表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山、買いました ~異世界暮らしも悪くない~  作者: 実川えむ
何かと忙しい三度目の冬

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

594/972

第523話 黒い森

 眼下に広がる真っ黒な森。本当に文字通り、真っ黒。


「……こんなに酷いとは思わなかった」


 私は今、ノワールの腕の中から外を見ている。

 エイデンだったら私の乗った軽トラごと運んでもらうところなのだけれど、ノワールには少し大きかったようで、彼の腕の中にいるわけだ。

 一応、ハクの背中で寒い思いをしたので、風の精霊たちに頼んで冷たい風を遮断してもらってもいる。


「しかも、けっこう広範囲じゃない?」

『う、うん』


 タブレットの『地図』情報で調べると、ここは帝国の南に広がる森らしい。

 冬だというのに濃い緑の木々が生い茂っているのは、常緑樹が多いということなんだろう。そんな中、かなりの広範囲で真っ黒に染まっている。染まっている原因の『瘴気』がモヤモヤと蠢いている様子まで見えてきた。


『エイデン様がこれ以上広がらないように、全体を結界で包んでいるんだ』


 ノワールの声に、いつになく真剣な響きが滲んでいる。

 確かに、この景色を見たら真剣にもなるだろう。

 私は思わず唾をごくりと飲み込んだ。


 村で桜を収納していたところに、ノワールが私を迎えにきてくれた。

 エイデンに言われて、彼の最高スピードで飛んできたらしい(それでも精霊たちには敵わなかったと悔しがっていた)。

 肝心のエイデンだけど、最初は『瘴気』を彼の『蒼炎』と言われるブレスで散らそうとしたらしい。普通だったら、それで消えるなり、薄くなるなりするのだそうだが、なぜか消えてもすぐに元に戻ってしまったそうだ。

 これは普通の『瘴気』ではないと判断したエイデンは、これ以上広がらないように結界をはって、私を連れてこようと思ったそうだ。 

 しかし、いつもなら結界をはって離れても大丈夫なはずが、この『瘴気』はそのいつもが通用しなかった。エイデンの結界を壊そうと浸食してこようとしたのだそうだ。

 エイデンの結界を、である。

 この話をノワールの腕の中で聞いたのだが、そんなの、私の桜の木たちでなんとかなるんだろうか、と、今更ながらに不安になる。 


『あそこにエイデン様がいる』


 ノワールの声で森の方を見るけれど、残念ながら私には見えない。

 バッサバッサと羽ばたきながらノワールが降りたところには、地面は赤黒く焼け、木々も黒く焼けた状態のモノが転がっている。

 その端の方、黒い靄がたちこめているが、薄いガラスのような結界に阻まれて、それ以上は進めないようだ。

 その目の前に、人の姿のエイデンが腕を組んで立っている。

 

『エイデン様、五月を連れてきたよ』

 

 ノワールの声に、エイデンは振り返らずに「ああ」と返事をするだけ。


 ――あのエイデンが?

 

 私はエイデンの傍に駆け寄る。見上げると、厳しい顔をした彼の額に汗が浮かんでいる。


「私はどうしたらいい?」

「ああ、少し楽になった」

「うん?」

「アレを見てみろ」


 エイデンの言葉に頭を傾げるが、彼の言うとおり、黒い靄の方へ目を向ける。


「あれ? 靄、減った?」

「いや、減ったというより、後退したというのが正しいだろうな」

「後退ってことは、他のところに力が分散したってことじゃないの?」

「そうとも言えるが、こっちが『瘴気』の進行方向だったせいで、一番浸食する力が強かったんだ。でも、五月が来たおかげで、一旦後退したんだろう」


 一旦ってことは、まだ広がろうとするってことだろう。

 まるで意思でもあるかのように。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ