表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編小説・詩 企画参加作品

私は『……たい』と思った。

作者: 藤乃 澄乃

私は『……たい』と思った。


その理由は……なんてことはない。簡単なこと。

解っているのだけど、少しだけ葛藤があった。

でも、今は……。


この作品は『遥彼方』さまの「紅の秋」企画参加作品です。

 私は『死にたい』と思った。

 この世の中にこんなにも哀しく、こんなにも切ないことがあるものだろうか。


 始まりはなんてことはない。ただの偶然の繰り返し。

 いつしかその偶然は必然だったのかなんて思いだし。


 話題豊富で話すうち、私の頭の中を一杯にした。


 優しい仕草を見るにつけ、心の中を一杯にした。


 恋に落ちるなんて案外簡単なものだ。そして滑稽なものだ。

 もみじの葉と同じくあおから始まり温かさと冷たさを繰り返し、

 やがてくれないいろづき、いつか散ってゆく。


 どんなに情熱的な出来事も、甘い恋の囁きもすべては泡沫うたかた

 やがては散りゆく運命と知ってはいながらも、愛さずにはいられない。


 誰にでも優しいあなたの微笑みが、私ひとりに向けられたものと。

 力になってくれるその頼りがいのある姿が、私だけに向いてると。


 恋の魅力にその気になって見えなかったまこと

 恋の魔力にとりつかれて見失っていた自分。



 独りよがりのその先にはお決まりのラストシーン。

 私にはお似合いの、たったひとりのラストショー。


 舞台に上れば拍手を浴びてみんなから賞賛されて。

 ありがとうと微笑んでも返ってこない想いたちに、

 ただ虚しさだけが通り過ぎ、心に雨を降らせてる。


 舞い上がっていたのは私だけ。観客はみな後ろ姿。

 切なさだけが溢れ出し、哀しみだけが盛り上がる。



 大好きだったのは私だけなの?

 あなたも少しは好きだったの?



 もう返事もない暗転の舞台にひとりたたずむこの瞬間ときに、

 全てを諦める決心をした。


 あなたの愛を、微笑みを。

 優しい言葉を、眼差しを。

 明るい笑顔を、その仕草。 


 あなたの全てを。



 だから私は『死にたい』と思った。

 だけど、『死のう』とは思わない。



 だから強くなって『生きて』やる。

 毎日を元気に過ごしてやる。



 せめて『さよなら』は、自分から言ってやる。




 そう思えればきっと明日も生きてゆける。


 新しい舞台を夢見て。



 私は『生きたい』と思う。



お読み下さりありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] わあっ! 「だから私は『死にたい』と思った。  だけど、『死のう』とは思わない。」 ここの部分がかっこよかったです。 そうだな、『死にたい』と思ったことはあったけど『死のう』と思ったことは…
[一言] 「いっそ死んでしまいたい」が、「死のう」にならないことが、「生きよう」でも、あると思います。  そうした消極的「生きたい」でも、毎日を生きるちからになるかと。
[良い点] 文章の文字数を整えることで、読みにテンポが生まれとても読みやすかったです。この手法結構好きです。 >もみじの葉と同じく緑から始まり温かさと冷たさを繰り返し、 >やがて紅に彩づき、いつか散…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ