表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山、買いました ~異世界暮らしも悪くない~  作者: 実川えむ
何かと忙しい三度目の冬

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

582/973

第513話 おせちと、お雑煮

 簡単栗きんとんが出来上がった頃、雨から雪に変わった。

 年の変わった今朝、窓の外は銀世界になっている。

 そして目の前には、お雑煮を食べているエイデンがいる。


「五月、餅、もう一個くれ」

「……自分で焼きなさいよね」


 そう言いながらも、腰をあげてキッチンに向かう私。 

 魔道コンロの上に網焼きをのせて、四角い餅を炙っていく。


 ――まるで、熟年夫婦みたいだわ。


 色気もへったくれもない。思わず、苦笑いを浮かべる。

 結局、おせちを作り終えた後、お雑煮のおつゆ(ちなみに醤油ベース)も作り始め、気が付いたらすっかり日が落ちていた。

 その上、雪まで降り出したので、そんな中をエイデンを追い出すのも忍びなかったので、仕方なく、泊めてあげたのだ。

 泊めたと言っても客間はないので、リビングで寝てもらった。

 ソファでもあればよかったのだろうけど、そんな物はないので、厚手のラグの上に毛布を渡して寝てもらうことになった。


 ――私が起きてきた時には、もう暖炉に火をいれてくれて温かかったから助かったけど。


 いつもは一人で階下に降りていく時、おしゃべりな精霊が何人かついてはくるものの、今日はエイデンがいるせいか、いつも以上に大勢で賑やかだった。


 狭いテーブルの上には、雑煮の他に、昨日作った筑前煮や紅白なます、簡単栗きんとんの他に、紅白のかまぼこも並べてある。

 普段、日本酒は飲まない私ではあるが(基本、ドワーフ用)、お屠蘇代わりに小さなお猪口に1杯だけ。エイデンは、ガラスのコップになみなみと入っている。これくらい飲んでも、酒を飲んだうちに入らないのだ。さすが古龍。

 焼き上がった餅を、エイデンの雑煮のおつゆに入れてあげる。

 ついでに、自分の分も追加した。


「ふむ、この『チクゼンニ』、旨いな」

「あら、そう。よかった」


 出来上がってみると、私としては少し味が濃いめになってしまったと思ったんだけれど、美味しいと思ってもらえたのならよかった。


「旨いといえば、昨夜のソバも旨かった」

「あ、そう」


 大晦日といえば、年越しそば。

 なのに、去年はジェアーノ王国からラインハルトくんたちが逃げて来て、村全体がバタバタで作る暇も食べる暇もなかったし、一昨年は……塩ラーメンだったか?

 今年は乾麺の蕎麦をかなり買い込んできたのは、今年こそは年越しそばを食べるつもりだったからだ。

 私の中での年越しそばといえば、大きなえび天をのせている物なのだけれど、さすがに自分で天ぷらをあげる気にはならなかった。なので、えび天のかわりに天かすをのせた。

 ついでにワカメやネギ、かまぼこに温泉卵をのせた。えび天ほどの豪華さはなかったけれど、自分でも納得の年越しそばになった。

 ……そこにエイデンが加わることは予想してなかったけれど。


『サツキ、コッコのおにく、ちょうだい』


 マリンがこてんと頭を傾げながら、筑前煮の肉のおねだりをしてきた。


「こんなしょっぱいの、猫はダメよ」

『ねこじゃないわ! せいじゅうバスティーラよ!』

「あ、忘れてた」

『ひどいわ!』


 本人(本聖獣?)がいいのなら、いいのか、と思いながら、小さな肉を分けてあげる。なんとも、穏やかな朝である。


 ――今年は、もう少しトラブルのない1年になるといいんだけど。 


 コケコッコーと、鶏の鳴き声を聞きながら、そう思った私なのであった。

活動報告で、キャラデザ紹介しています。

ご覧になってみてください。<(_ _)>


https://syosetu.com/userblogmanage/view/blogkey/3189860/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ