表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山、買いました ~異世界暮らしも悪くない~  作者: 実川えむ
山での生活環境を整えてみた

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

39/969

第36話 洗濯機が欲しい!

 翌日、空は見事に晴れ渡っている。


「ほんと、天気って違うのねぇ」


 ぼけぇっとしながら空を見上げ、大あくび。

 恐らく、今頃、あちらは台風直撃のはずなのだが、こっちはその気配などまったくない。不思議だなぁ、と思いながら、思い切り背伸びをした。


 さて、朝食を準備しなくては、と思いながら車の後ろのドアを開ける。

 昨日戻ってきてから、食料品だけを残して、全部外に出しておいたのだ。さすがに生ものはクーラーボックスに入れておいた。

 不思議なことに、このクーラーボックス、すでに保冷剤が溶けきっているのに、少しだけひんやりしたままなのだ。こういうものなのかなぁ、と疑問に思ったけれど、もしかしたら、これも異世界仕様なのかもしれない。

 今日も朝は目玉焼き。それに昨日食べきれなかった鹿肉。さすがに朝から塊では無理なので、薄くスライスしたのを2,3枚ほど焼いた。それに、あの高級調味料をふりかけて、スキレットで焼く。食パンを皿代わりに肉と目玉焼きを載せた。

 想像してたのよりも癖がなく、ぺろりと食べてしまった。調味料のおかげもあるかもしれないけど。昨夜はもう少し厚切りにして食べたけれど、アレもアレで美味しかった。


「やっぱり葉物野菜、食べたいよなぁ」


 インスタントのコーヒーを片手に、つい呟く。

 コーヒーを入れたお湯は、あの湧き水からくんできた水だ。まだ溜まってないだろうと思いながら見に行ったら、むしろ溢れてしまってて、慌てて車を取りに行ってしまった。バックし続ける運転は大変、と、つくづく思った。

 一応、今回は沸騰させているから大丈夫だとは思うのだが、念のため浄水器を用意したほうがいいかもしれない。確か、某テレビ番組で、大きな樽を使った浄水装置を作っていたはず。あれに似たようなものをペットボトルとかで作れないだろうか。


「台風が落ち着いた頃にでも、あっちに調べに行ってみようか」


 生水でお腹壊したら、ここじゃ、誰も助けてくれなさそうだもの。

 今日は天気もいいので、少し生地の厚めのジーンズなどのズボン類を洗濯しよう。Tシャツは下着とかといっしょに、お風呂に入っている時に洗ってしまえるのだけど、こういうのが簡単じゃないから困る。

 一回だけ、管理小屋の洗濯機をお借りしたけれど、毎回借りるのも、申し訳ない。たまに来るというバイトの男の子たちの不審気な目も、居心地悪かったし。


「物干しも欲しいよなぁ」


 今は、テントロープを使って、木と木の間に渡して、折り畳みのハンガーと小さなピンチハンガーで干しているけど、しっかりした物干し竿のほうが、重いのも干せるよなぁ。特にジーンズなんて、水で重くなるのが目に見える。


「ポータブル電源なんてのもあるんだし、洗濯機もポータブルなのってないのかしら」


 ジーンズを手にして、げんなりしたのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ