表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山、買いました ~異世界暮らしも悪くない~  作者: 実川えむ
メンテナンスしまくる初秋
811/960

第717話 水路と、スコル一家

 タブレットの画面を睨みつけ考え込む。

 一応、山から流れてきた炭酸水でできた水たまりになっている所は、深め(2メートルくらい)の小さな真四角の穴を掘った。壁面は石を張り付けたような形になっている。

 ちょろちょろと流れているので、まだすぐにはいっぱいにはならないだろう。

 山から流れてくるので土が溜まりそうだけど、そのままだと、いつか溢れそうだ。細い水路を拠点のある南のほうへと、山裾に沿って伸ばしていくのがいいかもしれない。

 水路のほうは膝丈くらいで、それほど深くないものを選んで、タブレットの『ヒロゲルクン』の地図でスーッと拠点の近くまで伸ばす。

 トトトトンと出来上がっていくのを見るのは、気持ちいい。


「サツキ様!」


 後ろから声をかけられたので振り向くと、スコル・メリー夫妻に、息子のガンズさんが大きな荷物を背負って現れた。


「こんにちは! その荷物は?」


 彼らの背中に背負っているのは、かなり大きな毛皮を数枚重ねているようだ。暑くないのか、と思ったら、案の定、三人とも額から汗をダラダラ流している。

 私の質問に、スコルさんがにやりと笑う。


「ちょうどゲレベロウスの巣を見つけましてね」

「親離れの直前だったようで、こんなにとれちゃいましたよ」


 ニコニコ笑って答えるのはメリーさん。

 息子のガンズさんは無言で頷いている。

 ゲレベロウスは確か凶暴な熊の魔物だったはず。三人とも怪我は……なさそう。むしろ、余裕の笑み。


「サツキ様はお一人なんですか?」


 周囲を見回しながら心配そうにメリーさんが聞いてきたので、ウノハナとシンジュがいることと、ガイシャさんたちが近くの水場にオークの解体に行ってしまったことを伝える。


「おお! オークですか。おチビさんたちとガイシャじゃ手が足りんだろう。ガンズ、荷物は預かるから、手伝いに行ってこい」


 スコルさんの言葉にコクリと頷くと、荷物を足元に置いて、ぴょんと2メートルの高さのガーデンフェンスを飛びこえて魔の森のほうへと行ってしまった。


「すごっ!」


 ドアのあるところまで行くのかと思ったので驚いていると、


「ハハハ、うちの村の者だったら、このくらいの高さは簡単ですよ」

「うは……」


 身体能力の高い獣人あるあるなのかもしれない。

 これは結界の機能のあるガーデンフェンスで正解だ、と、改めて思った。

 拠点まで一緒に戻ると、長屋に置いてあった荷物を新たに建てたログハウスのほうへと移動してもらう。まだ戻ってきていない二人の獣人の荷物も移動させてもらった。

 スコルさんも、メリーさんもログハウスにトイレとお風呂がついているのに気が付いて、大喜び。さっそく、それぞれに風呂に入りに行ってしまったので、私は荷物のなくなった長屋を『収納』してしまう。


「だいぶ広くなったわね」


 長屋がなくなってできた空地に、せっかくなので『タテルクン』で大きい東屋を1軒建てた。

 これで外での作業がしやすくなったらいいんだけれど。


 ――よし。中途半端な水路をやっつけようか。


 拠点から出ると、少し手前のほうで水路が止まっている。まだ水は流れて来ない。

 私は再びタブレットを取り出して、水路を伸ばしていく。魔の森が切れるところまで伸ばして、一旦止めておく。ここまで伸ばせば、そうそう溢れることはないだろう。


 ――あとは、炭酸水のところまで上る道をなんとかしないとね。


「はぁ。でも、今日中には、無理だなぁ」


 空を見上げると、黄色味がかった空の色に変わってきていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コミカライズ 3巻 9月22日頃発売予定

『山、買いました ~異世界暮らしも悪くない~ 3』

GAノベルより 6巻 10月15日頃発売予定

『山、買いました6 ~異世界暮らしも悪くない~』

山、買いました



cont_access.php?citi_cont_id=731729576&size=300
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ