表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山、買いました ~異世界暮らしも悪くない~  作者: 実川えむ
冬ごもり、満喫中

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

79/979

第73話 薪を作る(3)

 まだ中途半端に残っている丸太と木片はそのまま『収納』にいれた状態で、薪の形状になっているものだけ、薪小屋に壁に沿って並べていく。ボーナス薪は私の背丈くらいの高さまで積んであるが、今日作ったのは、まだその半分にも満たない。それも、小屋の横幅半分くらいしか出来ていない。


「これが使い物になるのは、早くても1年後くらい?」


 ボーナス薪でなんとか凌げるか、不安になってくる。ここの冬がどれくらい厳しいのかがわからないのも、その不安の一つでもある。

 今朝も、もう寒くて暖炉に火を入れたくらいなのだ。


『すぐに使えないのですか?』


 ビャクヤが小屋の中を覗き込みながら聞いてくる。すでに雨に濡れてしまっているのに、彼らは気にしないのか、子供らに至っては、敷地の中を走り回って、泥だらけだ。

 元々、野生の生き物ではあるものの、彼らの小屋……犬小屋ならぬ、狼小屋でも作ってあげないとだめかしら。すでに、この山のどこかに棲み処があるのだろうけれど。


「はい。一度、しっかり乾燥させないと、火がつかないんです」


 私は小屋の中を見て、ため息をつく。乾燥が1年で済めばいいんだけれど。


『ふむ。乾燥させたいなら、風の精霊にでも頼んでみればどうですか』

「は?」

『奴らも、やる気満々のようですよ』

「へ?」


 私には見えない精霊たちを、ビャクヤには見えているらしい。私は周囲を見渡すけれど、まったく見えない。


「いやいやいや、え?」

『やってみせてやれ』


 その一声に、ぶわっと風が入ってきたかと思ったら、くるくるっと渦を巻いたかと思ったら、そのまま外へと出ていった。


「な、何事っ!?」

『一本、持ってみては?』


 ビャクヤの言葉に、恐る恐る、手前の薪に触れてみる。


「え、何、これ。すごっ」


 持ち上げてみると、先ほどまでのしっとりした感触も、重量感もなくなって、対面に置いてあるボーナス薪と同じくらいに乾燥している。


「やだ、凄いっ! 凄いよ!」


 感動のあまり、年甲斐もなく、ぴょんぴょん飛び跳ねる私。


「精霊さん、ありがとね!」


 見えない相手であっても、ここはお礼を言わねば。

 しかし、これって、ビャクヤが言ったからやってくれたのであって、私がお願いしてもやってくれるのであろうか。


『五月様のお願いであれば、彼らも喜んでお手伝いすると思いますよ』


 私の考えを読んだかのように、シロタエがビャクヤと並びながら言った。


「そ、そうかな……だったら、次の機会にでもお願いしてみるわ」

『彼らも喜ぶと思いますよ』


 だったらいいな、と出来上がった薪を見ながら、そう思った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ