表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山、買いました ~異世界暮らしも悪くない~  作者: 実川えむ
山での生活、冬ごもりに備えて

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

72/969

第67話 ボーナスは薪

「やってしまった……」


 自分でも、ここまでタガが外れるとは思わなかった。

 食料品だけではなく、思いついた物を思い切り買い込んでしまった。いや、これから先のことを考えれば、アリといえばアリなんだろうけれど。

 その上、帰り際に管理小屋に寄って、稲荷さんに、『薪、あるだけ持ってきて』なんて言っちゃうなんて。

 いや、まぁ、自分でこれから薪を作ったところで、すぐには使えないのはわかってるんだけど。


 翌日、稲荷さんが軽トラに山ほどの薪を載せてやってきた。


「すごい剣幕だったので、驚いてしまいましたよ」


 笑いながら3つ目の小屋(薪専用にしてしまった)に、どんどんと薪を積んでいってくれる。これ、全部でいくらになるのかなぁ、なんて、背中に冷や汗をかきながら思ったら。


「いいです、いいです。これ、イグノス様からのボーナスってことで」

「ボ、ボーナス!?」

「あれ? 人の世界では、夏と冬にボーナス出ますよね?」


 まさかの現物支給。いや、契約にはボーナスについては触れていなかったはず。貰えるだけ、ありがたい。


「ありがとうございます……って、それは?」


 薪を積み終えた後、汗一つかかずに、今度は段ボールを1箱、助手席から持ち出してきた。


「ああ、これはですね、猟友会からのいつもの肉と、干し柿とか干し芋、それにキノコですね」

「え? え? こんなにですか!?」

「食べられる、食べられるって……これ、ログハウスでいい?」

「あ、いや、じゃあ、貯蔵庫にお願いします」

「貯蔵庫?」


 ドアも完成した貯蔵庫だけれど、一応、敷地から直接行けるように、ちゃんと柵で囲うようにした。だから、いつもホワイトウルフの子供たちは、湧き水側の出入り口から遊びに来るようになった。

 そして、昨日買った物の食料のほとんどは、貯蔵庫にしまったけれど、まだまだ余裕。

 さすがに直置きは、と思ったので、とりあえずグリーンシートを敷いておいたけれど、早いうちに棚も作らなきゃ。

 LEDライトを片手に、貯蔵庫のドアを開ける。外よりもひんやりとした空気を感じる。


「おお~! 随分と立派なのが出来ましたね」

「とりあえず、そこの一番奥に置いておいてください」


 稲荷さんが段ボールを抱えながら、入ってくると、荷物を置いて周囲を見渡す。


「水と土の精霊が、ここを見てくれているようですね」

「へ?」

「ここの温度調整、彼らがしてくれているみたいですよ?」


 ま・じ・か。


「まだ、望月様には見えませんか」

「え、いつか見えるようになります?」

「そのはず、なんですけどねぇ」


 どうやったら見られるようになるんだろう、と、稲荷さんに聞こうと思ったら。


「わんわんわんっ!」

「がるるるるっ!」


 いつの間に来たのか、ホワイトウルフの子供たちが、貯蔵庫の入口で、毛を逆立てて吠えまくっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ