表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山、買いました ~異世界暮らしも悪くない~  作者: 実川えむ
花咲く季節を満喫する春

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

372/969

第337話 久々の買い出し スーパー編(2)

 野菜や果物は、あちらで育てた物のほうが立派だったり、味も濃かったりする。

 でも、当然、自分で育てていない野菜の方が多いわけで。


「お、立派なゴボウ」

「エリンギに……エノキ、しめじも買ってこう」

「水菜はさすがに育てられな……い?」

「チンゲン菜! あー、これは育てられるか……でも、買う!」


 ……ついつい止まらなくなるのは、仕方がないと思う。


 そして、まだ植えていない季節の果物のチェックも忘れない。

 いや、これがこっちに来る本題ともいえるかもしれない。


「今の時期って……苺か」


 でも、苺はさっき苗を買ったので、今回はスルー。

 あとはキウイフルーツとか……マンゴー?

 キウイフルーツの種から育てる、とか、苺の種と共通してそう……これは苗の方が現実的な気がする。

 ……マンゴーかぁ。

 うちの山の周辺は比較的温暖っぽいけど、さすがにマンゴーは無理だよね。


「いや……でも……ビニールハウス作ったら、行ける?」


 ちょっとだけ、頭をよぎる。

 そもそも、ビニールハウスを自分で作れるか、という話だ。『タテルクン』にビニールハウスのメニューはなかったはず。

 ここは、ドワーフたちに相談して手伝ってもらうなり、作ってもらうのもいいかもしれない。


「とりあえず、今日はマンゴーだけ買って帰ろ」


 前だったら、一人で食べるためには買うことなんかなかったけど……今日は、ちょっと贅沢してみよう。久しぶりの買い出しだもの。

 3個も手にして、にへらっとしてしまったのは、許してほしい。


 レジでの会計時に、自分でカートに載せていたくせに、あまりのレシートの長さに遠い目になった私。カードがあってよかった。

 ちなみにカートは2台になって、店員さんに駐車場まで手伝ってもらった。




 買い物を終えた私は、久々にATMで現金を下ろした。下した、といっても基本はカードで支払っているので、万が一用の現金だ。

 そのついでに、通帳を記帳したのだけれど。


「……なんじゃこりゃ」


 私が驚いたのは、引き落としの金額ではない。

 一応、山の購入金額が一括で落ちるのは聞いていて、まぁ、凄い金額が落ちてはいたんだけれど、それよりも入金の方だ。

 前回の記帳の後、2回は契約した金額(30万円)が入っていたんだけど……今回の金額は。


「120万って……」


 え、こんなに!?

 頭が真っ白になる。

 とりあえず、これは……貰いすぎなんでは?


「……結局、税金でいっぱい持ってかれそうな気がするんだけど……まぁ、いいか」


 お金はあればあったで困りはしないだろうけど、使えるのは、こっちの世界でだけ。

 これは、金を使え、ということか。

 もっとあっちの生活を充実させてもイイってことか。

 ……いや、もっと土地を買え、ということかっ!?


「はぁ」


 どうせ、確定申告は稲荷さん任せ。

 世間様にご迷惑をかけてなければ、いいか、と、大きくため息をつくのであった。




 そして、ずっと悩まされていたスマホを解約した。

 正確には、格安のコースのある会社に番号を新しく変えて乗り換えたのだ。だって、ほとんど使ってないスマホに、高い料金払う意味がない。

 それでも完全に捨てきれないのは、やっぱり連絡手段がないのは不安だし、こっちの情報を得る手段も必要だと思ったから。


「これで、スッキリ」


 私が満面の笑みを浮かべたのは、言うまでもない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ