表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
医者の俺は異世界で聖書(スマフォ)を片手に神と呼ばれる。  作者: Dr_バレンタイン
4章 『やり方は三つしかない。正しいやり方。間違ったやり方。俺のやり方だ』
15/26

KARTE4-1 私は医者ではありません

 まるで長年やめていた医者仕事を取り戻すがごとく、俺は走り続けた。

 付き添ってくれるトシュナは常に勉強熱心だった。

 教えること全てに感心を持ち、輝く瞳を向けてくる。

 俺も学部一年のころはこんなだったかなぁ。

 街灯なんて便利なものは存在しないから、暗くなる前に用事を済ませるしかない。

 しかしトシュナは役に立った。

 特に外科処置の面で。

 なにせ俺にとって外科は専門外だし、指先を使う作業は不安である。

 試しにトシュナに現代的機械縫合をやらせようと、持針器とアドソン(外科用ピンセット)を与えてみるた。

 当然ながらヘタっぴだし、俺だって内科医だから高度な外科処置なんて教えられないが、それでもトシュナは必至になって皮膚縫合を学んでいた。

 医者のいない街だから、患者は内科診療だけでは収らない。

 時には痛々しい外傷を負って、俺の所に駆け込んでくるやつもいる。

「そうだ。上手いぞ。最後にそこに糸を通して」

 今日も腕を切ったエイリアン相手に機械縫合をやらせていた。

 へたっぴの糸通しは血をじゅるじゅると吹き出させ、なんともグロテスクだった。麻酔をやらなきゃぶん殴られていた所である。

 最後に包帯を巻いて、治療完了。

 患者は別れ際まで痛みを堪えていた。あくまで止血だけの治療である。

「さあお夕飯にしましょう。血を見てるとお腹が空きますよね」

 笑顔で提案するトシュナの言葉は非常に頼もしかった。男が狩猟して、女が料理するような生活をしていれば、動物一頭を解体するぐらい慣れたものなんだろう。

 街は夜になっていた。

 今日は星が出ていて、うっすらだけど周囲が見える。

 街の中心部の道路に出店屋台が集まっていた。

 はじめのうちは気がつかなかったが、良く見ると夜でも店がやっているのだ。

 せっかくだから食わない手はないだろう。

 周囲には食欲をわかす臭いが立ちこめていた。

 脂ののった肉の焼ける臭いは格別だ。

 医者になるためには、血を見た後だろうが、内臓を見た後だろうが、メシが喉を通らないんじゃ医者にはなれない。

 むしろステーキを食おうとしてナイフを持った瞬間、あ、これさっき人間の皮膚切った作業に似てる……、なんて思い出して爆笑できなければならないのだ。

 どう考えても喉に通るほうがおかしいんだが。

「ここにしましょう」

 屋台のそばに置かれた樽椅子に座って食事をする。

 食べた野菜とか肉をごっちゃ煮したスープのようなものだった。

 あずき色のとろっとしたスープ。味はコンソメ風味。

 たぶん日本でいうならシチューかカレーだろう。

 まず臭いがいい。

 そして十分加熱されている。衛生面での評価は大切だ。

「あんたドクターかい」

 すると屋台のオヤジが俺に声をかけてきた。

 トカゲ男が、頭に頭巾をかぶっている。

 どこの世界の料理人にも帽子は欠かせないのか。

 もちろん俺はオヤジを知らない。しかし向こうは俺を知っているようである。

「俺の弟があんたの世話になったってね。いや助かったよ。ろくに金も払えなかったのに、ちゃんと診てくれただなんて。これは礼といっちゃなんだが」

 オヤジはウォッカのような飲み物を俺たちの前に置いた。

 明らかにアルコール臭がする。

 酒は飲まないようにしているんだが、こう目の前に出されるとなると。しかも感謝の気持ちで出されてしまうと、飲まないわけにもいかないよ。

 俺はついクイっと酒をあおった。

「水みたいな酒だな」

 しかし悲しいかな、酒造技術はさっぱりなもんで、酒は全く発酵していなかった。これじゃ消毒薬を飲んだほうがまだ酔いが回る。

「いけるじゃないか。ほらもっとどうだい」

 自動的に酒が追加された。

 酒は軽くしか飲まないと決めていたが、これほど薄いと水のように飲めてしまう。

「今日の患者さん、目が見えるようになりましたね」

 メシを食いながら、トシュナが話かけてくる。

 こうして長いカンファレンスが始まるのである。

「すごいです。さすがはドクター。目の光を取り戻すだなんて」

「あれは一過性単眼失明だ。一時的に脳の一部に血がいかなくて、視力がなくなっただけだからな。ステロイドで血管を治してやればどうにかなる」

「ステロイドとは?」

「炎症を治す薬っていうか、表面をキレイに治すもんだな。ぼこぼこに歪んで血の通いが悪くなった血管を治すんだ」

「頭の痛みもなりましたね」

「虚血性の頭痛だな。急に立ち上がって頭が痛くなることがあるだろ。あれは血が下に押しつけられてるから、脳に血が足りてないっていう警報の痛みなんだ。つまり同じように血管の炎症で血が通わなければ頭が痛くなる。治せば元に戻るってわけよ」

「では足の悪い患者も、すぐ良くなりますでしょうか」

「あっちはダメだな。足腰に異常はなかったし。となれば神経異常になる可能性が高い。バビンスキー反応があっただろ。もし頭頂葉部の髄膜内腫瘍だったら……。脳みそをベロッと出さないと治らないな」

「はぁ。ばび……? 腫瘍? どういう意味でしょう」

「頭頂葉って頭のてっぺんでな、下半身の感覚が詰まってるんだよ。そこにデキモノができて、脳を押し殺してる。だから足腰が動かない。神経に異常が出ると、足の裏が反り返るバビンスキー反応が現われる。単純なロジックだ。現に始め地図描かせてみただろ? 覚えてるか」

「家の場所を描かせましたね。正直なにを書いてるのかさっぱりでした」

「ありゃ頭頂葉部の処理機能が低下してることを意味するんだ。CTでもしなけりゃ詳しくわからないけど」

 医学の話を始めると終わり見えなくなる。

 知らず知らずと飲み過ぎてしまった俺は胃をさすった。

 酒は気分が良くなる。好きだ。

 しかし酔いが冷めたあとの苦痛を考えるとあまり飲みたくない。

 飲みたくないんだが、体が求めてしまう。

 頭がふらふらしてきた。

 ぼーっと前を見ると、時折壁が動画になる。

 さっき飲んだ薬が効いてきた。

 薬を飲んだ後に酒を飲むって、もし俺が医者なら絶対にやらない愚行である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ