表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
元冒険者と元魔王様が営む三ツ星☆☆☆(トリプルスター)SSSランクのお店『悪魔deレストラン』~レストラン経営で世界を統治せよ!~  作者: 雪乃兎姫
第4章 初めての客とありえない注文

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

29/240

第27話 初めての注文と女の子二人組みの意外な正体とは!?

挿絵(By みてみん)

「へぇ~、中はちゃんとした(・・・・・・)レストランなのね~。あら、でも玄関は改装している最中なのね……」

「……そのようですね。お嬢様お昼もまだですし、ここで済ませていきませんか?」


 どうやら本当に何の店か分からずに、その子達はウチに来店してしまったようだ。これももきゅ子の宣伝(プロモーション)のおかげなのかもしれない。


「えぇ♪ さぁどうぞお客様。こちらへおかけになってくださいませ♪」

「あら、ありがとう♪」


 シズネさんは店の真ん中にある一番良い席へと二人を案内し、一つ椅子を引いて金髪ツインテールのツンデレ娘をエスコートしていた。

挿絵(By みてみん)


「あっすみません」

「いえ……」


 俺も見よう見真似で反対側にある椅子を引き、もう一人の美人さん剣士を席へと案内する。あまり接待を受けないのか、美人さん剣士は傲慢なツンデレ娘とは違い、少し頭を下げ済まなそうにして席へと着いた。

挿絵(By みてみん)


「こちらがメニューになりますので」

「ありがと♪」


 シズネさんはさっそく先程制作した、お手製のメニュー表をツンデレ娘へと丁寧に手渡した。


 また生憎と、開店の準備が不十分なためにお手製のメニュー表は一枚しか作っておらず、武士の娘にはメニュー表を渡すことができなかった。だがそんなことに慣れているのか、いやそもそも最初から(・・・・)主人が注文するものすべてを決めるのか、目を瞑ったまま背筋を伸ばし椅子に座っているだけだった。


 もしかして瞑想でもしているのだろうか? ま、ウチの店自体迷走(・・)レストランみたいなものなのは、この際脇に置いておく事にしよう。


挿絵(By みてみん)

「えぇっ!? このメニューって一体……」


 ツンデレ娘は立て持ったメニュー表を見て、とても目を白黒させながら驚くとバッっと振り返り、隣にいるシズネさんの顔を見ていた。


「(ま、普通驚くよなぁ~。レストランなのにナポリタン一品しか料理がねぇんだもん。そりゃ戸惑うわな……)」


 俺は当然と言った感じに賛同するため、少しだけ頷いた。


「こ、これって本当なの?」

「あっはい♪ そちらが当店のオススメでございます♪ このナポリタンに使われているスパゲッティはすべてデュラムセモリナ粉100%の乾麺を(もち)いまして……」


 ツンデレ娘は手をわなわなっと震わせながら、シズネさんの懇切丁寧な説明を受けていた。……ってか、乾麺なのかよ。

 

「じゃあ、このナポリタン二つと……あとこのオプション(・・・・・)をお願いね♪」


 ツンデレ娘は何食わぬ顔でナポリタン二つとオプションを頼むと、「もうメニュー表は不要よ……」っとシズネさんに突き返したのだ。

 

「えっ? あ、あのお客様……」


 強引に突き返されたメニュー表を胸元で受け取るシズネさんだったが、動揺からか上手くそれを受け止めきれず床へと落ちてしまう。そして息を飲み込むと、そのまま言葉を詰まらせてしまうのだった。


 正直、こんなに動揺するシズネさんを見るのは初めてである。

 それもそのはず……何故ならあくまで(・・・・)冗談(ジョーク)として書いていた例のオプションメニューが、実際に注文されてしまったのだ。俺だって動揺していた。


「あ、あの!! これって10万シルバーもするんですよ、そもそもそんなカネ持ってるわけ……」

「ええ、それくらい知ってるわよ。私だって書かれている字くらい読めるのよ。それにカネなら……アヤメ!」

「……はい、お嬢様」


 ドン! アヤメと呼ばれた武士の娘はツンデレ娘(主人)が指示するのを待っていたかのように、テーブルの上へと重々しい音と共に麻袋を置いた。

挿絵(By みてみん)


 チャリンチャリン。口が緩んでいたのか、置いたその衝撃で中から光るコイン状のモノが何枚も床へと散らばり落ちてしまう。

挿絵(By みてみん)

 それは金貨(・・)だった。それも数え切れないほどの。


「この店を更地にする(・・・・・)のに10万シルバー必要なんでしょ? なら、ちょうどここに100枚の金貨があるわよ。ああ、そういえばナポリタン二つも注文したのだから、4シルバー足りなかったわね……ほら、これで十分でしょ? それとその分のお釣りはいらないわよ、チップとして受け取りなさいな!!」


 パチリッ。ツンデレ娘はナポリタン二つの代金4シルバーとして、テーブルの上に金貨を一枚だけ乗せ「釣りはいらない」っとシズネさんに言い放った。


 ちなみにこの金貨は、この世界で貴重金属の一つである純度100%のモノが使われており、純金ならばシルバー通貨の1000倍の価値があり、100枚でちょうど10万シルバーとなるのだ。


「あ、あの何でこんな大金を……いや、そもそも何でそんな『オプション』なんかを注文したり……」

「あら? メニューに値段まで書かれているのに()がそれを注文してはいけないの?」

「ぐっ!?」


 俺が「これって冗談だよな?」っとツンデレの娘に質問しようとしたのだが、その娘は真剣な面持ちで冷徹にそう言い返してきた。要するにこの子は是が非でもこのレストラン()を更地にしたいようだ。


 何故? どうして一体そんなことを? そんな思いが俺の中を激しく駆け巡ってしまうのだった。そんな俺の心情が顔に出ていたのか、シズネさんが口を開いた。


「旦那様……この子の正体(・・)がようやく分かりましたよ!」

「えっ? しょ、正体???」

(何だよ正体って? 属性(ツンデレ)は……見たままだよな? なら正体って……ま、まさか!?)


 俺はようやくその子が何者であるかを悟った。この金髪ツインテールのツンデレ娘の正体は……


「ふふふふふっ。ようやく気が付いたの? あーおっかしーい♪ ふふっそうよ、私はアナタ達の敵の『ギルド(・・・)』よ」

「…………えっ? あっ、や、やはりそうでしたか……。実はワタシもそうなんじゃないかなぁ~っなどと、薄々思っていたところでした?」


 シズネさんは自らの考えに確信を得たように深く頷いた。いや、途中自分で言ってて疑問があったのか、首を少し傾げ「あれーっ? おっかしいなぁ~。ま、別に便乗しときゃどうせ読者にゃバレないだろう♪」っと不思議そうな顔を見せていた。


「(……いや、シズネさん。本当はその子の正体、解って無かったんじゃねぇのか? 何でこんな肝心な場面でそんな天然ボケをするんだよ……)」


 最後の疑問符がその不安をより助長しているのは、もはやデフォルト(デフォ)なのかもしれない。



「……で、アナタ達の本当の目的は何なのですか! 意地悪せずにそろそろ教えてくれもいいのではありませんか!!」


 シズネさんは開き直りとも取れる逆ギレ口調で、ツンデレ娘にオプション注文の意図を再度確認していた。やはり彼女達の目的をあまり理解していないのかもしれない。


「いや、シズネさん。聞けばこの子達、ギルドの者って話じゃねぇか。目的なんてそんなの……俺達を、この店自体を潰しに来やがったに決まってるだろ?」


 きっとジズさんに店を破壊された報復も兼ねているのかもしれない。俺は呆れながらにシズネさんにその事実を告げてみることに。


「あら、そのような目的でウチにいらしたのですか?」

「えっ? 私達ってそんな目的だったのアヤメ?」

「さぁ?」


 シズネさんもツンデレ娘も、またアヤメと呼ばれた美人さんも皆一様に首を傾げ、「えっ? 何コイツ言っちゃってるの? 頭大丈夫かよ?」と不思議そうな顔で俺を見ている。


「あっれーっ? ち、違うって言うのかよ!? お、おっかしいなぁ……」

(マジかよ。連中ギルドの者だって言うし、この店を更地にするのが目的だと思ったんだけど……)」


 俺まで首を横に傾げてしまい、話の収拾がまったくつかなかった。


「もきゅー! もきゅーっもきゅ!!」


 っとそんなとき、店の外で宣伝をしていたもきゅ子が店内の騒ぎを聞きつけ、急ぎ足で駆けつけてくれようとしていた。

挿絵(By みてみん)


「もきゅもきゅ! も、もっきゅっ!? きゅ、きゅーきゅーっ」


 トテトテトテ……ドテッ。だがその途中でもきゅ子は床板の隙間に足の爪を引っ掛けてしまい、転んでしまった。そして顔から床へと打ちつけとても痛いのか、悲しそうな鳴き声で泣いている。


「も、もきゅ子っ!? 大丈夫かよ!?」

「もきゅ~もきゅ~っ」


 俺は急ぎもきゅ子の元まで駆け寄ると、すぐさま抱き起こしてやることに。


 もきゅ子の手足はとても短く自分の顔にさえちゃんと届かないため、自分では擦れず「すごく痛かったよーっ」っと痛さを紛らわすために俺の胸に顔を埋め泣いている。


「きゃーかわーーいいい! 泣いてる姿もすっごく可愛いわね!! そうよ、私の目的はこんな店じゃなくて、その子自身なのよ!!」


 ツンデレ娘は俺が抱いているもきゅ子を指差し、そう声高らかに宣言したのだった。どうやらオプションにある店の更地よりも、初回特典(オマケ)のもきゅ子がお目当てのようだ。


「(なんかよく大きなお友達の方々がお菓子じゃなくて、そのおもちゃ(オマケ)目当てで買ってるのに似てるよなぁ~)」



 もきゅ子はこのまま売られてしまうのか!? きっとシズネさんならこの危機的状況を無事解決……いや、守銭奴民族の代表格シズネさんならば、率先してもきゅ子を売り飛ばすやも……などと読者の不安を煽りに煽りつつ、第28話へつづく

※スパゲッティ=麺の太さ、形により呼び名が変わる。ゲッティーニは約1.6mm前後の太さ。カッペリーニは1.2mm未満のもの。またパスタの一部総称であり、マカロニなどもパスタである。

※シルバー通貨=国内流通用の通貨で、銀の他に別の金属を混ぜ安価に製造している。またその混ぜ割合により、国の力を計ることが出来る。江戸時代の大判は金が5割未満で、小判はほぼ100%だったかと。流通硬貨とも呼ばれている。もちろんシルバーに限らず、金貨などの偽物もあるので注意が必要。

※大きなお友達=お金を持っている大人達で、いわゆる大人買いをしている人の総称

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ