表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山、買いました ~異世界暮らしも悪くない~  作者: 実川えむ
楽しい冬ごもり
930/959

第829話 ホームセンターで買い物しよう

 軽トラを走らせる道沿いはすっかり紅葉も終わり、枯れ葉が散っている。雨が降った後なのか、道路にも散らばっていて、滑ってハンドルをとられないようにと集中する。

 ラジオをつけて音楽を流すけど、知らない曲ばかりが流れてくる。


 ――これが、今どきの流行なのねぇ。


 そう思いながら、ふと、村では音楽らしい音楽を聞かないことを思い出す。

 農作業をしている時や、ホワイトウルフたちの毛梳きをする時、それに宴会になった時に、皆で民謡みたいなのを歌っているのを聞いたことがあるくらいだ。


 ――そもそも、楽器とかってあったっけ?


 小さな太鼓のようなものと、大きな鈴くらいだろうか。その鈴も、私が持ってた熊よけ用の鈴が元になってたはず。

 

 ――何か楽器でも買っていこうかな。子供たち用でもいいし。

 ――ピアノはさすがにないけど、ピアニカとか?

 ――カスタネットとかタンバリンとか、子供たちが演奏している姿とか、絶対可愛いよねぇ。


 そんなことを考えているうちに、ホームセンターが見えてきた。

 平日のおかげか、駐車場は待たずに入ることが出来た。それもお店に近いところだ。

 ラッキー、と思いながら中に入ると、楽し気なクリスマスソングが鳴り響いていた。


 ――そうだよねぇ。もう、そういう季節だよねぇ。


 入口の真正面にはドーンとクリスマスのツリーや、その飾りなどが売られていて、クリスマスが押し寄せてきてるという感じで、久々の季節感に圧倒される。

 クリスマスコーナーを横目に、私が向かうのはガーデンライトの売っているコーナー。

 グレッグさんの家の辺りは、ドワーフたちの家に近いとはいえ、村の中とは違い、街灯のない真っ暗な場所になっている。

 ギャジー翁に頼めば街灯の一つや二つ、作ってくれそうだけど、ホームセンターで買うガーデンライトと比べると、コストパフォーマンスが悪い。

 

 ――それに、光の精霊たちが喜ぶしねぇ。


 ソーラーパネル付のガーデンライトを手にとりながら思い返す。

 村の中の街灯は、ギャジー翁が手を入れたおかげで、魔石で消費する魔力の効率もよくなった。光の精霊たちもお手伝いをしてくれているおかげもあるだろう。

 しかし、彼らがより多くいるのは、私が買ってきているソーラーパネル付のガーデンライト。

 おしくらまんじゅうみたいにギューギューになっている姿は、見る人が見れば可愛く感じるのだろうけれど。


 ――満員電車かよ。


 つい、ツッコミたくなる姿ではある。

 グレッグさんの家の辺りまで敷地が広がったのであれば、あの辺にも挿してもいいだろう。

 最初に買った物も、本来なら寿命がきていてもおかしくないのに、まだ使えているけど、いつ壊れるかわからないし。

 以前よりも種類が増えていて、可愛らしいのもあるけれど、グレッグさんの畑の周辺にも挿したいのを考えると、ベーシックなのが一番か。

 私は棚に置かれている物をカートにいれつつ、後で在庫がないか確認しようと思ったのであった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コミカライズ 3巻 9月22日頃発売予定

『山、買いました ~異世界暮らしも悪くない~ 3』

GAノベルより 6巻 10月15日頃発売予定

『山、買いました6 ~異世界暮らしも悪くない~』

山、買いました



cont_access.php?citi_cont_id=731729576&size=300
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ