表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山、買いました ~異世界暮らしも悪くない~  作者: 実川えむ
厳しい冬、楽しい冬

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

314/969

第288話 ガズゥたちと養蜂箱

「こ、これが、その『ようほうばこ』というものですか?」

「そう……ちょっと開けさせてね」


 ガズゥたちは興味津々に、養蜂箱の周りを歩きながら、観察している。

 私がハチたちに声をかけると、飛んでいたハチたちが、少し養蜂箱から離れてくれる。そして箱を持ち上げると、ガズゥたちを呼んで、下から覗かせた。


「す、すごい!」

「これ、ぜんぶ、はちのす?」

「はち、ささないねぇ?」


 驚いたり、不思議がったりしているガズゥたち。

 一応、上の方の箱から、切り取ることでハチミツを採ることができるのを説明をすると、そんなに簡単に!? と、驚いていた。


「……ハチミツなんて、滅多に食べられないんです」

「そうなの?」

「はい。山の中にあるのを見つけたときくらいだし、そもそも、見つけるのも難しいって。その上、ハチが刺してくるから、ハチの巣とるのも大変だって」

「あー、壊しちゃったら、そのハチの巣はダメになっちゃうもんね」

「そうです……でも、これは……壊してない?」


 上の方のハチミツの詰まっているところを貰っているので、幼虫とかがいるところは、そのままの状態。壊されてないから、彼らはそのまま花の蜜を運び続け、ハチの巣はどんどん成長していく。


「ハーブの畑のそばにもあったんだけど」

「え……あ、そういえば」

「あれにも、ハチの巣が入ってるのよ。見に行ってみる?」


 ガズゥたちはブンブンと勢いよく頷くので、私は養蜂箱を元に戻して、立ち枯れの拠点の方へ向かう。養蜂箱を見たいガズゥたちは、元気よく走っていく。

 追いついた私は、さっきと同じように持ち上げて見せると、ここでもガズゥたちが驚きの声をあげる。


「これがあれば、ハチミツがいっぱい食べられるのかな」


 ガズゥは養蜂箱をまじまじと見つめたまま、ぽつりと零す。


「箱だけじゃダメよ。近くに花がないと、ここに住みついてくれないと思う」

「おはな?」

「そう、花」


 今、この立ち枯れの拠点周辺では、咲いている花はない。山周辺で、これから咲くかもしれないのは、獣人の村からドッグランへと向かう間に植えた、ツバキくらいだろうか。


「椿油作れたら、ミツロウでヘアクリームとか作れそうだけど」

 

 今回の採蜜では、あんまり多くは採れなかったけど、たくさん養蜂箱や花を用意したら、少しは違うだろうか?

 そういえば、スーパーで思った油。菜の花やひまわり、紅花なんかを植えたら、新鮮な油が作れたりして。


「あの」


 一人で妄想してた私の服の裾を引っ張るガズゥ。


「な、なに?」

「あの、『ようほうばこ』って、俺でも作れる?」

「どうだろう?」


 一度、自力で作ってるから、説明できるとは思うけど、ガズゥ一人で作れるかは、わからない。


「もし、作れるんだったら、作ってみたい!」

「ハチミツ、いっぱい!」

「あまいのたべたい!」


 3人のキラキラした目で見上げられたら、私も否やとはいえず。

 でも、実際、色んなところに置いて、花も育てたら、もっとハチミツもとれるし、ミツロウだって。ついでに油もとれたら……と、欲望が止まらない私は、ガズゥたちに、ニッコリ笑う。


「どうせなら、皆で作ってみようか」


 私の言葉に、ガズゥたちが飛びあがって喜んだ姿は、めちゃくちゃ可愛かった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ