表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山、買いました ~異世界暮らしも悪くない~  作者: 実川えむ
山での生活環境を整えてみた

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

38/976

第35話 あっちの天気、こっちの天気(2)

 稲荷さんが湯呑にお茶を入れてきてくれた。


「そこにどうぞ」


 カウンター脇にある小さなテーブルにある椅子を勧められ、素直に座る。

 緑茶に煎餅。ふと、亡くなった祖父母を思い出す。


「けっこう降ってきましたねぇ」


 そう言われて、窓の外に目を向ける。土砂降りまではいっていないけれど、けっこうな雨にはなっている。


「まぁ、ほとんど天気も気候も変わらないですから、勘違いされるのもわからなくはないですけどね」


 ばりりっと煎餅を齧る音が響く。


「こちらも説明不足でしたからね、すみません」


 稲荷さんが言うには。

 あちらは、こちら同様に四季はあるものの、極端な寒暖差はないらしい。そうは言っても、雨は降るし、冬には雪も降る。しかし、台風は来ないらしい。ハリケーンも、サイクロンもない。


「稀に、精霊を怒らせるアホがいると、とんでもない嵐や日照りが起きることもありますね。そういえば、竜巻は、風の魔法で作れますね。自然発生もあるにはありますが」

「え?」

「最近はそんな話は聞かないようですから大丈夫でしょう」

「今、魔法って言いました?」

「言いましたよ」


 まぁ、タブレット自体、魔法みたいなものだし? そういや、私には魔力はないって言ってたような。いや、しかし、それよりも。


「精霊って言いました?」

「言いましたよ」

「……いるんですか、そういうの」

「いますよぉ。いや、だいたい、神様いるんだし、いて当然というか」

「……ああ、そうでしたね」


 目の前にいるのも、神様だった。

 すっかり忘れてたけど。


「まだ見たことなかったんで……そうかぁ、いるのかぁ」


(あんなに、目の前にいても、見えていないんですねぇ……あの子らもかわいそうに)


 とりあえず、あっちの天気に、こっちの天気は関係ないことが分かって安心した。

 それでも、雨は降り、冬には雪になる可能性もあるのなら、それに備えないとマズイだろう。


「じゃぁ、雨がこれ以上酷くなる前に戻ります」

「そうですね。あ、そうだ」


 再びその場を離れた稲荷さんが手にして戻ってきたのは、掌より少し大きいくらいの肉の固まりがいくつか。


「真空パックしてあるから、少しはもつとは思いますが、早めに召し上がってください」

「これって?」

「先日、猟友会の知り合いから譲っていただいた鹿肉と猪肉です」


 ……おお。ジビエだ。

 食べたことはないけれど、テレビや動画で見たことはある。そういえば、キャンプ用にと買った、ちょっとお高い調味料、使ってみてもいいかもしれない。


「あ、ありがとうございます」


 素直に受け取ると、車の助手席に置く。

 そうだ、水をくんでおかなきゃ。ポリタンクを1個取り出して、水場へと行く。水道の水の勢いのよさに、あの水滴じゃ、まだ溜まってないよなぁ、と遠い目になる。

 少し雨に濡れてしまったけれど、車に戻ってみると、稲荷さんから、ついでにこれも、と、なんだか色んな種類の煎餅を渡されてしまった。嫌いじゃないから、単純に嬉しい。そういえば、緑茶ってあったっけ。

 雨のキャンプ場をノロノロ運転で走り続ける私なのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ