表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
王子、結婚相手を探してくださいっ! ~花嫁のれんをくぐって異世界に運命の人を探しに来ました~  作者: 菱沼あゆ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

56/88

もしも勝負に負けたら……


 アキの目の前で、身体は丸いが目の細いその男は懐からカードを出してきた。


「俺に勝てたら、タダでこの充電器はやろう。

 ただし負けたら……」


 負けたら……? とアキは唾を飲み込む。


「あのライトはやるから、なんか他の便利なものくれよ。

 ライトじゃなくてもいいからよ」

と男は軽く言ってきた。


 男はただのゲーム好きのようだ。


「りょ、了解です」

と言いながら、なんにしようかなとアキは迷う。


 私の持ち物といったら、ドレスくらいしかないうえに、箱に戻して、リサイクルされてるしな、と。


「よし。

 負けた奴には、今煮えてるやつの前に失敗した、更に赤い鍋を食わそう」

とイラークが言い出す。


 何故、そうなるっ? とアキは振り返った。





 男は、パリスと名乗った。


 ゲームはポーカーのような感じだったが。


 パリスの表情が読めなくて、やりづらい。


 ポーカーフェイスとかいうあれではない。


 口許は動かさないし、目が細すぎて感情が読めないのだ。


 パリスは細い目を更に皿のようにしてゲームをしている。


「……目、悪いんですか?」


 訊いていいのだろうかと思いながら、アキは訊いてみた。


「いや」


「じゃあ、なんでそんな目にするんです?」


「目は口ほどに物を言うって言うじゃないか。

 だから、感情を読まれないよう、細くしてるんだ」


 なるほど、と言ってアキも土偶のように目を細くしてカードを見てみた。


 後ろに立っている王子が、

「お前……、その顔、百年の恋も冷めるぞ」

と言ってきたが、とりあえず今は勝つことが優先だ。


 というわけで、しばらく、土偶が二体、カードをつかんで向き合っていた。


 だが、パリスが途中で、カッと目を見開く。


 その目、そんなに目、大きかったんですか、というくらいに。


「……なにかいい手が来ましたか?」

とアキが問うと、


「何故わかった!?」

とパリスは問い返してくる。


「いや~……今、めちゃくちゃ目を見開いたんで」


「開いてしまったか……」

とパリスはうなだれていた。


「いつも気をつけてはいるんだが。

 つい感情が顔に出ちゃってな」

と言うので、


「じゃあ、仮面をかぶるといいですよ」

と言ったアキは、ミカに許可をとって、壁に飾ってあった仮面をパリスに渡した。


 それをかけるだけで、財宝を奪って逃げ去りたくなるような鉄仮面だ。


 表情など見えようはずもない。


「お前、敵に塩送ってどうすんだ……」


 土偶と鉄仮面が向かい合ってゲームをする後ろで王子が呟いていた。


 その横の厨房で、イラークはぐつぐつと鍋を煮ている。


 つんと来る辛そうな匂いに、距離があるのに、鼻がむずむずしてくる。


 カードを手に、アキは叫んだ。


「なに香辛料足してんですかーっ」


 イラークが更に赤いものを鍋に振っているのが見えたからだ。


「いや、投入した海老より色を赤くしてみようかと」


 イラークはなんともないようだが、あの辺りの空気自体がもう辛いようで、彼の後ろを通るミカが咳き込んでいた。


「お前たちに罰ゲームで食べさせようと思っていた奴より辛くなってしまったな」


「食べませんからね、それ、絶対……」


 命にかかわりそうだから……。


 アキはカードを手にしたまま身を乗り出し、厨房の真っ赤になってしまった夕食を窺う。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ