表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山、買いました ~異世界暮らしも悪くない~  作者: 実川えむ
新しい命にあふれる春

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

623/969

第551話 稲荷さんと大地くん

  ファミレスでの食事に満足した私は、そのままキャンプ場へ向かう。少し日が暮れてきているものの、まだライトを点けるほどでもない。

 キャンプ場についてみると、管理小屋の前に大きめなバンが数台止まっている。混んでいるのだろうか、と思いつつ、軽トラから下りて窓から中をのぞいてみると、案の定、人でわさわさいる。しかし、見るからにキャンプしにきたっていう感じではない。


 ――あれはカメラ? もしかして取材か何かが来てるのかな。


 残念ながら人が多くて稲荷さんの姿は確認できない。

 大地くんのことを確認したかったけれど、これはちょっと難しそうと思った私は、軽トラに戻ろうとしたところで声をかけられた。


「望月さん?」


 振り向いてみると、そこには稲荷さんと制服姿の大地くんがいた。どこかに出かけていたのか、稲荷さんは珍しくスーツ姿だ。


「どうも。お久しぶりです。大地くんもこんにちは」

「こんにちは」


 3カ月ぶりくらいだろうか。

 高校生かと勘違いしたくらい背の高い大地くん。この前会った時はどこかぶっきらぼうな感じだったのに、今の大地くんはキラキラした目(稲荷さん似の細い目なので、分かりづらいけど)で、私を見ている気がする。気がする、だけだけど。

 稲荷さんとは去年の年末には会えなかったので、本当に久しぶりだ。遅すぎる新年の挨拶とともに、スーツ姿のことを聞いてみると、なんと今日は高校の合格発表だったそうで、WEBでも確認できるのに、わざわざ高校まで見に行ってきたそうだ。


「へぇ! どうだったの?」

「ちゃんと合格してましたよ」


 自慢げにいう稲荷さん。親バカの一面を垣間見た感じだ。


 ――まぁ、稲荷さん(神様)の子供なんだから落ちるなんてことはないよな。


 大地くんの進学する高校は、かなり遠くにあるそうで寮生活になるのだとか。完全にこちらでの生活になるのか、と思うと、少しだけ大丈夫なのか、と心配になるが、神様の子供を心配するのもおこがましいのかもしれない。


「そうだ。なんかお客さんがいっぱい来てますけど」


 管理小屋の中のことを聞いてみる。


「ああ、キャンプの番組か何からしくて、ロケにいらしてるんですよ」

「へぇ!」


 ――ここのキャンプ場、そんなに有名なの?


 ちょっと意外に思っていると、


「前にバイトしてた子が、テレビの制作会社に就職したらしくて」

「なるほど」


 テレビで放送なんてしたら、これからキャンプにもいい時期になるから、キャンプ場を利用するお客さんが増えそうだ。

 立ち話もなんなので、ということで管理小屋の裏手から事務所のほうに案内された。

 事務所のカウンターの中のほうに入るのは始めてだ。雑然としている事務所の中、隅の方にあったテーブルに案内された。

 

「あ、オーナー! 戻られたんだったら、声かけてくださいよ!」


 慌てた男性の声は、たぶんバイトくんなのだろう。


「えー、普通に対応すればいいよね」

「ダメですっ! 早く出てくださいっ!」

「お客さん来てるんだけどぉ」

「あ、すみません、すぐに終わりますんで」


 バイトくんがペコリと頭を下げると、稲荷さんは引きずられていった。


「……お茶、いれます」

「は、はい」


 大地くんもそそくさと、その場を離れてしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ