたエルフだったが…


「ナ…ニッ!」


急に足が止まった。見れば足元に魔法陣が描かれている。先ほどの不良が描いた結界だろう。これ好機と見たアズラが……二刀で切り裂く!


「コ…ノッ!」


足が動くようになったエルフは、傷を負い、今の状態ではアズラの相手は不利と考えたのか、近くにいたエンカを狙って突撃する。

しかしエンカは動じることもなく、胸に下げていたチャームを握ると……チャームが光る、その光を浴びたエンカは……


「ナニッ!?」


エルフの攻撃を通り抜けていた。見ればエンカは半透明で実体ではないことが伺える。次の瞬間、エンカが元に戻ると……


「バカニシヤガッテ…オマエラ…イイカゲンニ…シロ!」


紫の薬を取り出し、飲む。暗黒剤――闇の力を得て能力を向上させる薬だ。効果は向上剤の三倍と言われている。


「フ、フフ、フ…」 

怪しげな笑みを浮かべながら、じりじりと詰め寄ってくるエルフ。しかし……


「残念ね、みんな、私に任せて!」



喜々として、弓を構えたまま髪飾りに触れるカティ。刹那、カティに光が集まりだし、一本の光の矢が生まれた。その矢をつがえ、射る。

当然、その程度は避け、こちらに接近するエルフだったが……


「グワッ!」


なんと純白の矢がUターンして戻ってきた。明らかな一撃。エルフはその場で倒れた。




「何したの…カティ…?」


「あの矢?この髪飾りには光を操る力があって、それで矢を作ったの。ちょーっと魔力を追加して邪悪誘導の効果を付けたのよ」


暗黒剤の闇属性に反応したのだろう。


「ふ〜ん、エンカのは〜?」


「……魔力を込めると…対象を霊体にできる……」


「そうなんだ」


納得した二人。倒れていたエルフを見ていたテムダは…


「おい、見ろよ、こいつ人形だぜ!」


見ればカティが貫いた部分や、アズラが切り裂いた部分はショートし、バチバチと電気を纏っていた。


「ほんとだ…人形だね…」


「学園も…やることがすごいわね…」


「カティ〜、持っていきなよ〜?」


「そうね、一応私が倒したんだし」


その言葉に同意する四人。四人に微笑みかけた後、エルフの人形を抱えて歩き出すカティと四人。




 

『ただいま…けっちゃ〜く!』


『優勝は…一年生のカティさんで〜す!』


結局、妨害も何もなく、会場に戻れた五人。おそらく、五人の戦闘能力の高さに恐れをなしたのだろう。


『みなさ〜ん!これより閉会式を行いますので会場に集合してくださ〜い!』


『優勝者のカティさん!こちらの舞台へどうぞ!』


「あの…すみませんが…」


『ん、どうしました?』


「あの人たちも、舞台に上がることってできますか?」


四人を指差し聞くカティ。


『もちろんです!みなさんもこちらにどうぞ!』




―そして閉会式―


『今回のメインイベント、神速鬼ごっこの優勝者は〜?』


『『一年生のカティさんとその仲間たちです!』』


ワァーッと盛大な拍手と歓声が上がる。


『カティさんには商品として、属性を貯めれば何度でも使える、このマルチクリスタルと!』


『副賞として、20000リムが贈呈されます!』


賞品を受け取った後は、もう普通の閉会式だった。開会式の時より人はとても減ったけど、元気な終わり方をした。




―こうして、五人の初めての魔術祭は幕を閉じたのだった――

これで全工程の6分の1。次回より第三章。冬に向かう学園、章末イベントは超冬の予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ