表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山、買いました ~異世界暮らしも悪くない~  作者: 実川えむ
夏の『嵐』、予防と対策

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

423/977

第382話 雨と不穏な空気

 久しぶりに、外はしとしとと雨が降っている。

 そのせいもあって、少し肌寒い。黒猫(にしか見えない)のマリンは、私が作ったクッションの上で丸くなっている。

 パチパチと暖炉で薪がはぜる音がする。

 今日は、のんびりとログハウスの中で、ミサンガ作り。村人たちへのプレゼントだ。


 最近、村の空気が、少しピリピリするような、緊張感をはらんでいる。

 獣王国の拠点のメンテナンスに行った後から変わった気がする。

 たぶん、ケニーたちを追いかけていた冒険者たちが原因なんだろう。それぐらい、私でもわかる。

 あの人達が村まで追いかけてくるかわからないけど、最悪を考えて、最善を尽くしておくに越したことはない。

 ミサンガ作りも、その一つだ。

 特に、姿を変える魔道具のおかげで、ケイドンの街にも行く機会が増えた。どこで、彼らと遭遇するかもわからないし、そうでなくてもトラブルに巻き込まれた時の一助になれば、と、せっせと作っている。


 今、村の周辺で一番の穴と言えるのは、桜並木。最初に植えたのが、『ヒロゲルクン』で植えた結界機能無しの桜だからだ。

 魔の森からの帰りに気付いた私は、戻って早々、機能付きの桜と交換するために、挿し木から新しい苗を育て始めた。

 一応、土の精霊たちにお願いしているので、あと2,3日もすれば植え替えできるだろう。

 機能無しの桜は、せっかくなので道を挟んだ反対側、山裾に植え替えるつもりだ。結界の内側に植えてしまえば、関係ないし、せっかくサクランボが生るかもしれない木を、廃棄や木材にしてしまうのは、もったいない。


 その次に気になるのが、水堀の内側、低木のマギライで囲われている畑だ。

 水堀とマギライで魔物は寄ってはこないだろうけれど、人はそうはいかない。

 かといって、結界を張るような果樹を植えると、日当たりとかで、畑のほうに影響がありそうだ。


「……普通に、警報装置みたいなのを置けばよくない?」


 ポロッと自分で言った言葉に、一人でうんうんと頷く。

 この手の物だったら、モリーナさんあたりが魔道具で作れそうな気がする。なければ、ホームセンターで見てきてもいいし。


「そうだ、人感センサーとかで光を当てるってのもアリか。侵入者ってイメージ、夜の方が多いし。こっちには同じようなの、あるのかなぁ」


 これに攻撃手段まで追加したら、ちょっとした要塞みたいだ、と思ったら、ちょっと笑ってしまう。

 

「あと、私に出来るようなことってあるかなぁ……」


 出来上がったミサンガを手に、ため息をつく私なのであった。


         *   *   *   *   *


 ホワイトウルフたちは、五月の不安な気持ちに敏感だ。

 獣人たちの噂話も、耳に入ってくる。


『……怪しい侵入者がいたら攻撃しても構わん』


 ビャクヤの怒りのこもった声に、ホワイトウルフたちの目がギラリと光る。


          *   *   *   *   *


 精霊たちは、あちこちから噂話を集めてくる。

 それこそ、村の周辺だけではなく、世界中から集めてくる。


『まったく、あのブタネコのせいで、むらがおちつかないじゃないか』

『さつきもかおがくらいよ』

『ブタネコ、ブタネコ!』

『あれも、いいかげん、げんじつをみろってね!』

『なぁ、あれ、やいちゃう?』

『え、だったら、こおらせちゃう?』


 様々な精霊たちが、こしょこしょと、話し込んでいる。

 どんどんとテンションが上がっていく彼らを止める者はいない……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ