表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔物から助けた弟子が美女剣士になって帰って来た話  作者: 古河新後
遺跡編 終幕 滅びの先導者

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

166/540

第166話 “古代種”である。

「報告します! 北海域より! 『極北鯱』の群れが接近!」

「情報入りました! 西海域より、『火山大蟹(マグマクラブ)』の姿を確認とのことです!」

「! 『古海四王』の一角が動いてるだと!? 一体どうなっている!?」


 『古海四王』とは、太古からの海の生態系に大きく関与する四体の海獣。海に生きる者ならば決して手を出す事を考えない、海の天変地異の様な存在だった。


「み、南より!」

「なんだ!? 今度は何が――」

「し、島です! 『孤島陸亀』が『シーモール』へ接近!!」


 海の状況を管理する『海底協会』では、唐突に和気出した海獣たちは勿論……普段は己の縄張りから決して動かない『古海四王』が突然動いた様子に騒然としていた。


「『古海四王』は一体が動くだけで海域の生態系が変わるんだぞ!? 何がどうなって――」


 そこへ、別の『人魚』が慌てて情報を持ってきた。彼女は『シーモール』付近の深海を担当している。


「深海より! 『深海鯨』! 『古海王蛇(レヴィアタン)』が浮上! 『シーモール』へ向かっています!!」


 『古海四王』が全て『シーモール』へ向かっている。その報告に疑問を議論する声さえも失った。


「終りだ……世海(せかい)の終りだ!」


 と、そこへ『ニーノの公演(トリックショー)』の音楽が流れてきた。






『こ、こちら! 実況のマレーです! 皆さん、落ち着いて聞いて下さい! 唐突に音楽が流れ、海に穴が空きました! 『シーアーサーブレード争奪戦』の最中、一体何が起こっているのか! 何とも形容したがたい状況で――キャッ!?』


 『シーアーサーブレード争奪戦』の実況を受信していた酒場の端末から、マレーの短い悲鳴が聞こえると次に――


『さぁ、みんな! 準備は出来たかい? 下を向いている者は空を見上げ、室内に居る者は外へ出よう! 僕の公演は誰でも参加OKだよ!』


 宣言する様な“声”が割り込むと、次に高音と重低音の混ざるリズムの良い『音楽』が酒場へ流れた。


 “海割れ”でお祭り騒ぎの『シーモール』であったが、更なるざわめきと人波の移動が行われ始める。


 なんだ、なんだ? と、酒場の客と店主が店から出ると、端末を通して聞こえた『音楽』は『シーモール』全体に流れており、人々は海岸へ移動して行く。


「…………なんだ……なんだこりゃあ」


 海岸では海がせせり上がり、『シーモール』全体をドーム状に覆う様に広がっていた。

 未曾有の天変地異。しかし、それでも人々がパニックにならなかったのは、その恐怖よりも軽快な音楽と空間を漂う虹色の泡が幻想的な雰囲気を生み出し、天上の舞台には『シーアーサーブレード』を持つ女が居たからだ。


「――――空想の……伝説(モノ)じゃなかったのか」


 店主はニーノを見上げて、かつて『シーアーサーブレード』を触れられずに覚めてしまった“夢”が再び己の中に戻るのを感じた。

 ニーノの姿は、『シーアーサーブレード』にたどり着き、手に入れることが叶わないと知った【ブレードダイバー】全員の“夢”を甦らせる。


「おわ!? なんだ!?」


 海岸では休んでいたボーゲンは足元から現れた虹色の泡に身体を持ち上げられると、ニーノの側に居るハワイ達の元へ運ばれた。その眼下では、


 沖合の『孤島陸亀』からカモメ達が演出を助長するように空を舞い。

 海面から頭を覗かせる『火山大蟹(マグマクラブ)』の細かい噴火が花火のように煌めき。

 深海より浮上した『古海王蛇(レヴィアタン)』の『水魔法』によって虹色の泡がニーノを映す様に反射し。

 『深海鯨』の“波吹き”によって海水が『シーモール』全体へ道を作る様に『水域』を展開する。






「おお! 旧友達よ! 来てくれたんだね! ポセイドンと戦った時以来だね! 息災だったかい?」


 ニーノが『シーモール』全域を『公演』の為に覆い始めた時には、海から四体の化物が集合していた。

 ソレらを見て、ハワイ達は唖然として開いた口が塞がらない様子。そりゃそうだ。


 『孤島陸亀』。島を甲羅とする魔亀であり、動く島とも言われている。“古代種”である。

 『古海王蛇(レヴィアタン)』。オレが昔殺った奴は若い個体だったが、アレは歴戦の化物モンだな。“古代種”である。

 『火山大蟹(マグマクラブ)』。溶岩を主食とする突然変異の魔蟹。アレだけデカイ個体は火山が歩いているのと同じ。“古代種”である。

 『深海鯨』。海流を作り、海の生態系を循環させている。一部界隈では神として崇められている。“古代種”である。


「うぁ! なんだ!? アイツら!? 皆デケー!」

『海にはあんな生物が居たんですね!』

「…………」


 海を代表する“古代種”の同窓会かよ……

 奴らが喧嘩でも始めたら『シーモール』どころか、沿岸部から百キロは更地になるぞ。


「…………」

「どうしたんだ? おっさん。さっきから汗をだらだら掻いて」

『緊張してます?』

「いや……オレは自分が実に浅はかな事をしたのかと後悔してるところだ」


 これって……『シャドウゴース』の対象範囲か? 直接被害を生むワケじゃないから……いや、きっかけはオレだし……判定が良くわからん!


「心配は無用だよ、ローハン。彼らは僕の為に集まってくれたのさ♪ だから、誰も傷つけない。むしろ、気の良い友人達だよ?」


 クルっと『水剣メルキリウス』を杖の様に回してオレにドヤ顔を決めるニーノ。マウントをとった時のその顔イラつくんだよ! 止めろ!


「さぁ、第二節だ!」




~『第二節 この世界は誰もが英雄(ヒーロー)』~

『ニーノの大公演』は某グロシのキャラクターPV

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ