表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山、買いました ~異世界暮らしも悪くない~  作者: 実川えむ
山での生活環境を整えてみた
34/969

第31話 異世界仕様に驚く

 草刈り鎌はサクサクと進む……わけもなく。


「ホントにこれ、道?」


 入口こそ、細いながらも道の跡くらいはわかっていた。だけど、少し進んだだけで、獣すら通ったことがないんじゃないか、というくらい背の高い草が生えている。

 とりあえず、車で入れるくらいの幅くらいにはしないと、と思い、横幅を広げるつもりで草を刈る。


「暑っ」


 額の汗を拭って、腰を伸ばす。

 背後を振り返って見ると、全然距離が進んでいない。


「……少し、休もう」


 私は鎌をテントの中に置いて折りたたみのイスに座る。涼しい風に気分が軽くなる。水分補給に、箱から出しておいたペットボトルから、水をマグカップに注ぐ。温いけど、これは仕方ない。


「はぁ……いつになったら、湧き水のところまで行けるのやら」


 テントに置いてあるタブレットの電源を入れ、『ヒロゲルクン』を立ち上げ、マップで確認する。


「あら。道幅が広がってる?」


 獣道と言われて細い道として表示されてた場所だけれど、途中まで(画面のサイズで言えば、2センチくらい?)幅が広がって見えた。


「まだこんなにあるの~」


 うんざりしながらアプリを閉じると、画面の『収納』アプリに小さく赤い点が明滅しているのに気が付いた。なんだろう、と思い、タップすると。


「げ。何、満杯!?」


 慌てて確認すると、『草』と『枝』で満杯になっていた。

 自分で収納に入れた記憶はない。慌てて、『草』の『廃棄』を選ぶ。量がたいしたことがなかったからか、得られたKPは合わせても10KPにしかならなかった。


「うーん、予想よりも少ない」


 カップラーメンのカップ1個で5KPなのに、これいかに。


「これって、自動で収納しちゃってるってことなのかなぁ」


 どこかに設定とかあるんだろうか、と探したけれど、見つけられない。仕方ないので、そのままにして、ポータブル電源の充電の状態をチェックする。まぁ、たかだか1,2時間じゃ半分も出来てないよね、と思ってたんだけど。


「え、もう満杯!?」


 天気は確かにいいけれど、そんなに早くに充電が終わるものなのだろうか。


「いや、まぁ、それならそれで、草刈り機も充電できるし」


 不審に思いながらも、後部座席から草刈り機を取り出し、配線をつなぐ。これで充電できるはず。

 その間に、お昼でも食べてしまおう。


「あー、これからガッツリ作る気は起きないから……やっぱりラーメンかなぁ」


 今回はカップラーメンじゃない。袋麺だ。私が好きなのは塩ラーメン。家のキッチンだったら野菜炒めをスープで煮たりもするんだけど、今は生野菜がない。なので、生卵と乾燥ワカメを入れる。


「ここで畑でもやるのもありなのかなぁ……まぁ、もう秋になるし……これからだと何が育てられるんだろ?」


 クッカー入りのラーメンをずるずるっとすすりながら、目の前に広がる土地に目を向ける。ここではネットが繋がらないから、調べようがない。また買い出しに行った時にでも、調べるか。

 

「……鶏とかヤギとか飼って、草、食べてもらった方が早そうだなぁ……」


 いつになるかわからないけど。

 クッカーを洗い終えて、もう一度、草刈りに行くか、と腰をあげた。草刈り機の充電はまだだろうし、と思っていたのだけれど。


「え!?」


 もう充電終わってる!?


「これも異世界仕様!?」


 びっくりして固まる私なのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ