表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山、買いました ~異世界暮らしも悪くない~  作者: 実川えむ
四度目の冬支度
895/960

第799話 怯える冒険者

 村へ向かう道をスーパーカブで走る私。マリンは私の前を走るセバスの背中に乗っている。セバス、早い。段々離されてくので、苦笑いが浮かぶ。

 

 ――ハノエさんが見覚えがある冒険者ってことは、『焔の剣』のメンバーではないのかな。


 グルターレ商会と一緒に何度も村にやってきている『焔の剣』だったら、ハノエさんはメンバーの名前を知っているから、その人の名前を言うはずだ。

 それにグルターレ商会といえば、南の隣国との国境で揉めてたという話だったけれど、それと関係あったりするんだろうか。

 色々考えているうちに村の裏手に到着した私は、スーパーカブをタブレットに『収納』して、待ち構えていたマリンたちと一緒に村の中へと入っていく。

 村の入口の大きな門のところに村人たちが集まっている。獣人たちだけではなく、エルフのギャジー翁たちや、ドワーフのヘンリックさんたちもいた。

 そちらへ向かうと、ハノエさんが一番最初に私たちに気が付いた。


「サツキ様、すみません」


 背中に赤ん坊のゲッシュを背負ったハノエさんが、不安そうな顔で駆け寄ってきた。

 ゲッシュは楽しそうにキャッキャッと手を振っている。周りに風の精霊たちが飛び交っているのを、捕まえようとしているようだ。


「申し訳ない。護衛についている冒険者が見知った顔ではあったんだが、様子が少しおかしくて」


 ハノエさんの後ろから声をかけてきたのは、ハノエさんの実兄のボドルさんだ。ドンドンさんは門のところで怖い顔で外の様子を見ている。

 門の前にその冒険者が立っているらしい。


「グルターレ商会の護衛だったら、『焔の剣』じゃないんですか?」

「ああ、それだったら俺も気にしなかったんだが」


 ボドルさん曰く、『焔の剣』のメンバーではなく、前々回くらいにグルターレ商会が来た時に同行していたもう一つの冒険者のパーティのメンバーらしい。Cランクのパーティで、『焔の剣』の後輩だったそうだ。

 その時は彼らのパーティだけ村の中までは入れなかった。だから、入口からは入れなかったのかもしれない。

 そして、いつもなら門のところまで来てから声をかけてくるグルターレ商会が、宿舎を建ててある敷地の入口の前で立ち往生しているらしい。

 宿舎の敷地は低めの石壁で囲まれていて、悪意のある者は入れなくなっているはずなので、 その時点で十分怪しい。


「とりあえず、様子を見に行こう。ドンドンさん、変化のブレスレット付けて来てくれる?」

「はっ」


 ドンドンさんは村の門の管理をしていることもあって、普段から変化のブレスレットを付けているそうで、その場ですぐに人族の格好に変わる。


「よろしければ、私も行きましょう」


 ギャジー翁が声をかけてきた。


「あ、ありがとうございます」

「いえいえ。グルターレ商会の連中であれば、魔法で姿を変えていても私なら誰だかわかりますから」

「助かります」


 そう言ってギャジー翁は尖った耳を、人族の丸い耳に変えた。

 先に門の外に出たのはドンドンさん。


「待たせたな」

「い、いや」


 門の外で待っていたのは、10代後半くらいの人族の若者だった。

 体つきはしっかりしているけれど、どこかオドオドしたような怯えたような感じ。それに顔色がだいぶ悪い。


 ――あー、覚えてないなぁ。


 記憶にはないけれど、ここまで来れたということは、この子には悪意はない。悪意はないんだけど……。


『さつき、さつき』


 風の精霊が私の耳元で囁く。


『このこ、れいぞくのくびわ、されてるよ』


 ピキンッと、私の顔が固まった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コミカライズ 3巻 9月22日頃発売予定

『山、買いました ~異世界暮らしも悪くない~ 3』

GAノベルより 6巻 10月15日頃発売予定

『山、買いました6 ~異世界暮らしも悪くない~』

山、買いました



cont_access.php?citi_cont_id=731729576&size=300
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ