表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/28

俺にだって、できることがある

 早朝の村は、薄紅の空に包まれていた。


 王都から南に下った小さな農村。まだ人通りの少ないその場所で、風間陽斗は汗をぬぐいながら鍬を握っていた。


「おーい、そこの坊主。そろそろ水くれ。麦が干上がっちまう」


「はいっ!」


 声をかけてきたのは、陽斗の雇い主である、ゴランじいさんだった。口は悪いが根は親切。城の雑用とは別に、陽斗が働く場所を世話してくれている。


「鍬の持ち方はだいぶ板についたな。腰の使い方も悪くねえ」


「ありがとうございます……!」


 王城の中では、役立たずと見られることも多かった陽斗だが、この場所では違った。


 一日中、畑で汗を流し、黙々と作業する。


 土の匂いと陽射しの中に、ほんの少しだけ自分の価値がある気がしていた。


====


「また畑に行ってたの?」


 城に戻った陽斗を出迎えたのは、セリナだった。


「うん。午前中は任務が空いてたから……迷惑だった?」


「……別に。あんたがサボってたわけじゃないのは、知ってるし」


 ぶっきらぼうな言葉の奥に、どこか柔らかさを感じる。


 陽斗は小さく笑った。


「ありがとう、セリナさん」


「な、なにがよ……」


 セリナがそっぽを向く。


 最近、ほんの少しだけだが、彼女の態度が柔らかくなっている気がした。


====


 その日の午後、王城の庭で、手入れをしていた陽斗は思わず足を止めた。


 アッシュが、騎士団の訓練を指揮していたのだ。


「剣の構えが甘い。敵の隙を突くには、もっと低く構えろ」


 厳しくも的確な指導。部下たちの顔にも緊張と信頼が見える。


 (やっぱり、すごい人だ……)


 あの背中に比べて、自分は――そう思いかけたとき。


「――風間、だったな」


「えっ、あ、はい!」


 アッシュがこちらに歩み寄ってきた。


「畑仕事をしていると聞いた。なぜ、そんなことを?」


「……俺にできること、他にないからです。剣も魔法も才能なくて。でも、働けば少しは誰かの役に立てるかもって」


「……そうか」


 アッシュの目が、少しだけ和らいだように見えた。


「その考えは、間違っていない。俺も、剣しか取り柄がない身だ」


「……でもアッシュさんは、剣で誰かを守れるじゃないですか」


「お前も、だろう……お前のやっていることは、皆の日常を支えている。人は、誰かに支えられて生きている。それを忘れるな」


 思いがけない言葉に、陽斗は一瞬、返す言葉を失った。


 だが、胸の奥に何かが灯った気がした。


 (俺のやってることは……意味のあることなんだ)


 初めて、自分自身でそう思えた。


====


 その夜。


 いつもの食卓で、セリナがぽつりと言った。


「……あんた、最近、顔つき変わってきたね」


「え、そうかな?」


「うん。なんか、ちょっとだけ……自信ついた?」


「……うん。少しだけ、ね」


 陽斗は笑った。


 この世界に来てから、初めて感じた自分の居場所。


 誰かに守られるだけじゃない。


 自分にも、誰かの役に立てることがある。


 それを少しずつ実感できるようになってきた。


 セリナが、そっと目を伏せて微笑む。


「……ま、悪くないんじゃない?」


 その小さな微笑みに、陽斗の胸が温かくなる。


 ほんの少しずつ。


 世界が、優しくなっていく気がした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ