表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

「とくにある日々」について書くよー

 世界情勢は殺伐としているし、実家はゴタゴタしてるし、えぐい虫歯になるし、心がヘトヘト。こんなときには、愛と平和に満ちた百合を摂取したくなる。

 というわけで最近、『とくにある日々』を何度も何度も読み返しております。



なか憲人著『とくにある日々』(2024年12月現在、5巻まで刊行)


 別名義「犬のかがやき」でも有名な、なか憲人の日常系学園コメディだ。

 椎木しいと高島きみどりは、変なオブジェがそびえたつ学校に通う高校一年生。仲良しの二人は、特に何をするか決まってない部活「仮部」を設立する。新しい十回クイズを考案したり、落ち葉をコピー印刷してカードゲームを作ったり、思い付きで遠出してカニを見に行ったり、そんなことばかりをして、モラトリアムな日々を楽しく有意義に過ごしていく。……そんな漫画である。


 この作品は、一巻の時点では、あまり百合の気配はない。シュール要素のある、出来の良い学園コメディという塩梅だ。

 だけど、二巻の途中くらいから様相が変わってくる。

 しいは天真爛漫なきみどりのことが大好きだし、きみどりはクールで思慮深いしいのことをすごいなあと思っている。そんな二人の気持ちを見せるエピソードが、二巻目以降からちょいちょい挟まるようになるのだ。

 それは別段、ドラマチックな話じゃない。日常の中で、ふと好意が言葉や仕草に出てしまった。そのようなエピソードだ。けして派手ではないけど、だからこそ二人の関係性がたまらなく愛おしくなる。

『とくにある日々』で描かれているのは、温かく優しい世界だ。

 いい人ばかりで悪人が出てこないから優しい……そんなシンプルな話じゃない。

「大好きだよ、あなたのことが大事で大切だよ。」そう想いあっている二人の世界だから、ときどきシュールなのに、とても優しいのだ。

 この作品はGLじゃない。しいときみどりを繋いでいるものは、恋ではなく友情である。だけど、例え恋でなくても、握りあった手の中にあるのは間違いなく「愛」だ。(と言いつつも、6巻からGL路線になっりしたら小躍りして喜ぶけど)


『とくにある日々』は、日常系学園コメディにして、上質な百合漫画だ。愛と平和がめいっぱい詰まっている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ