表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山、買いました ~異世界暮らしも悪くない~  作者: 実川えむ
厳しい冬、楽しい冬

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

338/978

第309話 異世界の時間と、クリスマスの話

 今年の冬は、去年よりも天気が悪くなる日が多い。

 今日も、みぞれまじりで、寒いことこの上ない。ガズゥたちに言わせると、前の獣人の村のほうが、もっと早くに雪が降りだすらしい。


 気が付けば、あと1週間もすればクリスマス。1年が過ぎることの早いこと。

 しかし、当然、こちらにはそのような風習はない。それに、年末年始の行事らしいものもないそうだ。年越しは、家族で大人しく過ごすのが一般的なのだとか。

 ちなみに、時間や曜日はあちらと変わりがないらしい。

 365日、1週間は7日、1日24時間。

 曜日の言い回し(月曜日~日曜日)に関しても同じ。単に、翻訳機能のついたイヤーカフのせいかもしれない。

 ただ獣人の村なせいか、かなりアバウトな感じは否めない。

 時計のような物もあるにはあるが、高価なのか、獣人の村では村長の屋敷にある置時計だけらしい。その時計もちゃんと使っているかどうか。なにせ、お昼なんて、腹時計なのだもの。


 去年のクリスマスは、一人でホットケーキでクリスマスケーキもどきを作った。

 今年は薪ストーブのオーブンもあるから、本格的なケーキを作ってもいいかもしれない。レシピはスマホに動画をダウンロードしてある。『収納』のおかげで、牛乳のような日持ちのしない物も保存してある。

 そういえば卵は鶏のおかげで常時手に入るけど(相変わらず、大きな卵)、牛乳とかは牛がいないから手に入らないのは、厳しい。その手の動物とかって、街とかで売ってるんだろうか。いや、牧場みたいなのがあれば、そこから買取できないのかな。


 そんな諸々なことを考えながら、今はログハウスの中でジャムづくりの真っ最中だ。今日は梅ジャムと、ワサの実のジャムに挑戦中。


「くりすますとは、なんだ?」


 とろ火で鍋の中身をゆっくりかきまぜている私の隣で、鍋を覗き込みつつ聞いてくるエイデン。

 小さなログハウスの中、彼の大きな体のせいで、圧迫感が半端ないんですが。

 はい、今ではログハウスの中まで入ってきてますよ。大概は暖炉のそばで寝そべっていて大型犬みたい。私の作業の邪魔をしなければいいことにした。もう慣れた。自分でも慣れるの早すぎ、と思うけど(遠い目)。

 ノワールはビャクヤたちと一緒に厩舎の中。末っ子3匹に纏わりつかれているらしい。


「あちらの世界の神様の誕生祭ですよ」


 つい先日、ガズゥたちにクリスマスの話をしたのを、エイデンも聞いたらしい。

 神様の誕生日にプレゼントを渡す風習があると話したら、


「ほお。それはよい話を聞いた!」


 目を輝かせたエイデン。かと思ったら、よし、と気合を入れてログハウスを出て、どこかに飛んでいった。こんな天気なのに、元気だ。


 ……うん、いるだけで感じる圧がなくなった。


 さて、プレゼントなんて話をしてしまったからには、何かしら期待されてるかもしれない。エイデンに限らず、ちびっ子たちもだ。

 しかし、今更、あちらには買い出しにはいけない。もうキャンプ場は閉まってるし、戻る道も封鎖していることだろう。

 となると、手元にあるもので何か作るしかないんだけど。

 これから短期間でとなると……アクセサリーくらいだろうか?

 鍋の中身を混ぜながら、ニヨニヨ笑いつつ、何ができるかなぁ、と考える私なのであった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ