表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山、買いました ~異世界暮らしも悪くない~  作者: 実川えむ
山での生活環境を整えてみた

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

43/969

第40話 小屋を作ってみる

 『ヒロゲルクン』の『伐採』は素晴らしかった。『収納』もバージョンアップしたし、どんどん大きめの木もしっかり保存できた。2日がかりで30本くらいを収納した。

 そのまま、『タテルクン』で小屋を作れればよかったのだけれど。


『枝払いされていないので、利用できません』


 ……そこは、やってよぉぉぉっ!


 叫びそうになったのは言うまでもない。

 仕方ないので、キャンプ地で何もない場所に、一本ずつ置くと、汗だくになりながら黙々と枝払いをした。これにも結局2日ほどかかった。


「もう、これで作れるでしょ?」


 思わずタブレットに質問してしまう。返事は当然、来ない。

 タブレットの画面で『タテルクン』を立ち上げ、メニューで『小屋(床が土)』を選んだ。


「おお~」


 まさに一瞬だ。

 腹が立つほど一瞬で、目の前に出来上がった小屋が現れた。ピカッと光るとか、目の前で組み立てられていく、とかいうファンタジーな展開もなく、ストンッと目の前に現れたのだ。簡易トイレの時と同じである。

 屋根は切妻屋根、壁はコの字で正面には壁はない。当然、窓はない。床はそのまま地面になっている。車1台分くらいのスペースだろうか。そのまま駐車場にでもしてしまいたい。


「うん、悪くないんじゃない」


 車だけじゃなく、他の工具類やスコップみたいな道具類を、こっちにしまっておくのもいいかもしれない。

 それに、今のところ雨が降ることはないものの、テントよりも、こっちのほうが濡れないだろう。


「もう1軒、建てて、駐車場と倉庫に使い分けしてもいいかも」


 素材はやっぱり木材20本のみだったようで、まだ10本残っている。


「あと10本……あはは、今日はやめとこ、さすがに、疲れた」


 あとはこれをどこに置くべきか。

 後々、移動させることはできるので、とりあえずテントの近く、風呂小屋と並べて置いてみた。


「床のところ、コンクリートとかで固めた方がいいかなぁ」


 雨でドロドロになったら、直置きしてる荷物なんかも汚れそう。


「むしろ、棚とかをDIYしたほうがいいかもしれない」


 一番面倒な小屋の部分を『タテルクン』がやってくれたのだものね。


           *   *   *   *   *


 山の木々の奥から、金色に光る一対の目。


『……人か、珍しい。いや、人ではなく……』


 のそりと現れたのは、体長3メートルはありそうな、白い毛に覆われた狼。その瞳は、キャンプ地で車から荷物を移動させている五月を見つめている。


『とおさま』

『どうしたの?』


 狼の後ろから、子狼が二匹現れた。


『……ついてきてしまったのか』

『ねぇ、ねぇ、あれはなに?』

『なんかいいにおいがする』

『……ああ、そうだな』


 優しく子狼を見つめていた狼は、再び五月へと目を向ける。


『精霊の愛し子か……まさか、聖女様であるわけもなし……』

『いとしご?』

『せいじょさま?』


 短い尻尾をふりふりしながら、父親を見上げる子狼たち。


『まだ、わからんよ。それより、母様が心配してるぞ』

『あ!』

『おこられちゃう!』


 慌てて巣へと戻っていく子狼。

 残った狼は、一瞬、キャンプ地に目を向け、そのまま無言で去っていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ