表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/69

第九話 雪解け

 雪と氷に覆われた下に潜む、温かな土の中、巨木の根の中。

 あちこちから聞こえる、老若男女の寝息の中から、遠くの方にかすかに聞こえる吹雪の音。

 ふと、白く長いまつ毛が持ち上げられ、藤色の瞳が露になる。目を覚ました要は、ゆっくり深呼吸をして寝返りを打ち仰向けになる。右手を頭の近くに置いた時、硬いものが当たった。その方に顔を向けると、禊の寝癖まみれの頭が置かれていた。その下の方の細い肩がゆっくりと呼吸に合わせて上下する。禊の紙に手を伸ばし、指を入れて梳く。硬い黒髪はスルリと指の間を抜けていく。

 重い体を持ち上げ、立ち上がる。両腕を頭上に持ち上げ、体をうんと引き延ばす。クシャクシャになったシーツから降り、少し辺りを見回す。眠り始めた時のような明るさはないが、わずかに差し込む明りや、光るキノコが空間を照らしていた。他の者は全く起きる様子もなく、ぐっすりと深い眠りに捕まったままだった。ふと、視界の隅にいる黒い靄に気付いた。黒い靄は禊の枕元に猫のように丸くなって座っていた。靄の先を伸ばし、禊の顔にかかる髪を耳にかけてやっていた。

「見せもんじゃねぇぞ」

 靄はそう低く唸った。あまり見ているとまた痛い目を見る事になるだろうと思い、要はその場を離れた。出入口はぶら下がる蔓で覆われており、蔓をくぐって空間を出る。木の根の蔓延る、天井の高い廊下を歩いていき、地上への階段を上っていく。

 地上は吹雪に打たれているのかと思いきや、丁度雲が切れたようで、深い青の夜空が覗いていた。思わずため息を漏らすと、ため息は白く形を残して空中を泳いで消える。薄着で出たため、少し身震いをしながら雪の上を歩いていく。

 森の中に入ると、黒い木々の上に白い雪が重々しく乗っかり、動物らしき姿は見かけられなかった。木々の先に湖を見つける。近づくと、ほとりに服が脱ぎ捨てられてあった。まだそんなに雪は積もっていなかった。服を拾い上げ、雪を振り落とす。ピンクのカーディガンと白いワンピースだった。

「小町のか」

 要は辺りを見回して人影を探す。灯台下暗し、人影は足元に横たわっていた。小町は胸から下を水に漬けて雪の上に仰向けになっていた。要はため息を漏らしながら、全開にされた小町の身体を眺めた。ふくよかな四肢と胸、柔らかそうな腹。ふと、首元で輝く小さなネックレスに目が留まった。金属はずいぶん古くくすんでいるが、胸元の十字架に埋め込まれた石は強く輝いていた。要が矛盾となってから小町と出会った時も、彼女がこれを身に着けていたのを思い出す。もう100年以上身に着けているこのネックレスには、何か思い出でも詰まっているんだろうか。

 ふと、要はまだ小町の記憶だけ読み取っていなかったことに気付く。矛盾の務めとしてもそうだが、矛盾全員の記憶を読み取り、記憶しているが、小町のだけはずべ手読み取れているわけではない。要はそっと手を伸ばし、小町の額に触れようとした。

 が、小町の手が飛んできて、

「この記憶だけは絶対に触れさせない……絶対に穢させないからな!」

 小町の手に腕を掴まれ、爪がギリギリと食い込んでいく。緑青色の目が鋭く光った。

「ハハ、何の記憶の事? もしかして僕に何か隠してるの?」

「隠してなどいない、見せないよう大事にしているだけだ」

 小町はそう言いながら、要の腕を離し、ゆっくりと体を持ち上げた。

「どうしてこんなところに? 何してるの?」

「見ての通りだ、本能が水を求めていた」

「寝床にも水はあったろう」

「あれはアルカリ成分が多い。まだ雪解け水の方が寝起きの身体には丁度良い」

 小町は水から上がり、体の水分を手で払い落として服を着る。要は感心無さそうに遠くを見つめた。

「そろそろ氷河期も終わりが近いだろう、私は先に家に戻って準備をしてくる」

「何かし始めるの?」

「地球からの連絡があったと宝器に聞いてな、確認と返信をしなければならない。寂赤金、聞こえるか」

 宝器を呼ぶと、銅鏡が一つ水の中から出てきた。

「ハイ、小町様」

 銅鏡から若い男の声がした。

「道が雪で埋まっているだろうから、家まで案内してくれ」

「分かりました」

 小町が銅鏡と歩き始めた時、

「ねぇ、その声は誰なの?」

 要が訪ねると、小町は足を止め、

「さぁ、誰だろうな。私ももう、幾人か見当がつくから誰だかわからん」

 そう背中で言い、さっさとその場を離れてしまった。




 薄暗い中、翡翠色の光る点が一つ現れる。

「起きたか、翡翠の」

 黒い靄は糸の姿に変わり話しかけた。

「おはよう、千早」

「お早う。もっと寝るもんかと思っていた」

「いや、十分寝たよ」

「他のは起こすか?」

「いや、まだいいよ。それより、起こしてくれないか? ずっと寝ていたから体が固まって動かしにくい」

 禊は仰向けになったまま腕を持ち上げて見せた。千早は特に嫌な顔はせず、禊の身体を抱えて起き上がらせた。

「肩も借りていいか?」

「はいよ」

 千早の肩につかまって空間を出ていく。

 空を厚く覆っていた雲は今はもう姿を消し、朝日が昇り始めた薄青い空が広がっていた。朝日に照らされ、大地を覆う雪と、雪解け水が流れ始めた小川が輝き始める。

「どんな夢を見た?」

 千早がそう訊ねると、禊は少し驚いた顔で、

「意外だ、お前もそう言う事に興味があるのか」

「俺も時々、お前らの真似事をして、眠るような行為はする。が、実際に眠っているわけじゃない。ただ目を瞑っているだけだから、夢を見ない。なぁ、夢はどんなだった?」

 禊は少し考えて、

「今はもう会えない人たちと過ごした時間を、もう一度過ごした感じかな」

「過去を振り返ったのか」

「いや、過去と同じではないよ。確かにメンツや場所はあの頃と同じだが、時間軸が異なっていた。マーリンや健良と共に、組織を立ち上げたばかりの頃の仲間もいた」

「楽しかったのか?」

「あぁ、もちろん。仕事をして、戦場を駆けまわり、宴もして……孤児院の子供らもいたな。今はもう年寄りになっているんだろうな。あぁ、彼らはどんどん変わっていくのに、俺は一向に変わらない、昔の姿のままだ」

 禊は軽く笑って見せたが、どこか表情は曇っていた。

「悲しいのか?」

「いや、そうではないが……少し、悔しいというかね」

 そうこうしているうちに、家に到着。雪の重みで屋根が少し潰されていた。家の中に大した問題はない様子だった。

 暖炉に薪をくべて火をつける。

「何か飲むか?」

 戸棚を開けながら千早に訊ねると、

「俺は人間の血肉しか受け付けてないぞー」

「そうだったな」

 コンロに鍋を置き、勝手口を出て、地面に埋め込まれたガスの栓をひねる。コンロのコックを回し、マッチで火をつける。水差しで水を注ぎ、お湯を沸かし、ポットに移して茶葉をセットする。蜂蜜の瓶を残った湯の中に入れ、固まった蜂蜜を溶かす。そして出来上がった紅茶をカップに注ぎ、蜂蜜を垂らす。カップを持ってソファーに座り、

「太刀斬鋏」

 宝器を呼ぶと、大きな鋏が飛んできた。

「おはようございます、旦那様!」

「お早う御座います」

「おはよう、白銀姫、黒鉄彦」

 禊がそっと鋏の指輪を撫でると、

「わ、冷たい」

「ご、ごめんなさい! 今温めますね!」

 白銀姫が慌てて辺りを見回す。

「いや、温めちゃダメだろ。そうだ、七罪は?」

「お呼びでしょうか」

 まるでさっきまでそこにいたかのように、怨がぬっと現れた。

「寝ている間に問題は無かったか?」

「多少地殻変動が起きたくらいで、特にこれといった問題は無いかと」

「そうか、ありがとう」

 禊はにこやかに微笑んだ。怨は千早を見るなり、鋭い目を向け、

「ふん」

 小さく息をついて姿を消した。

「屋根が穴空きそうだな」

 禊は軋む音を立てる天井を見つめて呟いた。

 矛盾らが眠る巨木の下の空間に行く。涎を垂らして眠る尊の側に立つと、腕を掴んで持ち上げた。

「ふがっ、あぇ? え? 何?」

 寝ぼけ眼のまま尊は外に連れ出される。そして意識もまだはっきりしないうちに家に連れ込まれた。

「尊、お前にしか頼めない事なんだよ」

「え~?」

 尊はまだ状況が分かっていない様子で、目を擦りながら何度も禊の目を見る。

「まって……あの、これ夢ですか?」

「現実だ」

「あの……寝起きなんでもう少し時間くれますか」

「そうだな、とりあえず何か食うか」

 禊は台所に立って調理を始めた。乾物や保存食しか置いてないため、ある物で簡単に済ませる。

「はいよ、しばらく空っぽだった胃にはこれくらいがいいだろ」

 乾燥ワカメと麩の入ったお吸い物が出された。

「三つ葉は?」

「乾物とかしかないから無いよ」

「ん~」

 尊は頭の台風をかき回しながらお椀を持って汁をすする。

「あ~、あったけぇ」

「それ飲んだら仕事を頼みたいんだけど」

 禊もお吸い物をすする。

「なぁに?」

「屋根が雪の重みで歪んじまってよ、一人で直すのも大変そうだから手伝ってもらいたいんだけど」

「えー、何で俺?」

「他の奴を起こすのはかわいそうだろ、一番頼みやすいお前に頼んだんだよ」

「俺、頼みやすい?」

「うん」

「そうかぁ」

 尊は嬉しそうに体をくねらせながらニヤニヤする。

「気持ち悪い奴だな、やってくれるか? てかやれ」

「わかった。……え、なにが?」

「屋根の修理だよ」

「しゅうり? へ?」

「食い終わったな、よし。じゃ裏の倉庫に道具あるから、取りに行くぞ」

「え? まって今何日? 何年? え、他の奴は?」

「そんなもん後で。他のは寝てる」

「え、何で俺起きてるの?」

 ようやく意識がはっきりして、状況が呑み込めていない尊を引っ張っていく。

 道具を持って、一番上の階の部屋から窓に足をかけ、屋根の上に上がる。

「起きてすぐに屋根の上に上がらされるとか……」

「朝に強いお前なら朝飯前だろ」

「本当に朝飯前だけどよ……」

 禊は地平線に顔を出した太陽を見て、尊の肩を叩いて指さした。

「ほら、良い朝だ」

 尊の目に、溶け始めた朝日が映る。白く輝く朝日の中を鳥が飛んで行く。森も野原も山もまだまだ白いが、微かに目を覚まし始める音がしていた。

「雪解け水で川が溢れるかもな、忍に言っておこう」

「なぁ、禊」

 尊は地平線に目を奪われたまま呼びかけ、

「こんなにも綺麗だったんだな」

 白い朝を見つめていた。

「あぁ、綺麗だよ」

 まだ冷たいが、瑞々しい風が尊の前髪を撫でた。

「おい、見惚れるのもいいが、こっちを早くやらないと雪が解けて水漏れする」

 二人は作業に取り掛かり始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ