表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山、買いました ~異世界暮らしも悪くない~  作者: 実川えむ
山での生活環境を整えてみた

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

32/969

第29話 戦利品を確認しよう

 役所に行った後、ホームセンターに寄ったら、ほぼ一日そこで過ごしてしまった。買物ついでに買い食いも。大きな焼き鳥を頬張りながら、ビール飲みたい、とか思ってしまった。車で来てるから、飲めなかったけど。

 キャンプ地に戻ってきた頃には日が落ちてて、慌ててLEDのランタンを点けた。


 自分で使える使えないべつに、面白そうな道具がいっぱいあった。あれもこれもと欲しくなったけれど、自分にそんな余裕があるわけでもない。


「でも、初期投資は大事だしね」


 ……そう言い訳して、色々買いあさってしまった。


 テントの前に、グリーンのビニールシートを広げて戦利品を並べていく。

 まずは、蛇口付きのポリタンクを2つ。2リットルのペットボトルも箱買いしてきたけれど、これを使い切ったら、キャンプ場で水をくんでくるつもり。

 それと、工具セット。今までの生活じゃ、100均で買った小型のドライバーのセットくらいしか持ってなかった。そもそも、ここじゃ使い道がないし。

 それに、小型の電動ノコギリ。先々、DIYをするようになったら、使うだろうな、と。大きいノコギリで木を切るのも考えなかったわけではないけれど、それこそ『ヒロゲルクン』を利用するほうが現実的な気がしたのだ。

 ……いつになったら使えるかはわからないけど。

 そして元々買うつもりだった電動の草刈り機。当然、充電するためのポータブル電源も。車からでも充電できるんだけど……。


「買っちゃったんだよねぇ。ソーラーパネル」


 ソーラーパネルといっても、家の屋根につけるようなものじゃない。

 折り畳んで持ち運べるタイプで、キャンプでよく使われるっていうヤツを買ってみた。天気が悪い日とかにはしまえるわけだし、劣化も抑えられるんじゃないかと。

 

「まぁ、大型冷蔵庫みたいなのは使えないだろうけど」


 そもそも、まだ、そんなのを置ける場所はないし。そういえば、ポータブルの冷蔵庫も売ってたな。でも、所詮、キャンプで使えるだけの少量しか入れておけないから、保留にしたのだ。


「それと、これこれ」


 500mlのペットボトルが入りそうな大きさの箱。ガーデンソーラーライト。細長い杭のようなタイプのものが12本入り。

 夜になると、テントの周囲しか明かりがないものだから、夜にトイレに行くのが怖かったのだ。手元にLEDのランタンを持ってしまうと、真っ暗だと戻る先もわからない。月明かりがあればマシだけど、曇りや月が出ていなかったら最悪だ。


「明日さっそくぶっ刺してみよう~」


 他にも、買いたいものはいくらでもあったけれど、銀行の残高を考えるとシビアにもなる。とりあえず、全部カードで買ってしまった。今まで、車や山と、それなりの金額のものを買ってはいるけれど、目の前に山と積んだ物量を見ると、金を使ってしまった、という実感がわいて、ちょっとだけ胸が痛い。

 とりあえず、祖父母が残してくれたお金は、ギリギリまで使わないでおきたいし。

 ビニールシートに広げた物を片づけると、私は気分よく風呂に入りにいったのだった。 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ