表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/22

第一の来客はウンディーネ!?

 メルカーの荷馬車にまた乗せてもらって、馬車道を南に南下していると、喫茶店に程近い場所になったのでメルカーにお礼を言って降ろしてもらった。そこから、道なき道を荷車を押しながら喫茶店に向かった。

 喫茶店に向かっている最中、馬車道と喫茶店をつなぐ道を整備しないといけないかな?と考えながら、物思いにふけながら、ひたすら重い荷車を押して歩く。

 汗を滝のように流しながら歩いていると、ようやく半分に到達したと思ったら、喫茶店の外観が見え始めた。後半分だと気合を入れて荷車を押していこうと思ったら、喫茶店の入り口辺りで、ウロウロしている人影を見つけた。

 見たところ、鍵がかかっており中に入れないから、外をウロウロしながら人を探しているように見える。これは、もしかしたら客としてきたのかも知れないと思い、急いで足で荷車を押していった。

 息を切らしながら懸命に荷車を押して近づいていくと、出入り口付近でウロウロしていた人物も俺の存在に気づいて、こちらを注視してきた。

 ようやく出入り口に到着すると、こちらと距離をとりつつ警戒するようにこちらを見てくる人物。何も警戒されるような事はしてないはずだが、これは致し方ないことなのかもしれない。

 気を取り直して、荷車を出入り口近くに止めると、改めて振り返り話かけることにした。


「いらっしゃい。この喫茶店に何か御用ですか?」

「き、喫茶店?ここは喫茶店だったのですか?」

「そうですよ。看板を出してないので分からないかもしれませんが、ここは立派とした喫茶店です。」

「な、なるほど。しかし、誰の許可を取ってここに喫茶店を開業したんですか?」

「そ、それは・・・女神様ですよ・・・」

「女神様!?でたらめを言うのもいい加減にしてほしいんですが!」

「でたらめじゃありませんよ。こう見えて異世界から転移してきたばかりなので、でたらめを言っているわけではないのですが、これは本当のことです。」

「じゃあ本当に女神様から下賜されたと、そう言いたいんですか?」

「そうですよ。信じてもらえないかも知れませんが・・・」

「にわかには信じがたいですが、貴方の言葉を信じるしかなそうですね。」

「ありがとうございます。ところで、ご用件は何でしょうか?」

「ああ、名乗り遅れましたが、私の名前はウンディーネ。この精霊湖の守り主です。」

「え、、、ウンディーネ?この湖の守り主?もしかして精霊様でしょうか?」

「その通りですよ。この湖の精霊で、とても偉大な存在なんですよ。」

「では、中で話を聞きますので、しばらくお待ちください。」


 そう言って、入り口の鍵を開けて、荷車の荷物を中に運び込む。

 この対応に文句が無いのか、おとなしく外で待ってもらっているウンディーネ様?を目の端に映しつつ作業を続ける。

 しばらくして、ようやく荷物をすべて中に運びこんだので、改めて中に招きいれると、カウンター席に案内する。


「今はまだ、料理などのおもてなしが出来ませんが、お茶だけでも入れさせてください。」

「申し訳ありませんね。突然の訪問になってしまいまして。」

「いえ、今日から開店とまではいかないにしろ、お客様が来ないとも限らないので、こちらのミスですよ。お気になさらないでください。」

「そう言っていただけると、助かります。」

「それで、本日のご用件をお聞きできますか?」


 こうして、ウンディーネを店内に案内して、どんな内容の話が飛び出るのか、緊張した面持ちで待っていると、発しられた言葉は俺の想定とは少し違った内容だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ