表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山、買いました ~異世界暮らしも悪くない~  作者: 実川えむ
初秋は美味しい物でお腹いっぱい

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

472/969

第423話 稲刈りと、脱穀機・精米機を買う

 久しぶりに軽自動車に乗って、私はホームセンターに向かっている。

 最初、山の中を走っているうちは窓を開けていたけれど、平地に下りた途端、あまりの熱気にすぐに窓を閉めてエアコンに変えた。

 あちらも暑いは暑いけど、こっちに比べたらだいぶマシなのを痛感する。

 こちらの天気は、真っ青な青空。山の方には、でかい入道雲が浮かんでいる。まさに『ザ・夏』という感じの風景。でも、下手をすると、帰りにはどしゃぶりになったりして。

 嫌な予感を感じつつ、私はハンドルを握る手に力が入る。


 キャサリンたちが王都に帰って1週間ほど経った頃。 

 ログハウスの敷地に植えた稲が、秋本番を待たずに、すっかり黄金色になってしまった。その上、これ以上放置するわけにもいかないくらい、穂が垂れて、物によっては、もう少しで地面につくくらいになってしまったので、稲刈りをすることにしたのだ。

 田んぼ自体はそんなに広くはなかったけれど、腰を曲げて稲を刈るという作業は、普段やらない動きだけに、腰にきた。一人で頑張っちゃったせいもあるけど。

 事前に、稲を干すための物干しのような物を、ヘンリックさんたちに手伝って作ってもらっていて、そこにどんどん刈った稲を下げていく。

 そこそこ広かった敷地が、稲穂を干す場所で埋まってしまったのは、ご愛敬だ。


 ぶら下げられている稲が気になるのか、黒猫モードのマリンと、その隣でウノハナたち三兄弟が匂いを嗅いでいる様子が、ちょっと可愛い。

 ちなみに、ウノハナの下半身は、まだ少し薄い。

 さすがに状況が状況だったからか、ムクも揶揄うまではしなかった。

 ウノハナに、あの時、何を投げつけられたのか聞いたのだが、彼女もよくは覚えていないらしい。

 安易に尻尾を使うな、何の為の風魔法だ、とビャクヤに怒られてシュンとしてたウノハナだったけれど、今はけっこう元気だ(下半身薄いけど)。

 エイデンにも聞いてみたけれど、彼もよくわからないらしい。エイデンもわからないとか、怖すぎる。


 そして今、ホームセンターの駐車場へと車を乗り込む。

 確か今日は平日だったはずだけど、意外に混んでいるのは、夏休みのせいか。


「さてと、今日は脱穀機と精米機っと」


 ついでに、何か面白い物でもないかと、ホームセンターの中へと入っていく。

 目的の脱穀機の売り場に着くころには、肌寒いくらいになっていた。空調効きすぎだ。

 さすが田舎のホームセンター。本格的な脱穀機も置いてあったけれど、ちょっとデカくて、軽自動車には載らなそう。


「あとは……あ、これ足踏みでできるヤツ」


 これだったら、ガズゥたちにお願いしてもいいかもしれない、などとズルいことを考える私。

 店員さんに聞いたところ、現品しかないらしく、現品か取り寄せになるという。ちょっと迷ったのだけれど、現品は値引きしてくれるというので、そのまま買うことに。

 その流れで精米機も聞いてみると、自宅用の精米機の他に、ホームセンターの裏手にコイン精米機があると教えられた。何それ、と思って見に行ってみると、自販機みたいなのがででんと置かれていた。

 

「え、こんなのがあるの」


 へぇ、と思いながら見ていると、まさに精米にきたご夫婦が現れたので、その場を譲る。旦那さんが抱えている袋の感じだと30キロくらいありそうだ。

 しばらくすると、なかなかの音をたてながら精米を始めた様子。

 

「……大量なら、こっちが便利かもしれないけどなぁ」


 買い出しのついでに精米するというのもアリではあるけど、何十キロもあるのを持ち運ぶ力はない(あちらでは問題はないんだけど)。


「それに、食べたい時に精米したいしねぇ」


 結局、小型の精米機を買ってしまったのであった。 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ