表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/12

3者3様の2軍の悲哀 相模(さがみ)錦(にしき)忠雄(ただお)

やっぱり俺は、異世界行ったら横綱目指す!




異世界に来た途端に、見た目も能力も全盛期の頃に戻っていた。




その声なら、俺も聞いたことがある。


「あなたは今の自分の人生に不満ですね?

でも大丈夫。私といっしょに、人生逆転活劇をつくりましょう!」


別に、不満というほどのものでもない。それに、悲哀というほどのものでもない。

ただ、相撲の世界には、他の世界に無いような様々な決まり事があって、その決まり事に縛られながら生きる、というのはある。


俺は相模(さがみ)(にしき)忠雄(ただお)という。


元は、幕下の力士。パーティーの中ではムードメーカー的な存在だ。




この世界には『横綱』と『それ以外』しか存在しないのだと。


『横綱』が強くないと相撲は面白くないと、よく言われる。『それ以外』が、どうあがいたところで、『横綱』のいない相撲は、つまらない、ということ。つまらないものはつまらない。

これって、別に相撲に限った話じゃないよな。

どこの世界でも当てはまることなんじゃないか。

このようなことを、幕下の力士の分際で何を言っているんだと、思われるだろう。

大相撲は、幕下以下は給料が無い。2ヶ月に一度、本場所手当てが出るだけだ。

十両以上にならないと、給料という形ではもらえない。それもあって、十両以上を目指すのだが、俺は結局、幕下で終わってしまった。

体力の限界、気力も無くなり、どこかの誰かが引退するときに言った言葉だが、まさに俺もそんな感じだった。


こっちの世界に来たら、まず思い付いたのは、こっちの世界の人々に、相撲を教えるということだ。

真鶴(まなづる)も言ってたが、まず最初は、勝ち負け抜きにして、やってる本人がそれを楽しむこと。


さて、いつまでも悲哀話をしていてもしょうがない。

悲哀話もこのくらいにして、こっちの世界は、剣と魔法のファンタジー世界ということらしい。

俺は、武器も持たず、防具もつけず、まわし一つで戦ってきた。だから、こん棒程度の武器でも、他のやつとは威力が違う。

斧とか持ったら、さぞ強いだろうと思われるかもしれないが、武器など持たなくても、俺は腕力は強いので、格闘技でも充分戦えると思う。

これだけは、誰に何を言われようが、自信をもって言える。


そうだ、謎のモニュメントのある廃墟の村に、

これから行ってみることになったんだ。


当時の村長が大金をはたいて建てさせたけど、

その後、村長が死んだ後は魔物の巣窟と化して、さらにその後は、怪しい宗教団体が祈りを捧げる場になっているみたいだ。


ということで、やっぱり俺は、異世界行ったら横綱目指す!


こうして、美弘、真鶴、相模錦、そして剣士マティアス・ジークフリートの4人は、例の廃村へと足を運ぶ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ