表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山、買いました ~異世界暮らしも悪くない~  作者: 実川えむ
夏の『嵐』、予防と対策

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

430/977

第389話 梅の実、どうする、どうする? 

 サクランボだけではなく、びわも梅も豊作。

 特に梅の実はすでに黄色く色づいている物が多く、物によっては赤くなっているのもある。

 子供たちと一緒に村へと行ってみると、村の中央に大きめな籠が4つと、小さいのが1つ。4つが梅、1つがびわで、それぞれに山盛りになっている。


「それにしても、ずいぶんたくさん採れたのね」

「凄いですよね」


 一応、梅の実は色ごとに分けてあるようで、3つは黄色、1つは青いままの梅のようだ。

 なんでも梅の実には、中毒になる物が含まれていると聞いたことがあったので、梅の実を採る時(特に青い梅)は、つまみ食いはしないように注意しておいた(つまみ食いしそうなモリーナさんは、入れないところでよかった)。

 あ、後ろの方でウロウロしてる!


「五月様、これはどうやって食べるのかしら?」


 ハノエさんが黄色く熟した梅を指でつまんで見せる。

 直径5cmくらいありそうな、かなり大きい粒だ。けっこう甘い匂いがする。


「うーん、簡単なのは梅酒と梅シロップかなぁ」


 どっちも、瓶に材料と一緒に漬け込んでおけばいいだけだし。

 ただ、氷砂糖が必要になる。これは、こっちの世界ではないっぽいんだよなぁ。

 それに白くない。きび砂糖みたいな茶色い感じ。

 そもそも、砂糖自体がお高い。グルターレ商会が来た時に砂糖もあるにはあったけど、小さな壺でいい値段をしてた。

 そうだ、砂糖の代わりにハチミツ、使えないかな。量があるなら、ハチミツ漬けなんてのもいいかもしれない。


「そういえば、ハチミツってけっこう採れました?」

「ええ! あんなに採れるとは思わなかったわ!」


 私の知らないうちに、かなりの数の養蜂箱を作って設置してた模様(エイデンの山の方)。たくさん作ったって、居ついてくれなきゃ意味がないのに、ほぼほぼ巣が出来てたらしい。

 ……なんか悔しい。

 採れたハチミツは、村用に貯蔵している物の他、各家庭にも配ってあるらしい。

 どんだけ採れたのよ。


「じゃあ、一度、作ってみましょうか」


 その場にいた女性陣の目がワクワクしたものに変わる。

 場所を村の東屋へと移動して、道具一式を『収納』から取り出す。道具と言っても、大したものではない。保存用の中くらいの瓶と、鍋にミニコンロ。瓶を煮沸消毒するのだ。

 それに当然、ハチミツ。

 鍋でお湯を沸かしている間に、黄色い梅の籠から5,6個だけ取ると、ユグドラシルの足元の池(底の方まで見えるくらい澄んでいる)まで持っていき、ササッと洗う。

 水気をきった梅の実のヘタを先の尖った串でとって、手ぬぐいの上に並べて置く。

 沸騰したお湯に、瓶をいれて煮沸消毒した後、しっかり水気をとったら、梅の実をいれてハチミツを流し込む。

 ハチミツは漬けている間に下に沈んでしまうので、日に何度か混ぜて梅にはちみつがかかるようにしないといけない、ということを注意する。


「しっかり蓋をしめて、これで一週間から10日くらい漬けておけば、ハチミツ漬けの出来上がり」

「まぁ」

「そんな簡単に?」

 ガラス瓶は、ドワーフたちが作ったのがあるようで、それでやってみるらしい。

 みんないそいそと梅の実を取っていき、各自、自宅で挑戦するつもりらしい。それでも、梅の籠は黄色が1つに青が1つ残ってしまった。

 残った物は私の『収納』行き。

 うちにある氷砂糖や焼酎で、梅酒や梅シロップを作るつもりだけど、他にも色々ありそうなので、あっちに行った時にレシピをチェックしようと思う。

 うふふ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ