表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
王子、結婚相手を探してくださいっ! ~花嫁のれんをくぐって異世界に運命の人を探しに来ました~  作者: 菱沼あゆ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

13/88

なにもかも、明日からと後回し


 勝手に仲睦まじくなろうとする王子を叩き出したあと、磯の香りのする部屋でアキは考える。


 でも、このままこの世界から戻れなかったら、どうなるんだろうな、と。


 ワードもエクセルも使えます。


 テンキー打つのも速いですと言ったところで、こんなところで就職はなさそうだ。


 ……秘書検定も持ってますよ、と心の中で就職活動をしてみたが。


 自分の提出した書類を手に、こちらを見ているのは、イラークだった。


 どうしよう。

 このまま王子の妃になるとか?


 いやいや、あんなこと言っていたが、きっと王になったあかつきには、後宮に女がうじゃうじゃいるようになって。


 私なんぞ、隅に追いやられ、めかけのひとりに成り下がるに違いない。


 男の人に媚び売って生きるのは向いてないしな。


 なにか此処で重宝されるような技術を学んで、手に職つけなければ。


 ……なにができるかな。


 お菓子作るとか?


 自分が作ったプリンで一晩中吐いたしな。


 パンを焼くとか?


 いつまでもコタツで生地寝かしてたけど、全然膨らまなかったしな。


 裁縫?


 四時間かけて、給食ナフキン一枚縫ってたしな。


 どれも明らかに向いていないようだが、男の人にしなだれかかるよりは出来そうだ。


 明日から、なにか考えよう、と思いながら、磯の香りに包まれ、スイカを割る夢を見ながら、眠りについた。




 ほほう。

 王子はあの娘に気があるようだ。


 ちょうどラロック中尉が階段を上がってきたとき、王子がアキに部屋を叩き出されるところだった。


 どうも娘に迫ってフラれたらしい。


 ……なかなか素直じゃないから、ロクでもないこと言ったんだろうなと思いながらも、特にフォローを入れるつもりはなかった。


 ま、可愛い子には旅をさせろと言うしな。


 しかし、王子が気に入った姫なら、良いドレスを出してやらねばならんな。


 それに相応しい宝飾品も。


 下の大広間に幾つも肖像画が飾ってあったな。


 ドレスの参考にしてみるか、と思うラロックはある意味、デザイナーへの道を歩み出していた。


 手に職つけようとするアキよりも早くに。




「はい、すみません。

 ちょっとあの子の母親が


 きゅうようでして」


 ごほごぼ、とアキの祖父は誤魔化すように咳き込んでみた。


 急用と急病をふんわりごまかそうと思ったのだ。


「できるだけ早く会社に戻らせます。

 申し訳ございません」

と言って電話を切った。


 まだ使えたのかと言われそうな黒電話……


 をした今の電話だ。


 受話器が外れてコードレスになる。


 アキの趣味だ。


 月明かりに照らし出された障子の影に呼びかける。


「ばあさんや」


「ばあさん言うな」

とサーファー女子のような格好をした女が障子を跳ね開けて言う。


 真っ黒に肌を焼いているせいか、ちょっと年がわかりにくいが、アキの祖母だった。


 まあ、祖母にしては、年も若いが。


「アキの会社に電話はかけたが……」


 アキが本当に戻ってこられるのか心配になり、語尾が小さくなる。


 だが、アキの祖母は、

「大丈夫。

 あっちとこっちの時間の流れは違うから。


 すごく速く時間が流れるときもあれば、そうでもないときもある。


 たぶん、飛んで何処に戻ってくるかで違うんじゃない?」

と言ってきた。


 衰えることない美脚でアキの祖母は仁王立ちになり、


「アキがいないとつまらないわ~。

 早く帰ってこないかしら。


 また、カルメ焼き作ってあげるのに~」

と呟いていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ