表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/21

契約した精霊たち

考えはまとまった。


あとは、王城に報告だ。

彼女を連れて帰らねば、ならない。


あと、ルミアにも事情を話す必要がある。

感情のないルミアのことだ、素直に従ってくれるとは思うが。


「ルミア、俺は今まで、お前を探してた」

「・・--」


ルミアはただ俺を虚ろな瞳で見上げたまま。


「ーーで、お前をみつけた。

ルミアは俺の許嫁だ」


「・・--」

コクンと彼女は頷いた。無表情に俺を見ている。


聞いたことと確認してることに対してだけ、彼女は頷くようだと俺は分析する。


「俺はお前を王の命令でつれて帰らねばならない。

俺と一緒に王城まで来てくれるか?」


「・・--」


コクンと彼女は何を思ったのか頷いた。


もしかしたら、決定権がないからだけかもしれないし、

置いていかれても構わないのかもしれない。

いや、幼い時の彼女の性格から言えば、

義務だといえば、困らせないように頷くかもしれない。


「よし、決まりだな。

俺のことは、殿下じゃなくて、リオミヤだ。

リオミヤと呼べ。いいな?」


「・・---」


コクンと、彼女は再びうなずいた。


「じゃあ、呼んでみてくれ、ルミア」


「リオミヤ」


彼女は素直に自然に俺の名を口にした。

無感情だが、不快ではない。


「いつでもいい。俺に何かしてほしいときや、

聞きたいとき、俺を呼んでくれ。わかったか?」


「・・--」

コクンと、彼女は頷いた。


「そうだ、俺がわかったか?と聞いたときや、

いいか?と聞いたとき、頷くだけじゃなくて、

わかったとかうんとか言葉で伝えてほしい。いいか?」


「・・わかった」


彼女はそう淡々と呟き、頷いた。瞳に感情は宿らない。

だが、どうやらしっかり俺の言葉を理解できているようだ。


言ったそばからしっかりできている。


「よし、それでいい。

これから、伝書鳩を送って報告して

ルミアをつれて帰りたいが・・--」


俺はちらっと、彼女をみた。

俺のローブを着ているだけで、はずせば裸だ。それに裸足だし。

さすがにそれで町はうろつけない。数日以上はかかるのだ王城までは。


「---?」


「精霊を呼ばないと駄目だな」


「・・?」


彼女は不思議そうに俺をみる。しかし何も聞かず黙っている。


ーーやはり、感情がないと、自分から問いかけるようなことはしないのか。


少し残念に思いながら気長にやるしかないといい聞かせ、

両手の中指にはまったリングを見た。


右手のリングには両者の合意の下で契約した精霊が入っている。

そして左手には、俺が封印と契約を施し、服従を誓わせた精霊が入っている。

なかなか手ごわい気難しいやつだ。数々の精励を打ち滅ぼした闇の精霊だからな。


しかし、右手のリングの精霊に今回は助けを求める。

精霊によって専門分野が違うのだ。


「地と風を司る精霊リフウよ、我の前に姿を現せ」


俺は右手をかざしてそう唱えた。


シュゥウーー!


リングから煙が出てきて、その中からピカッと一筋の光が走り、

精霊が現れた。


「主、よんだぁ?」


なんとも明るい性別はオスにあたる精霊である。

人間の姿をしているが、耳はとんがり、左右色の違う瞳を持つ精霊だ。

片目は地を司る、緑色。もう片方は風を司る薄い水色の混じる紫だ。

髪色は濃い茶髪で、名をリフウという。


ふよふよと彼は浮いて楽しげにそう問いかけてきた。


「リフウ、紹介する、許嫁のルミアだ。

感情が喪失している、お手柔らかに頼むぞリフウ。

ルミア、これが俺の契約した精霊リフウだ。

地と風を司る精霊だ。」


「ルミアちゃんかぁー!よろしくね!」

「ーー・・リフウ・・。----」


明るいリフウの声をばっさり切り捨てるように

彼女はぽつりと名前を呟いて、みていた。


あちゃー・・駄目だ。


その場の空気が壊れた瞬間、俺はこめかみを押さえた。

こういうとき、どうすべきかも教えとくべきだったな。

幼いときのルミアは明るかったから、失念していた。


「ルミア、よろしくといわれたら、よろしくと、言い返してやってほしい。

挨拶のようなものだ。・・頼めるか?」


「わかった。。。

リフウ、よろしく」


素直に彼女は言って、リフウを見据えた。

無感情にただ俺に従って言った言葉に抑揚はない。

感情のない虚ろな瞳でリフウを見上げてた。


「・・・。うぅうう・・あるじぃいいい!」


「な、なんだ」


突如、彼はなみだ目で俺を見つめる。

少したじろいで、リフウを見た。ショックだったのか?やはり・・。


「こんな、こんな、

無感情に接せられたのは、これで二度目だよぉおお!」

「二度目?」

「そうだよっ!一回目はシヴァルだよっ。

ボクはッあれが一番ショックだったんだぁっっうぁあー~~ん」


リフウは泣きはじめた。

相当ショックだったんだろう。感情が喪失してるといったはずなのだが。


シヴァルとは、もう片方のリングの精霊だ。

魔族と精霊の間の存在ーー魔精霊だ。強いから役立つが。


「リフウ、泣きやめ。感情が喪失してるといっただろう。

シヴァルは仕方がない。悪党だったしな。」


もとは大罪を犯したやつだ。死刑だったそれを俺が無理やりリングに宿した。


「っう!それをいわれると、・・」

「お前に泣いてもらうために呼んだんじゃないんだ、こっちは。

ルミアの服を作ってもらいたい」


「えっ!?ルミアちゃんの!?」

「そうだ。なんでもいいから、とにかく怪しまれない奴」

「!なんか事情があるんだね。」

「まあな。お前が作ってる間に報告書作るから、伝書鳩も呼んでくれ」

「!了解!!」


なんか不服そうだったリフウに頼み、俺はリュックから羊皮紙とペンをとりだした。


「・---」


じっとルミアは俺を見ていた。


「よぉし、じゃあやるよぉーー!

鳩さんこぉーい、絹糸こーい!」


リフウは適当に叫びながら、はじめた。

おそらく呪文は別で唱えているのだろう。


それなりに準備し始めたのを見て、俺も報告書を作り上げた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ